名古屋市熱田区

■発生日時
2月25日(木)午前8時50分頃

■発生場所
熱田区三本松町地内

■状況
信号交差点を右折しようとした自動車と右折先の横断歩道上を横断中の自転車が衝突する軽傷事故が発生しました。

■注意点
交差点右折時は、右折先の横断歩道上の安全確認を確実に実施しましょう。
横断歩道であっても横断するときは、通過車両がないか確認しましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

春日井市

■発生日時
2月24日(水)午後9時47分頃
■発生場所
春日井市桃山町地内
■状況
国道155号で、普通乗用自動車が高齢歩行者と衝突し、歩行者の方が亡くなりました。
■ドライバーの方へ
・速度を控え、歩行者や自転車の行動に気を配るなど、安全運転に努めてください。
・早めのライト点灯、ハイビームの活用で視界を確保し、事故防止に努めましょう。
■歩行者の方へ
・明るい服装、反射材を身に着け、横断歩道を利用しましょう。
■サボテン運転を心がけましょう。
・「サ」左右の安全運転
・「ボ」防衛運転
・「テン」早めのライト点灯

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

名古屋市中村区

■積雪による路面凍結に注意
■積雪時は、凍結を原因とするスリップ事故が発生しやすくなります。
橋の上、カーブ、トンネル入り口等はアイスバーンになり、特に滑りやすくなっています。
急発進、急ハンドル、急ブレーキなど『急』がつく危険な運転はしない。
十分に減速し、車間距離をとるなど、慎重な運転に心がけてください。
■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市中村区

■認知日時
2月17日(水)午前0時07分頃
■発生場所
名古屋市中村区横井一丁目地内
■状況
60歳代位の女性×不明 60歳代位の女性が死亡

■夜間の外出は、明るい色の服装、反射材の着用を!

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

一宮市

■発生日時
2月15日(月)午後6時10分頃
■発生場所
一宮市萩原町地内
■状況
軽四乗用車と歩行者が衝突し、70歳代女性が死亡
■一宮市内全域に交通死亡事故多発警報発令中!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
2月10日(水)午前10時00分頃

■発生場所
熱田区四番一丁目地内

■状況
一時停止のある交差点で自動車と歩行者がぶつかり、歩行者が骨折する交通事故が発生しました。

■注意点
一時停止のある交差点では確実に一時停止、見通しの悪い交差点では徐行して左右の安全確認をしましょう。
横断歩道の無い交差点を横断するときは、車の動きをよく確認して横断しましょう。
【夕方の5~7は魔の時間】
この時間は交通事故が多発する魔の時間帯です。特に注意しましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

常滑市

■発生日時
2月10日(水)午後2時20分頃
■発生場所
常滑市市場町1丁目地内
■状況
自転車と軽四乗用自動車が衝突し、80歳代の女性が死亡
■お願い
自転車も車両です。交通ルールを守って正しく使いましょう!
自動車を運転される方は漫然と運転するのではなく周囲の安全を確認しましょう!
【夕方の5~7は魔の時間】
夕方5時から7時台は交通事故が増加する魔の時間です。道路を利用されるすべての方が交通ルール守り、交通事故に遭わない、起こさない、起こさせないを実践しましょう。
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

一宮市

■発生日時
2月7日(日)午後2時50分頃
■発生場所
一宮市緑5丁目地内
■状況
軽四乗用車と歩行者が衝突し、90歳代女性が死亡
■店舗駐車場内での交通事故多発!駐車場内ではすぐに止まれる速度で安全運転を!

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■一宮市全域に「交通死亡事故多発警報」発令!
■2月1日と2月7日の両日、一宮市内で交通死亡事故が連続発生しました。いずれの事故も歩行中の高齢者の方が被害に遭いました。
一宮市内の交通死亡事故の発生に歯止めをかけるため、2月8日一宮市長から一宮市全域に「交通死亡事故多発警報」が発令されました。
■発令期間
令和3年2月8日(月)から2月17日(水)までの10日間
■交通ルールを遵守し、子どもや高齢者を見かけたら速度を落とす等、思いやり運転で交通事故から守りましょう!

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

豊橋市

■発生日時
2月6日(土)午後3時52分頃
■発生場所
豊橋市三ノ輪町地内
■状況
軽四乗用車が原動機付自転車に追突後、駐車場壁面に衝突し、軽四乗用車の70歳代女性が死亡

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
■車に乗る際は、シートベルトを装着しましょう
■運転操作に気を配り、安全運転に努めましょう