北名古屋市

不審者の目撃情報!人通りの多い安全な場所に逃げましょう!
■発生日時
11月4日(火)午後3時55分頃
■発生場所
北名古屋市宇福寺地内路上
■状況
不審者が女児に声をかけ、携帯電話を向けた。
■不審者等
男1名、年齢20~30代くらい、身長160~170センチくらい、中肉、黒色短髪、黒色作業着、紺色作業着ズボン、黒色携帯電話を所持
■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて距離をとり、直ちに110番通報しましょう。
この情報を家族や知人の方と共有し、パトネットあいちや防犯アプリ「アイチポリス」への登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする

新城市

警察官をかたる詐欺の電話の注意してください
■状況
11月4日午後3時頃、新城市内にお住まいの方の携帯電話に、国際電話番号から「静岡県警の警察官です。捜査の対象となっています。」等との電話がかかってきました。
このような電話は詐欺の前兆電話ですので注意してください。
■対策
・詐欺の電話には国際電話が使われることが多いので、国際電話の利用休止の申請をして、犯人から詐欺の電話を受けないようにしましょう。
・固定電話の留守番電話設定、被害防止機能付き電話機の活用により、犯人と話さない対策をしましょう。
・不審な電話や身に覚えのない請求があっても、一人で判断せず、電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする

一宮市

■発生日時
11月4日(火)午後2時45分頃
■発生場所
一宮市大和町妙興寺字高畑地内
■状況
男が下校中の小学生の後をつけた
■不審者等
男1名、年齢40歳代くらい、160㎝代、体格普通、上下ともに黒色の服、黒色ニット帽、黒色眼鏡、黒色マスク

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | コメントする

名古屋市天白区

■発生日時
11月4日(火)午後2時30分頃
■発生場所
天白区植田東3丁目地内路上
■状況
男が、下校中の女児の後をついて、携帯電話を向けてきた
■不審者等
男1名、20代位、170センチ位、中肉、黒髪で目や耳にかかるくらいの長さ、四角の黒縁メガネ、濃い赤と黒のボーダー長袖Tシャツ、長ズボン、大きめの黒色ショルダーバッグ所持

■情報配信
天白警察署
052-802-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | コメントする

小牧市

特殊詐欺の前兆電話を認知
■状況
11月4日午前11時15分頃、小牧市内に居住する方の携帯電話に「+1」から始まる電話番号から電話がありました。音声ガイダンスが流れた後、クレジットカード代行会社を名乗る男につながり「引き落としエラーの件で連絡がある。お客様情報を確認するので電話番号を教えてください」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・公的機関や実在する企業を名乗ってもすぐに信用せず、個人情報を伝える前に一度電話を切って代表電話を確認しましょう。
・+(プラス)から始まる海外からの電話番号や知らない電話番号は、詐欺を疑いましょう。
・相手の話を鵜呑みにせず、必ず家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする

半田市

★☆息子を名乗る特殊サギの被害が発生!!☆★
■状況
11月4日午前9時30分頃、半田市内にお住まいの方の固定電話に、息子を名乗る人物から「税金の滞納がある」等と電話がありました。
そのあと、息子の代理人と名乗る人物と何回か電話でやりとりし、最終的には自宅に来た人物にお金を渡してしまいました。
■対策
〇犯人と話さないためにも、固定電話は在宅中でも留守番電話設定にしましょう。
〇親族を名乗った人物から、急にお金が必要だという内容の電話があった場合は、一旦電話を切り、自分が知っている親族の電話番号に書けなおしましょう。
〇見知らぬ相手に、お金や通帳、キャッシュカードなどは渡さないようにしましょう。
〇半田市では、迷惑電話の対策機能が付いた電話機の購入に補助金制度がありますので、ぜひ活用してください。詳しくは半田市役所防災安全課まで。
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする

江南市

★特殊詐欺の前兆電話を複数認知!
■状況
11月4日、江南市にお住まい方の携帯電話、大口町にお住まいの方の固定電話に自動音声ガイダンスで大手通信会社を騙った電話がありました。アナウンスに従い番号を押すと、職員を騙る者につながり、「大阪で携帯電話があなた名義で契約されており、事件に悪用されているため、大阪の警察署へ行く必要がある」などと言われました。
※そのまま電話で相手と話をして不安感を煽り、金銭を要求してくる詐欺の手口です。
■対策
・固定電話に海外から電話がかかってこなくなる「国際電話利用休止申込書」を江南警察署で取り扱っています。気軽にご相談ください。
・+から始まる電話番号は海外からの電話で、詐欺の電話である可能性が非常に高いです。
・愛知県警公式アプリ・アイチポリスでは詐欺電話を自動でブロックできる『詐欺バスター』の無料体験クーポンを配布しています!是非利用してください。
・不審な電話は一人で判断することなく、家族や警察に相談しましょう。
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/seian-s/anzen-news/images/chitainewsR7-37-1.pdf
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする

春日井市

自転車盗を3件認知!
■状況
11月4日(火)、春日井市内(鳥居松町5丁目、美濃町2丁目、小木田町)で自転車の盗難被害を認知しました。
3件中2件が無施錠での被害でした。
■対策
・自転車から離れる際は、短時間でも確実に施錠しましょう。
・1台の自転車に2つの施錠をする「ツーロック」で被害を防ぎましょう。
・自宅の駐輪場に停める際にも必ず施錠しましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする

西尾市

特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
11月4日午前、西尾市内に居住する方の携帯電話に三重県警の警察官を騙り、「あなた名義のキャッシュカードが詐欺に使われている。今から警察署に出頭して欲しい。」などと詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・不審な電話は自分で判断しないで警察や家族に相談しましょう。
・+1や+44から始まる電話番号表示は、特殊詐欺電話の可能性があります。電話には出ない、かけ直さないようにしてください。
・特殊詐欺被害防止機能付き電話機が被害防止に有効です。

■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする

名古屋市緑区

★自転車盗被害多発中!!!★
 10月中、緑区内では自転車盗被害が連日発生し、多い日では4件の自転車盗被害がありました。
 また11月に入り、この三連休中にも
    7件(長根台学区、鳴海東部学区、小坂学区、相川学区、徳重学区、平子学区)
の自転車盗被害を確認しています。
 どのような自転車でも被害に遭う可能性がありますが、緑区内ではスポーツタイプの自転車が多く被害に遭っています。
 下記の対策を行って、被害に遭わないよう気を付けてください!
■対策
・被害自転車の多くが無施錠です。
・短時間でも自転車から離れるときは必ず鍵をかけましょう。
・駅、商業施設、集合住宅の駐輪場は特に自転車盗被害の発生が多く、自宅敷地内でも無施錠の自転車は盗まれるので、注意してください。
・ワイヤー錠などを活用し、鍵を二つかける「ツーロック」が盗難を防ぎます。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする