足助警察署

■週末に事故が多発!!
 車やバイクの事故が週末に多発しています!
 週末は、観光目的のドライバーやライダーの方が急増し、運転疲れや休日の気の緩みから安全確認不足などにより、店舗施設への出入りの際に、接触事故が多発しています。
 場合によっては、重大事故へ発展するおそれがあるので、道路へ進出される際や右左折する際は、必ず進行先だけでなく、周囲の安全確認を徹底しましょう!

■7月30日は、「交通死亡事故ゼロの日」です!!
 ゼロの日は、交通死亡事故が発生しないように社会全体で特に務める日として設けられものです。

■7月30日は、旭地区を重点とした警戒・警らを実施します。
 毎月30日は、「高齢者を交通事故から守る日」です。
 足助警察署管内では、7月中すでに高齢者の方が当事者となる事故が10件発生し、うち1件が人身事故となっています。
 自分では気づかないうちに、加齢による身体機能等の衰えから、認知機能や運転技能への影響が出てきます。
 事故を起こさないためにも、常に速度を落とし、車間距離を十分にとって安全運転することを習慣化しましょう!
 また、出発前に道順や車両確認(ブレーキ、アクセル、ガソリンの量、灯火類など)をしっかりと行い、体調確認をしてから運転するようにしましょう!
 少しでも異変を感じた場合、天候が悪い日や日没後は運転を控えましょう!

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

カテゴリー: 交通事故情報 | タグ: | 足助警察署 はコメントを受け付けていません

清須市

■発生日時
7月29日(火)午前8時15分頃
■発生場所
愛知県清須市阿原宮東地内
■状況
男が登校中の女子高校生に対し、肩越しにスマートフォンを向けるように持っていた。
■不審者等
男1名、年齢20歳代後半から30歳代位、身長170センチメートル位、体格中肉、黒髪耳にかかる長さ、眼鏡、黒色半袖Tシャツ、黒色長ズボン
■お願い
できるだけ、人通りの多い道を通るようにしましょう。
不審者を見かけたら、すぐに逃げて距離をとり、直ちに110番通報しましょう。
この情報を家族や知人の方と共有し、パトネットあいちや防犯アプリ「アイチポリス」への登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | 清須市 はコメントを受け付けていません

弥富市

★自動車のタイヤの盗難被害の発生★
■状況
 7月22日午前10時00分頃から7月29日午前10時00分頃にかけて、弥富市繰出11丁目地内で自動車のタイヤが盗まれる被害が発生しました。
■対策
・タイヤは通りから見えない場所で保管しましょう。
・タイヤロック等の対策グッズを活用しましょう。
・防犯カメラ、センサーライト等も有効です。
・犯人は事前に下見をしている可能性があります。不審な人物を見かけたら、110番通報をお願いします。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 弥富市 はコメントを受け付けていません

名古屋市千種区

自動車盗被害の発生!
■発生日時
7月28日(月)午後9時30分頃から翌29日(火)午前10時20分頃までの間
■発生場所
名古屋市千種区大島町2丁目地内一般民家敷地内
■状況
一般民家敷地内に駐車してあったレクサスLXが盗まれました。
愛知県下においては、ランドクルーザー、アルファード、レクサスLX、RXといった特定の車種が狙われています。
■対策
・自宅駐車場などにスマホ連動型防犯カメラを設置し監視の目を強化
・異常を感知する警報装置や万一の際に追跡できるGPSを装着
・ハンドルロックやタイヤロック等の目に見える抑止対策
・対策を複数している車は犯人が諦める「未遂率」が高くなります
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市千種区 はコメントを受け付けていません

名古屋市名東区

■発生日時
7月28日(月)午後8時15分頃
■発生場所
名古屋市名東区山の手3丁目地内
■状況
ノコギリを持った男性が歩道に面した植え込みに座っていた。
■不審者等
男1名
年齢50歳から60歳くらい、体格中肉、頭髪白髪の長髪、眼鏡有、上衣白色Tシャツ
■対策
・不審者を見かけた場合はすぐに110番通報してください。
・愛知県警公式アプリ「アイチポリス」には防犯ブザー機能があります。
 是非ダウンロードして活用してください。
■情報配信
名東警察署
052-778-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | 名古屋市名東区 はコメントを受け付けていません

