名古屋市東区

■発生日時
8月14日(木)午前0時頃
■発生場所
名古屋市東区前浪町地内
■状況
男が全裸で無言で立っていた
■不審者等
男1名、年齢不詳、全裸

■情報配信
東警察署
052-936-0110

カテゴリー: 不審者情報, 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市東区 はコメントを受け付けていません

名古屋市西区

【オレオレ詐欺被害の発生!】
■状況
8月12日から13日にかけて、西区大金町地内に居住の方の固定電話に、孫を騙って「鞄を無くした。お金が必要。会社の部下が取りに行く。」等と電話が掛かってきました。
電話の相手を孫と信じた被害者は、訪問してきた犯人に、現金とキャッシュカードを渡してしまい被害に遭ってしまいました。
■対策
・国際電話の利用休止を申し込みましょう。西警察署や最寄りの交番で受付してます。
・電話でお金の話が出たら、一度電話を切って、警察や家族に相談しましょう。
・知らない人に、現金やキャッシュカードを渡さないようにしましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市西区 はコメントを受け付けていません

名古屋市緑区

自転車盗被害が多発しています! 
■状況
8月12日から8月13日にかけて、集合住宅駐輪場において自転車盗被害が3件(緑区桃山4丁目地内2件・緑区桶狭間清水山地内1件)発生しています。
今月に入り、緑警察署管内では9件もの自転車盗被害が発生し、そのうち8件が無施錠で駐輪中による被害です。
■対策
・わずかな時間でも自転車から離れるときは、必ず鍵をかけましょう。
・ワイヤー錠等活用し、ツーロックなど複数施錠しましょう。
・明るく、防犯対策がしっかりされた駐輪場を利用するようにしましょう。
・住宅の敷地内や駐輪場でも必ず鍵をかけましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市緑区 はコメントを受け付けていません

名古屋市千種区

~不審な電話に注意~
■発生日時
8月13日(水)午前中
■発生場所
名古屋市千種区千代が丘地内
■状況
千種区に居住の高齢者宅に、通信会社の職員を騙る男から架電があり「2時間後に電話が繋がらなくなる」等と不審な電話がありました。
■対策
・実在する通信会社を名乗る電話であっても、不審な電話には対応せず家族などに相談しましょう。
・知らない電話番号の電話にはでないようにしましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市千種区 はコメントを受け付けていません

小牧市

特殊詐欺の前兆電話を認知!
■状況
本日(8月13日)小牧市在住の方の携帯電話に「+」から始まり「0110」で終わる番号から電話がありました。相手は三重県警を名乗り「あなた名義のものがオレオレ詐欺で使われ、被疑者を逮捕した。あなたにも容疑がかかっている。」などの内容でした。これは詐欺の前兆電話です。
■対策
・「+」から始まり「0110」で終わる電話番号は国際電話であり、警察からの連絡と思わせる手口です。
・犯人は実在する会社や警察などを名乗り、個人情報などを聞き出そうとしてきます。
・身に覚えのないことは一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 小牧市 はコメントを受け付けていません

江南市

★SNS型ロマンス詐欺被害の発生!
■状況
6月22日、江南市にお住まいの方がマッチングアプリで女性と知り合い、メッセージアプリに誘導されてやり取りしていたところ、好意を寄せた女性から「利率が0.8パーセントから2.0パーセントの範囲で銀行預金のように利子を得ることができる」「年間で何千万も稼いでいる」などと暗号資産の取引を紹介されました。
そして、その後も女性と暗号資産のやり取りを続けていましたが、利益を引き出そうとしたところ、「入金額と同等額の支払いが必要。」などと言われ、7月11日から8月4日までの間、複数回にわたり、指定された複数の口座に、現金合計約238万円を振り込まされ、だまし取られました。(警察認知8月12日)

■ 対策
・直接会ったことのない相手からお金を要求されたら詐欺です!
・SNSでのお金の話は警察相談専用電話(#9110)へ相談を!
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/images/adR606Romancegovpolice.pdf

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 江南市 はコメントを受け付けていません

田原市

■状況
 昨日、田原市高木町地内の固定電話に、のどの調子が悪いと言って息子を騙る特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。
■対策
 相手が親族等と名乗ってもすぐに信用せず、携帯電話等に登録された電話にかけなおすなどして確認してください。
 電話でお金の話が出たら、詐欺を疑って下さい。

■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 田原市 はコメントを受け付けていません

西尾市

特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
8月12日午後4時30分頃、西尾市内居住の方の携帯電話に西尾警察署員を名乗る男の声で「徳島県警から逮捕状が出ている」「10分後にパトカーが迎えに行く」などと詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・警察官をかたる特殊詐欺の前兆電話が多発しています。相手の言葉をすぐに信じることなく、一旦電話を切って、電話番号を調べましょう。
・+1や+44から始まる電話番号表示は、特殊詐欺電話の可能性があります。電話には出ない、かけ直さないようにしてください。
・不審な電話は自分で判断しないで警察や家族に相談しましょう。

■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 西尾市 はコメントを受け付けていません

豊橋市

■状況
8月11日から12日にかけて、豊橋市高師町地内において自転車の前かごに入れてあった鞄等が盗まれる車上ねらいが3件発生しています。
■対策
・自転車の前かごに荷物を残したまま離れない。
・自転車の前かごや車の中等見える所には荷物を置かないようにしましょう。
・現金や貴重品は絶対に持ち歩きましょう。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 豊橋市 はコメントを受け付けていません

稲沢市

稲沢市内の先週(8月3日~8月9日まで)の主な犯罪発生状況
■犯罪発生状況
先週の犯罪発生件数は12件でした。(※数値は暫定値です。)
主なものとして、忍び込み(大里西)、特殊詐欺(大里東)、自動車盗未遂(稲沢)、部品ねらい(祖父江)、オートバイ盗2件(稲沢2件)、自転車盗3件(稲沢3件)でした。
その他、万引き等が発生しています。
■対策
・稲沢市内で、就寝中に泥棒に入られる忍び込みが発生しました!
・犯人に侵入されないように、家の戸締りや防犯設備の設置を確実に行いましょう。
・ランドクルーザーが盗まれそうになりましたが、警報器により未遂に終わっています。
・警報器や防犯カメラの設置など有効な防犯対策をしましょう!
・特殊詐欺の手口であるキャッシュカード詐欺盗が発生しました。
・他人に自分のキャッシュカードを絶対に渡さないようにしましょう!!

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 稲沢市 はコメントを受け付けていません