名古屋市昭和区

■発生日時
7月29日(火)午後0時30分頃
■発生場所
名古屋市昭和区駒方町地内
■状況
男が、徒歩の女子児童に「何してるの?英語話せる?」等と声をかけながら後を付いてきた。
■不審者等
男1名、20歳から30歳くらい、外国人風、黒色Tシャツ
■対策
・外出の際は、防犯ブザーを持ち歩き、必要な際は、躊躇なく使用してください。
・不審者に遭遇した際はすぐにその場から逃げ、近くの大人に助けを求めましょう。
・愛知県警察公式アプリ「アイチポリス」には防犯ブザー機能もあります。是非ダウンロードして活用してください。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | 名古屋市昭和区 はコメントを受け付けていません

名古屋市熱田区

通信事業者を名乗る不審電話に注意!

■状況
7月29日(火)正午、熱田区居住者の携帯電話に、通信事業者を名乗る女から「あなた名義でスマートフォンが不正契約されている。長野県の長野南警察署が捜査をしている。解約手続きをするために生年月日が必要になる。」などという詐欺の前兆電話がありました。

■対策
〇犯人は大手事業者、警察官、公的機関、親族等と言って電話を掛けてきます。
〇自宅の固定電話は在宅中でも常に留守番電話設定にして、犯人と直接会話をしないようにしましょう。
〇被害防止機能付き電話機を活用するのも効果的です。
〇携帯電話にも特殊詐欺の前兆電話は掛かってきます。
〇不審な電話は一度電話を切り、家族や警察に相談してください。
〇最近国際電話による電話詐欺が増えています。
〇国際電話の発着信を無料で休止することができます。
問い合わせ先:国際電話不取扱受付センター0120‐210-364(平日A9~P5まで)

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市熱田区 はコメントを受け付けていません

稲沢市

特殊詐欺の前兆電話を複数認知!
■状況
 7月29日午前11時50頃、稲沢市にお住まいの方の固定電話に、「息子」を騙る特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・「風邪をひいて声が違う」、「示談金が必要」などのワードがある場合は詐欺です。
・稲沢警察署では、連日こうした前兆電話を認知しています。
・これらの電話があれば、まずは電話を切り、家族や警察に確認をしましょう。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 稲沢市 はコメントを受け付けていません

名古屋市東区

■状況
7月29日午前11時35分頃、東区東大曽根町地内に居住の女性の携帯電話に「+18」ではじまる国際電話から携帯電話会社を名乗り「あなたの携帯は2時間で使えなくなる」との案内が流れる特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・この後犯人は、警察官を騙りビデオ通話で取り調べをすると言い、口座にお金を振り込ませる詐欺の手口と思われます。
・「+」から始まる国際電話は詐欺に使われることが多いため、身に覚えのない電話番号には出ないように注意しましょう。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市東区 はコメントを受け付けていません

豊田市

警察官や携帯電話会社をかたる特殊詐欺の前兆電話が多数かかってきています!
■状況
7月29日(火)午前11時頃、豊田市に居住の方の固定電話や携帯電話に、京都府警をかたる者から「捜査依頼をしたいです。」等という電話や、携帯電話会社をかたる者から「料金の未納があります。」「電話が使えなくなります。個人情報が不正に使われています。」等という特殊詐欺の前兆電話が多数かかってきています。

■対策
・警察官をかたる詐欺の電話が増加しています。警察官を名乗っても、すぐに信じることなく、一度電話を切って、家族や警察に相談してください。
・国際電話番号(+から始まる番号)を悪用した詐欺の電話も増加しています。固定電話にかかってくる国際電話番号からの着信を無料で休止する手続きがありますので、豊田警察署にお問い合わせください。
・高齢の方だけでなく、幅広い世代の方が被害に遭っています。家族や周囲の方にもお伝えください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 豊田市 はコメントを受け付けていません

蒲郡市

★自転車盗が増えています!
■状況
 7月29日、蒲郡市内で自転車盗が3件発生しました。
 3台のうち、2台は無施錠で、駅やアパート、店舗の駐輪場で被害に遭っています。
 7月に入り、自転車盗が増加しており、特に駅の駐輪場での被害が増加しています。
■対策
・わずかな時間でも、自転車から離れる際は必ず鍵をかけましょう。
・ツーロックにするとより被害に遭いにくくなります。
・自宅やアパート駐輪場でも必ず鍵をかけましょう。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 蒲郡市 はコメントを受け付けていません

岡崎市

■状況
7月29日に岡崎市内において、名指しで寄付を募るような電話、岡崎警察署を語る特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・警察官をかたる詐欺の電話が増加しています。警察官を名乗っても、すぐに信じることなく、一度電話を切って、家族や警察に相談してください。
・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう。
・電話でお金の話が出たら詐欺を疑いましょう。
・不審な電話があった際には、一人で判断せずに必ず誰かに相談してください。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 岡崎市 はコメントを受け付けていません

稲沢市

稲沢市内の先週(7月20日~7月26日まで)の主な犯罪発生状況
■犯罪発生状況
先週の犯罪発生件数は14件でした。(※数値は暫定値です。)
主なものとして、空き巣2件(千代田、稲沢)、部品ねらい(大里東)、オートバイ盗(稲沢)、自転車盗4件(大里東、稲沢2件、明治)でした。
その他、万引き、職場ねらい、器物損壊等が発生しています。
■対策
・稲沢市内では、先月から空き巣が多発しています!
・先週の被害時間は、夕方から夜間にかけての時間帯で発生しています。
・夏休みなどで長時間家を空ける場合は、自宅の施錠や防犯対策をしっかりとして出かけましょう!

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 稲沢市 はコメントを受け付けていません

小牧市

特殊詐欺の前兆電話を認知
■状況
7月25日、小牧市在住の方の固定電話に、保健医療局や宮城県警をかたる者達から「あなたの保険証が悪用されました。今日中に被害届を出さないと、保険証は一年間停止されます。」等と電話があり、その後の3日間、預金口座情報を聞き出すため、毎日SNSを使って連絡がありました。
■対策
・ご自身で調べた電話番号に連絡して、名乗られた公的機関等に事実確認しましょう。
・警察がSNSでの連絡を指示し、資料などの画像を送信することはありません。詐欺を疑いましょう。
・犯人と直接話さないために留守番電話機能や迷惑電話防止機能付き電話機を活用しましょう。
・迷ったら一人で悩まず、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 小牧市 はコメントを受け付けていません

岡崎市

■状況
本日7月29日、岡崎市内で京都府警の警察官を騙った特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・警察等の公的機関をかたる詐欺の電話が多発しています。
・警察官がLINE等のビデオ通話に誘導することはありません。
・相手の言葉を容易に信じることなく、一旦電話を切って、自分で番号を調べてください。
・電話でお金の話が出たら詐欺を疑いましょう。
・末尾が「0110」の番号で、相手が警察官を名乗ってもすぐに信用しないでください。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 岡崎市 はコメントを受け付けていません