特殊詐欺前兆電話の発生!!
■状況
8月2日(土)午後0時頃、昭和区川本町2丁目地内において、警察官をかたり「あなたの名前が使われている」等とラインアプリを使った特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・警察がラインアプリを使って電話をすることはありません!
・預貯金や口座番号などの個人情報を相手に教えない!
・固定電話では、非通知や表示圏外など相手がわからない電話に出ないようにしましょう!
・「自分は詐欺に引っかからない」といった過信は危険です!
・家族で対策について話し合いましょう!
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110
名古屋市昭和区
一宮市
自動車の盗難被害が発生!
■状況
8月1日(金)午後11時頃から翌2日(土)午前9時40分頃、一宮市下沼4丁目地内でランドクルーザーが盗まれる被害が発生しました。
盗まれた車は施錠だけでなく、ハンドルロックもしていました。
■対策
・県内でランドクルーザー(プラド含む)、アルファード、レクサスLX、プリウスの盗難が多発しています!
・ディーラーでセキュリティのアップグレードをしましょう。
・ハンドルロックだけでなく、タイヤロックや警報装置、追跡装置や追加のイモビライザ等、一つでも多くの対策を実施しましょう。
・駐車場に防犯カメラやセンサーライトを設置し、防犯環境を整えましょう。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
名古屋市南区
~警察官や検察官等を騙る詐欺前兆電話に注意~
■状況
7月15日(火)から8月2日(土)にかけて、南区内の高齢者に固定電話や携帯電話及びLINE等で仙台中央警察署や仙台地方検察庁を騙る男から「非公表の調査をする」「コンビニのコピー機で印字した『特定秘密保持誓約書』に署名や実印を押すように」等と言われ、毎日、指示連絡が掛かって来ました。
■対策
○警察官や検察官等に「非公表の調査をする」「コンビニのコピー機に行って」等と言われたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを渡したり、お金を振り込んだりしないでください。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○身に覚えない電話に出ないようにしましょう。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
田原市
詐欺被害に注意しましょう!
■状況
7月中、田原市内にお住まいの方の携帯電話に「無料で懸賞金がもらえます」とのショートメールが送られてきました。その方は、そのメールを信じてしまい、その相手に「手数料としてコンビニエンスストアで電子マネーを買って、そのカードに記載された番号を送るように」と指示され、家族に相談することなく電子マネーを購入してしまい、だまされてしまいました。
■対策
電話やメールでお金の話が出たら詐欺を疑いましょう。
愛知県内では特殊詐欺被害やSNS型投資詐欺・ロマンス詐欺が多発しています。「もしかしたら私も詐欺の被害に遭うかもしれない」と普段から用心しておくことが大切です。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110
新城市
NTTをかたる不審な電話にご注意を
■状況
8月2日午前9時頃、新城市内にお住まいの方の自宅の電話に、NTTをかたって「2時間以内に電話がとまります」等との不審なガイダンス電話が複数かかってきています。
このような電話は詐欺の前兆電話ですので注意してください。
■対策
・固定電話の留守番電話設定、被害防止機能付き電話機の活用、国際電話番号からの着信を受けない申請等の犯人と話さない対策をしましょう。
・不審な電話や身に覚えのない請求があっても、一人で判断せず、電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
名古屋市港区
■発生日時
8月2日(土)午前3時30分頃
■発生場所
港区港楽2丁目地内
■状況
男が女性に対して突然「おい、わー」と叫んだ
■不審者等
男1名、50歳代から60歳代、身長170センチくらい、肥満、禿頭、黒っぽいノースリーブ、黒っぽいハーフパンツ、色不明の自転車乗車
■県警公式アプリ「アイチポリス」には防犯ブザー機能も付いていますので、ぜひ活用してください。
■情報配信
港警察署
052-661-0110
名古屋市昭和区
■発生日時
8月1日(金)午後8時50分頃
■発生場所
名古屋市昭和区東畑町地内
■状況
男が、女子生徒の後をつけた
■不審者等
男1名、30歳から40歳位、体格太め、黒色短髪、上衣灰色スエット、紺色ズボン
■対策
・外出の際は、防犯ブザーを持ち歩き、必要な際は、躊躇なく使用してください。
・不審者に遭遇した際はすぐにその場から逃げ、近くの大人に助けを求めましょう。
・愛知県警察公式アプリ「アイチポリス」には防犯ブザー機能もあります。是非ダウンロードして活用してください。
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110
豊田市
■発生日時
8月1日(金)午後6時頃
■発生場所
豊田市配津町地内
■状況
男がスマートフォンを操作しながら周囲の家を1軒1軒見て歩いていた。
■不審者等
男1名、年齢20代後半から30代前半くらい、165cmから170cmくらい、細身、黒髪短髪、白色半袖Tシャツ、茶色短パン
■対策
不審者を目撃した際は、すぐにその場を離れ、安全なに避難しましょう。
不審者の特徴を警察に通報してください。
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
名古屋市守山区
■発生日時
8月1日(金)午後5時40分頃
■発生場所
守山区瀬古1丁目地内
■状況
自転車を押していた男が路上で下半身を露出した
■不審者等
男1名、170センチくらい、中肉、黒色短髪、白色半袖Tシャツ、黒色短パン、黒色ヘルメット、クロスバイク
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
碧南市
■状況
8月1日(金)午後1時頃、碧南市洲崎町地内に住む方の携帯電話に、自動音声で「NTTドコモです。使っている電話が不具合で使えなくなります。詳細が知りたい場合は【1】を押して下さい」等と電話がありました。
指示通りにボタンを押したところ、男と繋がり「あなたの携帯電話が愛媛県松山市で契約されていたが使えなくなる。名前や生年月日を教えてほしい」等と言われました。
不審に思い折り返し電話をすることを伝えると「06-6490-●●●●へ連絡してください」と言って電話が切れました。
これは特殊詐欺の前兆電話です。
■対策
身に覚えのない番号からの電話には出ないようにしましょう。
頭に「+」がつく番号は海外からの電話です。
不審な電話が架かってきたら、一人で悩まず、家族、警察などに相談しましょう。
■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110