瀬戸市

★NTTドコモをかたる前兆電話の発生
7月23日午前9時42分頃、瀬戸市宮里町地内の方の自宅電話に自動音声で「NTTドコモです。未払いの料金があります」等、特殊詐欺の前兆と思われる電話がありました。

☆官公庁や警察官を名乗る電話でも、利用している銀行や口座情報を伝えてはいけません。
☆身に覚えのない料金請求は、すぐに支払わず家族や警察へ相談しましょう。
☆家族を名乗っても、お金の話が出たら詐欺を疑い、以前から知っている家族の電話番号に連絡して事実確認をしましょう。
☆不審な電話に出てしまった時は、一人で悩まず、家族や警察に相談してください。

★国際電話を悪用した詐欺電話が増加中★
+1844、0800等から始まる国際電話を悪用した詐欺の電話が増えています。
固定電話にかかる国際電話の不取扱い(着信拒否)をご希望の方は、瀬戸警察署へお問い合わせください。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 瀬戸市 はコメントを受け付けていません

名古屋市中村区

■7月23日(水)午前9時40分頃、中村区宿跡町地内で猿1匹の目撃情報が寄せられました。

■猿を見かけた際は
・近寄らない
・目を合わせない
・大きな声を出さない、騒がない
・餌を与えない、餌を見せない
・戸締りを徹底する
猿を刺激しないようにしてください。

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

カテゴリー: 未分類 | タグ: , | 名古屋市中村区 はコメントを受け付けていません

西尾市

特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
7月23日午前9時30分頃、西尾市居住の方の携帯電話に警察官を名乗る男から「あなたは山梨県で手配されているので電話しました。」「罪状を読み上げましょうか。逮捕されますよ。」などと詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・警察官をかたる特殊詐欺の前兆電話が多発しています。相手の言葉をすぐに信じることなく、一旦電話を切って、電話番号を調べましょう。
・+1や+44などの+から始まる電話番号は国際電話で、特殊詐欺電話の可能性があります。国際電話に心当たりのない人は電話には出ない、かけ直さないようにしてください。
・不審な電話は自分で判断しないで警察や家族に相談しましょう。

■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 西尾市 はコメントを受け付けていません

豊田市

稲武地区で詐欺電話!
■状況
7月23日午前9時30分頃、豊田市稲武地区在住の方の固定電話に「電話が使えなくなる。詳細を聞きたい方は1番を押して下さい」等の電話がありました。
このような電話は特殊詐欺の前兆電話です。
そして、その後、身に覚えのない料金を請求される架空料金請求詐欺へと繋がります。
■対策
不審な電話は、必ず切りましょう。
一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
特殊詐欺防止機能付き電話も有効です。豊田市では補助金制度もあります。
国際電話の利用が不必要な方は、国際電話着信拒否の手続きをしましょう。
詳しくは、足助警察署へお問い合わせ下さい。

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 豊田市 はコメントを受け付けていません

豊橋市

■状況
7月23日に豊橋市内(大橋通、大清水町、大岩町)の路上駐輪場と駅駐輪場で自転車盗が3件発生しています。
3件とも無施錠で盗まれています。
■対策
・自転車から離れる時は短時間でも必ず鍵をかけるようにしてください。
・自宅やマンション等の駐輪場でも自転車から離れる時は鍵を掛けましょう。
・鍵掛けは防犯の基本です。鍵を掛けることを習慣づけましょう。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 豊橋市 はコメントを受け付けていません

海部郡蟹江町

■状況
本日(7/23)、蟹江町に居住する方の固定電話にNTTドコモコールセンターを騙り「不正契約されている」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
また蟹江町に居住する方の携帯電話に「+8」から始まる電話番号から電話があり、京都府警の警察官を騙り「極秘の話がある」等と特殊詐欺の前兆電話があったとの相談もありました。
■対策
・「+」で始まる電話番号は国際電話です。
・不審な電話があった場合は一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 海部郡蟹江町 はコメントを受け付けていません

名古屋市中川区

■状況
7月22日から7月23日にかけて、中川区小本本町2丁目、小本本町3丁目、宗円町1丁目地内の駐車場で自動車のナンバープレートが盗まれています。
■対策
・ナンバープレート盗難防止ネジを活用しましょう。盗難防止ネジは簡単に取り外せないため、ナンバープレートの盗難防止に効果的です。
・不審者を見かけた場合はすぐに110番通報してください。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

カテゴリー: 不審者情報, 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市中川区 はコメントを受け付けていません

名古屋市名東区

■発生日時
7月22日(火)午後6時30分頃
■発生場所
名東区社台3丁目地内
■状況
男が、通行中の女性に対して、身体を触ってきた
■不審者等
男1名、年齢50歳位、身長170cm位、体格細身、頭髪銀色短髪、服装青色半袖シャツ、長ズボン
■対策
・不審者を見かけた場合はすぐに110番通報してください。
・愛知県警公式アプリ「アイチポリス」には防犯ブザー機能があります。
 是非ダウンロードして活用してください。

カテゴリー: 不審者情報, 身近な犯罪情報 | タグ: | 名古屋市名東区 はコメントを受け付けていません

碧南市

■状況
 7月22日(火)午後4時25分頃、碧南市福清水町地内に住む方の携帯電話に、警視庁を名乗る男から「あなたの口座がマネーロンダリングに使用されている」などと電話がありましたが、不審に思い電話を切ったため被害に遭いませんでした。これは詐欺の電話です。
■対策
自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話設定に設定しましょう。
ナンバーディスプレイ機能を活用しましょう。

不審な電話が架かってきたら、一人で悩まず、家族、警察などに相談しましょう。
■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 碧南市 はコメントを受け付けていません

知多市

★特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
7月22日(火)午後4時10分頃、知多市内に住む方の携帯電話に対して、警察官をかたる人物から「事件の捜査に協力をしてほしい」「今から来れますか」などという電話がかかってきました。
特殊詐欺の犯人は、固定電話だけでなく、携帯電話へも電話をかけてきます。電話番号の末尾に「0110」を表示させ、実在する警察署からの着信を装うことがあります。
■対策
○警察官は「LINE」を使いません。金銭を要求しません。
○誰の名前をかたっていても「お金」「暗証番号」「いったん預かる」「必ず戻る」「誰にも言うな」等の言葉が出てきたら、詐欺です。
○警察署の番号であっても、すぐに信用せず、相手の名前などを確認し、一旦電話を切って折り返すようにしましょう。
○不審な電話があった際は、家族や警察へ相談してください。

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 知多市 はコメントを受け付けていません