稲沢市

特殊詐欺の前兆電話を複数認知!
■状況
 7月26日午前10時頃、稲沢市にお住まいの方の固定電話に稲沢警察署の警察官を騙る特殊詐欺の前兆電話を複数認知しました。
■対策
・プラスから始まる電話番号は、海外から国際電話を利用した詐欺を疑いましょう。
・稲沢警察署では、固定電話にかかってくる国際電話を拒否する手続きができるため、家族や友人と相談し、稲沢警察署へお問い合わせください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 稲沢市 はコメントを受け付けていません

名古屋市熱田区

通信事業者を名乗る不審電話に注意!

■状況
7月26日(土)午前8時頃、熱田区居住者の携帯電話に、通信事業者を名乗る男から「あなたの電話が悪いことに使われています。仙台警察署の携帯電話に連絡して下さい。」などという詐欺の前兆電話がありました。

■対策
〇犯人は大手事業者、警察官、公的機関、親族等と言って電話を掛けてきます。
〇自宅の固定電話は在宅中でも常に留守番電話設定にして、犯人と直接会話をしないようにしましょう。
〇被害防止機能付き電話機を活用するのも効果的です。
〇携帯電話にも特殊詐欺の前兆電話は掛かってきます。
〇不審な電話は一度電話を切り、家族や警察に相談してください。
〇最近国際電話による電話詐欺が増えています。
〇国際電話の発着信を無料で休止することができます。
問い合わせ先:国際電話不取扱受付センター0120‐210-364(平日A9~P5まで)

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市熱田区 はコメントを受け付けていません

豊橋市

■発生日時
7月25日(金) 午後6時30分頃 
■発生場所
豊橋市南栄町地内
■状況
自転車乗車の男が、自転車で帰宅中の女性に対し、卑猥な言動を叫びながら近づいてきた
■不審者等
男1名、声から年齢60代くらい
■対策
・可能な限り複数人で行動し、常に防犯ブザー等を持ち歩きましょう。
・不審者を発見した際は、その場からすぐに離れ近くの店等に助けを求めましょう。
・不審者情報等配信や、防犯ブザー機能がついた県警アプリ「アイチポリス」も活用してください。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

カテゴリー: 不審者情報, 身近な犯罪情報 | タグ: , | 豊橋市 はコメントを受け付けていません

豊田市

■発生日時
7月25日(金)午後5時20分頃
■発生場所
豊田市上郷町地内
■状況
男が下校中の女子生徒をじっと見ていた。
■不審者等
男1名、年齢20代後半~30代前半、体格中肉、黒髪で頭頂部禿げ、白と黒のボーダー柄ビニール袋所持
■対策
不審者を目撃した際は、すぐにその場を離れ、安全な場所に避難しましょう。
防犯ブザーを携帯しましょう。
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | 豊田市 はコメントを受け付けていません

名古屋市東区

■状況
①7月25日午前11時4分頃、東区葵3丁目地内に居住する方の携帯電話に「+」から始まる電話番号から着信があったため電話に出ると、男の声で「警視庁です。あなたのキャッシュカードが特殊詐欺に使われています。」などと特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
②同日午後0時7分頃、東区白壁3丁目地内に居住する高齢者方に、日本電話公社を騙る男から「2時間後に電話が使えなくなる」などと特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
③同日午後2時15分頃、東区主税町地内に居住する方に、厚生労働省を騙る男から「厚生労働省の中村です。あなたが大量の睡眠薬を買ったことがわかりました。薬事法にのっとり保険証を停止します」などと特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・「+」から始まる電話番号は、海外からの国際電話番号であり、詐欺の可能性が非常に高いため、充分注意をしましょう
・警察署では国際電話の不取扱手続きが無償でできるため対策をしましょう
・不審な電話があったときは、一度電話を切って、家族や警察に相談しましょう
■情報配信
東警察署
052-936-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市東区 はコメントを受け付けていません

西尾市

特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
7月25日、西尾市内の複数の住宅の固定電話に、保険局を騙る電話があり「保険証の不正利用をしたので、保険証を使えなくする」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・自宅電話は、常時留守番電話設定にしておきましょう。
・特殊詐欺被害防止機能付き電話機が被害防止に有効です。
・+1や+44から始まる電話番号表示は、特殊詐欺電話の可能性があります。電話に出ない、かけ直さないようにしてください。
・不審な電話は自分で判断しないで警察や家族に相談しましょう。

■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 西尾市 はコメントを受け付けていません

名古屋市港区

■発生日時
7月25日(金)午前9時頃
■発生場所
港区港北町2丁目地内
■状況
男がズボンと下着をずり下げ、下半身を露出していた。
■不審者等
男1名、30歳代くらい

■県警公式アプリ「アイチポリス」には防犯ブザー機能も付いていますので、ぜひ活用してください。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

カテゴリー: 不審者情報, 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市港区 はコメントを受け付けていません

名古屋市南区

■状況
7月25日、港区内に住む高齢者の携帯電話に通信事業者を名乗り、
「携帯電話の料金を滞納しているので、差押えをする」等と不審電話がありました。
■対策
・不審な電話があった場合は、一人で判断せずに必ず誰かに相談してください。
・常時留守番電話設定にして犯人と直接会話しない環境をつくりましょう。
・プラスから始まる電話番号は、海外からの国際電話を利用した詐欺を疑いましょう。
・港警察署では、固定電話にかかってくる国際電話を拒否する手続きができますので、申込みをご希望の方はお問い合せください。

https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/seian-s/anzen-news/anzen-news-aichi.html

■情報配信
港警察署
052-661-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市南区 はコメントを受け付けていません

安城市

■発生日時
7月24日(木)午後8時10分頃
■発生場所
安城市赤松町地内
■状況
女が、ランニング中の男子生徒に対し、「こっちにおいで」などと声をかけた。
■不審者等
女1名、年齢50代くらい、身長155センチ位、派手な色のTシャツ、黒色アームカバー、色不明のハーフパンツ。
■対策
・被害に遭ってしまった際には、勇気をもって周囲に助けを求めましょう。
・不審者を目撃した際は、被害者に声をかけたり、警察官に知らせてください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | 安城市 はコメントを受け付けていません

名古屋市港区

■状況
7月24日(木)午後6時20分頃、港区七反野2丁目地内に住む高齢者宅の固定電話に港警察署生活安全課を名乗る男から、「郵便局のキャッシュカードを悪用してATMからお金を盗む事件がありました。この人の名前を知っていますか。」、「あなたの家族構成や住所を教えてください。」等と不審電話がありました。
■対策
・不審な電話があった場合は、一人で判断せずに必ず誰かに相談してください。
・常時留守番電話設定にして犯人と直接会話しない環境をつくりましょう。
・特殊詐欺の犯人は海外からかけてくることもあります。港警察署では、国際電話利用契約休止の申請を受け付けています。

https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/seian-s/anzen-news/anzen-news-aichi.html

■情報配信
港警察署
052-661-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市港区 はコメントを受け付けていません