知多市

■状況
1月26日(日)午前中、知多市内で携帯電話会社を名乗った電話がかかってきており、「携帯電話料金の未納があります」等様々な文言を用いて騙そうとしています。
■対策
・身に覚えのない電話は自分だけでは判断せず、家族に相談をしてください。
・個人情報を聞かれても絶対に答えないようにしましょう。
・心当たりのない「+1」等から始まる国際電話には注意しましょう。
■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

知多市

☆★自動車盗の発生!★☆
■状況
1月6日から1月7日にかけて、知多市日長地内でランドクルーザープラドが盗まれる被害が発生しました。
■対策
犯人は事前に下見をしています。
怪しい人物・車を見かけた際はすぐに110番通報してください。
盗難の手口は日々進化しています。タイヤロックやハンドルロック、防犯カメラの設置などの防犯対策をして、大切な車を守りましょう。

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

知多警察署

☆★正月休みも犯罪被害に注意!!★☆

●侵入盗
長期休暇で家を不在にする機会が増えると、泥棒に狙われやすくなります。
留守にする際は、確実に施錠しましょう。
SNSなどで外出をリアルタイムで発信しないようにしましょう。

●特殊詐欺
犯人は、家族や役所などを名乗って騙してきます。
音声ガイダンスにより番号を押させるという手口もあります。
特殊詐欺対策機能のある電話機を活用しましょう。
お年玉でおじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしてみてはどうでしょうか?

★犯罪被害に正月休みはありません。家族が集まるこの機会に、防犯について話し合い、楽しい年末年始を過ごしてください。

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

知多市

■発生日時
12月13日(金)午前7時45分頃
■発生場所
知多市金沢字西小山地内
■状況
男が、女子生徒を徒歩にて追い越した際、下半身を露出していた
■不審者等
男1名、160センチくらい、黒色短髪、小太り、上衣黒色パーカー、下衣ジーパン、黒色マスク着用

■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯し活用しましょう。
・不審者を見かけた際は、直ぐにその場から離れて安全な場所に避難して、110番通報しましょう。

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

知多警察署

★年末年始は防犯対策しないとイエローカード!★
プロフットサルチーム「名古屋オーシャンズ」の皆さんと、防犯イベントを開催します!

■日時
12月11日(水)午前11時~

■場所
愛知県知多市新地東町1丁目10番地1
イトーヨーカ堂知多店

■内容
オーシャンズの選手の皆さんと一緒に、啓発品を配布します。選手と記念撮影もできます!
・オーシャン君(名古屋オーシャンズのマスコットキャラクター)
・コノハけいぶ(愛知県警マスコット)
も来ます!
是非お誘いあわせの上、ご参加ください。お待ちしています!
※啓発品は数に限りがあります。なくなり次第、配布を終了します。

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

知多市

特殊詐欺の予兆電話に注意‼
■状況
12月9日(月)午前から夕方にかけて、知多市内で息子や孫を名乗り「喫茶店でカバンをなくした」等と言った特殊詐欺の前兆電話が多数ありました。
■対策
・息子等を名乗る電話では他にも「電話番号が変わった」「風邪を引いた」等と言って様々な言葉で騙そうとしてくるので不審に感じたら一人で悩まず、家族や警察に相談しましょう。
・留守番電話設定をするなどして相手と直接会話をしないようにしましょう。
・詐欺の予兆電話が多いことを家族や近所で共有し被害防止に努めましょう。

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

知多市

★住居侵入事案の発生!
■状況
12月8日(日)午後1時頃、知多市八幡字荒井地内において、男が民家の敷地内に入ってきたという住居侵入事案が発生しています。
■対策
・玄関、勝手口、窓などの施錠設備を強化し、警報装置などを設置しましょう。
・インターホン、ドアチェーン、宅配ボックス等を活用して、不審者と直接応対しないようにしましょう。
・SNSで安易に個人情報を公開しないようにしましょう。
※スマホ連動型の防犯カメラが効果的です!

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

知多市

■発生日時
12月6日(金)午後4時00分頃
■発生場所
知多市にしの台1丁目地内
■状況
男が女子児童を徒歩にて追い越した後、振り向いて下半身を露出した。
■不審者等
男1名、20歳から30歳くらい、175センチくらい、中肉、黒髪、上衣は黒色フード付きの服、下衣は青色系のジーパン、マスクとメガネは無し。

■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯し活用しましょう。
・不審者を見かけた際は、直ぐにその場から離れて安全な場所に避難して、110番通報しましょう。
・夜道を歩く際は、なるべく大通りや明るい場所を選んで歩きましょう。

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

知多市

☆★特殊詐欺の前兆電話が連続してかかってきています!!
■状況
12月4日(水)午後4時頃、知多市内で息子や孫、NTTファイナンス等を名乗った電話がかかってきています。
「風を引いて熱が出た。それで声が変になっている」「何曜日、誰が家にいる?」「電話が使えなくなります。東京の警察にお電話をおつなぎします」等様々な文言を使い、騙そうとしています。
■対策
〇被害防止のため、固定電話は在宅時でも留守番電話設定にしましょう。
〇個人情報を聞かれても絶対に答えないようにしましょう。
〇身に覚えのない電話があった際は、自分だけで判断しないで家族や警察に相談してください。

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

知多市

■発生日時
11月27日(水)午前7時50分頃
■発生場所
知多市長浦1丁目地内
■状況
男が、自分のズボンのチャックをおろして下半身を露出していた
■不審者等
男1名、50歳前後、160センチ、やせ型、黒色短髪、めがね着用、上下黒色の服装
■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを常に携帯しましょう
・不審者を見かけたら安全な場所に逃げ、110番通報をしてください

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110