名古屋市昭和区

■発生日時
7月25日(金)午後5時頃と7月28日(月)午後5時頃
■発生場所
名古屋市昭和区川原通3丁目から5丁目地内
■状況
男が男子生徒に対して「どこに行くの」等と声をかけた
■不審者等
男1名、40歳から50歳位、身長175センチ位、中肉、短髪
■対策
・外出の際は、防犯ブザーを持ち歩き、必要な際は、躊躇なく使用してください!
・出来るだけ人通りの多い、街灯等が整備された道を通るようにしましょう!
・自身の身に危険が迫るような場合は、直ぐに110番通報してください!

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | 名古屋市昭和区 はコメントを受け付けていません

北名古屋市

■発生日時
7月28日(月)午後4時頃
■発生場所
北名古屋市西之保犬井地内
■状況
男が通行人に対し下半身を露出した。
■不審者等
男1名、年齢70歳位、身長170センチメートル位、体格中肉、白髪交じりの短髪、上下白色か灰色の作業着風の着衣、銀色の軽トラックに乗車
■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて距離をとり、直ちに110番通報しましょう。
この情報を家族や知人の方と共有し、パトネットあいちや防犯アプリ「アイチポリス」への登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 北名古屋市 はコメントを受け付けていません

豊田市

「電気を止めます。詳しくは1番を押して」は詐欺
■状況
7月28日午後2時過ぎ、豊田市川面町地内にお住まいの方のご自宅固定電話に自動音声で「最後通告です。電気を止めます。詳しくは1番を押して」との電話がありました。
このような電話は、その後、身に覚えのない料金を請求される架空料金請求詐欺へと繋がる特殊詐欺の前兆電話です。
■対策
・不審な電話は、必ず切りましょう。
・一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
・特殊詐欺防止機能付き電話も有効です。豊田市では補助金制度があります。
・+で始まる国際電話からの詐欺電話も多いです。
 国際電話の利用が不必要な方は、国際電話着信拒否の手続きをしましょう。
 詳しくは、足助警察署へお問い合わせ下さい。

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 豊田市 はコメントを受け付けていません

名古屋市東区

■状況
7月28日午前9時30分頃、東区葵2丁目地内に居住の方の自宅電話に、自動音声で「NTTドコモです。あなたの電話は2時間後に止まります。御用の方は1番を押してください。」といったNTTドコモをかたった詐欺の前兆電話がかかってきました。その後、1番を押したところ男性の声で個人情報を聞かれました。
■対策
自動音声のNTTをかたった自動音声の電話は詐欺です。
現在、NTT、警察、役所等をかたる詐欺の前兆電話が多発しています。
もし前兆電話がかかってきたときは、一人で悩まず、家族や警察に相談してください。
また、「+」から始まる電話番号は国際電話の番号です。
自宅の電話や携帯電話に国際電話の番号が表示されたときは、特に注意してください。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市東区 はコメントを受け付けていません

知多市

★特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
7月28日(月)、知多市内に住む方の固定電話や携帯電話に対して、特殊詐欺の犯人と思われる人物から、不審な電話が複数かかってきています。
特殊詐欺の犯人は、固定電話だけでなく、携帯電話へも電話をかけてきます。
近頃は、電話番号の末尾に「0110」を表示させ、実在する警察署からの着信を装うことがあります。
知多市内では、これまでにも特殊詐欺の前兆電話を多数確認しています。
■対策
○誰の名前をかたっていても「お金」「暗証番号」「いったん預かる」「必ず戻る」「誰にも言うな」等の言葉が出てきたら、詐欺です。
○不審な電話があった際は、家族や警察へ相談してください。

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 知多市 はコメントを受け付けていません