名古屋市熱田区

保険会社職員を名乗る不審な電話に注意!

■状況
2月5日(水)午前11時頃、熱田区居住の高齢者宅に、保険会社職員を名乗る男から「息子さんが事故に遭い、保険金をやり取りしたいので息子さんの口座番号等を教えてもらいたい。」という詐欺の前兆電話がありました。

■対策
〇犯人は保険会社職員、親族、警察官等と言って電話を掛けてきます。
〇電話で「通帳」「口座番号」「キャッシュカード」等のキーワードが出たら詐欺を疑ってください。
〇不審な電話は一度電話を切り、家族や警察に相談してください。
〇留守番電話設定や被害防止機能付き電話を活用し、犯人と直接会話しないようにしましょう。
〇最近、国際電話による電話詐欺が増えています。
〇国際電話の発着信を無料で休止することができます。
問い合わせ先:国際電話不取扱受付センター0120‐210-364(平日A9~P5まで)

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110