蒲郡市

★特殊詐欺の前兆電話にご注意を!!
■状況
 8月7日午後0時40分頃、蒲郡市大塚町地内において、携帯会社を名乗る者からメールが届き、案内された連絡先に電話をすると、タカダを名乗る男性から「携帯電話料金の未払いがある。違約金として30万円を払わないと裁判になり、携帯を停止する」等と言われ、電子マネーでお金を払うよう要求されました。その後、消費者センターを名乗る者からも電話があり、口座情報を聞かれる等しています。
■対策
 ・電話の相手が携帯会社を名乗ってもすぐに信用しないでください。
 ・慌てて1人で判断せず、落ち着いて家族や親しい人に相談しましょう。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 蒲郡市 はコメントを受け付けていません

名古屋市昭和区

特殊詐欺被害の発生!!
■状況
8月7日(木)午前9時30分頃、昭和区内の高齢者宅の固定電話に、息子を名乗る男から「電車にカバンを忘れ、支払い用カードも一緒に無くした。支払いのためお金が必要、用意してほしい」等と電話があり、高齢者宅を息子の会社関係者を名乗る男が訪れ、男に現金を渡してしまう特殊詐欺被害が発生しました。
■対策
〇自宅の固定電話を常時留守番電話設定にして、犯人と話す機会を少なくしましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。
〇電話の相手がお金の話をしたらまず詐欺を疑いましょう。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市昭和区 はコメントを受け付けていません

弥富市

★警察官を名乗る詐欺電話に注意★
■状況
 8月7日、弥富市桴場2丁目地内に居住する方の携帯電話に「岡山県警」と名乗る者から特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・「+」から始まる電話番号のほとんどは国際電話番号です。
・相手が警察を名乗っても直ぐに信用しないでください。
・一度電話を切って、調べた警察署の電話番号に掛け直しましょう

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 弥富市 はコメントを受け付けていません

春日井市

自転車盗被害(無施錠)を4件認知!
■状況
8月7日(木)、春日井市内(中央台3丁目、黒鉾町、柏井町4丁目、旭町2丁目)の集合住宅駐輪場等で自転車の盗難被害を認知しました。4件の被害全てが無施錠でした。
■対策
・自転車から離れる際は、短時間でも確実に施錠をしましょう。
・1台の自転車に2つの施錠をする「ツーロック」で被害を防ぎましょう。
・自宅の駐輪場に駐輪する際にも必ず施錠をしましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 春日井市 はコメントを受け付けていません

岡崎市

■状況
本日8月7日、岡崎市内にお住まいの方の固定電話に、秋田県警をかたる者から「あなたの口座を確認するためお金を振り込んでください。」等と、指定する口座に現金を振り込ませようとする電話がありました。この電話の1か月ほど前から通信会社や、兵庫県警をかたる者から「あなたの通帳が犯罪に使われている。」等と何度も電話が入っていました。
これは、未納料金を要求したり、ニセの警察官につなげたりする詐欺の手口です。
■対策
・電話の相手が通信会社や公的機関を名乗っても、すぐに信用せず、いったん電話を切ってから自分で調べた電話番号にかけ、確認しましょう。
・固定電話は常に留守番電話にしたり国際電話を受信しない設定をする等して知らない電話番号からの電話には出ないようにしましょう。
・慌てて一人で判断せず、誰かに相談しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 岡崎市 はコメントを受け付けていません

知多市

【自動車盗多発!~知多市内のランクルが狙われている~】
愛知県内で自動車盗が多発しています。
ランドクルーザー、プリウス、アルファードは狙われやすく、特にランドクルーザーが多く盗まれています。
対策のポイントは、「防犯三種の神器」です。
〇防犯三種の神器
・スマホ連動型防犯カメラ
  どこにいてもスマホで車を確認できる!
・警報装置
  音により泥棒を排除できる!
・GPS等の追跡装置
  被害に遭っても車の場所がわかる!
他にもハンドルロックやタイヤロックの設置等、様々な対策があります。
大切なのは、「複数の防犯対策」です。防犯対策が多いほど盗まれません。
対策後は、ステッカーやプレートで対策しているアピールをしましょう。
知多市内でも被害が発生しています。今すぐに対策を!

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 知多市 はコメントを受け付けていません

名古屋市中区

警察官をかたった特殊詐欺の発生
■状況
 8月7日中区内に住む高齢者の自宅電話に、警察官や厚生労働省を名乗る男から「あなたの口座が詐欺事件の振込先に指定されている。」等と電話がありました。その後、7月28日から8月3日までの間、検察官を名乗る男から指示され、複数回にわたって現金を暗号資産に交換して、指定されたアドレスに送金してお金をだまし取られる被害が発生しました。
■対策
・警察や検察が捜査名目でお金を振り込ませることは、絶対にありません。
・被害防止のポイントは「電話で直接話さないこと」です。在宅中であっても、自宅電話は「留守番設定」にしてください。
・被害防止機能付きの電話機に交換することも効果的です。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市中区 はコメントを受け付けていません

名古屋市千種区

自動車盗被害発生!
■状況
令和7年8月7日午前1時頃、名古屋市千種区内の民家駐車場からランドクルーザーが盗まれました。
しかし、セキュリティ会社からの通報で警察が対応し、車につけていたGPSで車は発見されました。
■対策
・自宅駐車場などにスマホ連動型カメラを設置し監視の目を強化
・異常を感知する警報装置や万一の際に追跡できるGPSを装着
・ハンドルロックやタイヤロックなどの目に見える抑止対策
・ディーラーに相談し、セキュリティアップグレードする
・対策を複数してい車は犯人が諦める「未遂率」が高くなります
・不審者(車)を見かけたときは110番通報してください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市千種区 はコメントを受け付けていません

安城市

■状況
8月6日午後11時30分頃から翌7日午前2時頃にかけて、安城市赤松町地内の一般住宅で侵入盗(忍込み)被害が発生しました。
犯人は、家人が就寝中、網戸にしてあった無施錠の玄関から侵入し、室内を物色して財布等が入った手提げバッグを盗んでいます。
■対策
・就寝の際は、すべてのドア・窓を施錠し、確認しましょう。
・扉や窓には複数のカギを取り付けましょう。
・ガラスが割られるのを防ぐため、防犯フィルムや警報機を取り付け、雨戸やシャッターを活用しましょう。
・防犯砂利やセンサーライトで犯人を威嚇しましょう。
犯人は事前に下見をしている可能性があります。
不審者や不審車両を発見したら、特徴を控えて、警察へ通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 安城市 はコメントを受け付けていません

名古屋市昭和区

車上ねらい及び部品ねらい被害の連続発生!!
■状況
8月6日(水)から8月7日(木)にかけて、昭和区滝子町、明月町、御器所町地内において、車の窓ガラスが割られ、車内の荷物が盗まれる車上ねらい被害や自動車のナンバープレートが盗まれる部品ねらい被害が多数発生しました。
■対策
・車両から離れる際は、短時間であっても絶対に車内に貴重品等を置いたままにしないでください。
・盗まれたナンバープレートは、その後犯罪に利用される可能性があるので、ナンバープレート盗難防止ネジを取り付け、被害防止を図りましょう。
・不審者・不審車両を見かけた際には、すぐに110番通報をお願いします。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市昭和区 はコメントを受け付けていません