特殊詐欺の被害が発生!!
■状況
10月2日に知多郡美浜町大字布土地内にお住いの方の携帯電話に、警察官をかたり「あなたの電話番号が犯罪に使われ被害が出ている。捜査として一旦調べないといけないのでお金を振り込んでくれ。被害者に賠償金を支払わなければならない。」等と電話があり、その後、電子マネーを購入させられり、指定された口座に振り込まされたりするなど、お金をだましとられる特殊詐欺被害を認知しました。
(10月24日半田警察署認知)
また、別の事例として+で始まる国際電話番号から自宅の固定電話や携帯電話に特殊詐欺の前兆電話がかかってきたとの相談も受理しました。

■対策
・電話の相手が親族や警察等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた警察署の電話番号に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡美浜町

■発生日時
10月22日(火)午後3時30分頃
■発生場所
知多郡美浜町大字河和字北田面地内
■状況
男がズボンのファスナーを開け、下半身を露出して歩いていた
■不審者等
男1名、20代から30代くらい、身長170センチメートルくらい、体格やせ型、黒系Tシャツ、色不明の長ズボン
■対策
〇不審な人を見かけた際は、安全を確保してから110番通報してください。
〇防犯ブザー等を活用してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■発生日時
10月22日(火)午後3時30分頃
■発生場所
半田市成岩本町地内
■状況
男が男児を追いかけた
■不審者等
男1名、50歳代、身長170センチメートルくらい、小太り、半そで服、白色半ズボン、黄色傘を所持
■対策
〇防犯ブザー等を活用しましょう。
〇不審な人を見かけた際は、安全な場所に避難して110番通報をしてください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡東浦町

特殊詐欺の電話に注意!!
■状況
10月22日午後2時頃、知多郡東浦町大字緒川地内のご家庭に、国際電話の電話番号から女性の自動音声で「クレジットカードの未払いがあります」等といった特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・電話の相手が親族や警察、カード会社等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡阿久比町

警察をかたる特殊詐欺の前兆電話が発生!!
■状況
10月22日午後1時30分頃、知多郡阿久比町大字宮津字新海山地内のご家庭に、警察をかたる男から「詐欺事件が起きています。今持っている通帳を確認する必要があります。どこの通帳がありますか」等といった特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・電話の相手が親族や警察等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

◎特殊詐欺被害の発生◎
■状況
10月20日午前9時頃、半田市雁宿町地内にお住いの方の携帯電話に、「+1」から始まる国際電話から男の声で、「携帯電話料金が1年以上未納となっている、今すぐ支払いをお願いします」などと電話がかかり、その後、相手が指定する口座に現金を振り込んでしまう特殊詐欺被害が発生しました。
■対策
・電話の相手が警察や電話会社を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡東浦町

■発生日時
 10月18日午後8時頃
■発生場所
 知多郡東浦町大字石浜字中央地内の一般家庭
■状況
 入浴中に盗撮される被害が発生
■その他
 今月に入りこの地域では他にも同様の盗撮被害が発生しています。
■対策
 盗撮の被害防止のために入浴中は窓を閉めましょう。
 センサーライトや防犯カメラ等防犯設備を活用しましょう。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡武豊町

■発生日時
10月16日(水)午後3時30分頃
■発生場所
知多郡武豊町桜ヶ丘地内
■状況
男が男児の後をつけた
■不審者等
男1名、身長年齢不詳、上下黒色の服、黒色帽子、黒色マスク、黒色サングラス
■対策
〇防犯ブザー等を活用しましょう。
〇不審な人を見かけた際は、安全な場所に避難して110番通報をしてください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡東浦町

■発生日時
10月15日(火)午後2時20分頃
■発生場所
知多郡東浦町大字石浜字北成実地内
■状況
男がズボンを下げて、下半身を露出していた
■不審者等
男1名、30歳くらい、身長165センチメートルくらい、体格中肉、黒っぽい半袖シャツ、黒っぽいズボン、頭髪黒色で後ろで一つに結ぶ
■対策
〇不審な人を見かけた際は、安全を確保してから110番通報してください。
〇防犯ブザー等を活用してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡美浜町

■発生日時
10月13日(日)午前0時50分頃
■発生場所
知多郡美浜町大字河和字北田面地内
■状況
男が迎えの車を待っている女性に対して「お姉さんどうしたの」等と声を掛けた
■不審者等
男1名、身長170センチくらい、体格中肉、上衣水色ウインドブレーカー、色不明の自転車を引いている
■対策
〇防犯ブザー等を活用しましょう。
〇不審な人を見かけた際は、安全な場所に避難して110番通報をしてください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110