知多市

■発生日時
7月21日(月)午後3時頃
■発生場所
知多市新舞子字明知山地内
■状況
男が女子学生に対して「かわいいね、ナンパなんだけど」「握手してくれない」等と声をかけてきながら頭を触ってきた
■不審者等
男1名、年齢30歳位、身長170センチメートル位、体格中肉、黒髪短髪
黒タンクトップ、黒ショルダーバッグ所持
■対策
・不審者を見かけた場合はすぐに110番通報してください。
・愛知県警公式アプリ「アイチポリス」には防犯ブザー機能があります。
 是非ダウンロードして活用してください。

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

カテゴリー: 不審者情報, 身近な犯罪情報 | タグ: , | 知多市 はコメントを受け付けていません

新城市

■状況
7月21日午前11時頃、新城市内にお住まいの方のお宅に、NTTの職員と名乗る人物から「2時間後電話が使えなくなる」との電話がかかってきました。
このような電話は特殊詐欺の前兆電話ですので、特殊詐欺被害に遭わないよう注意しましょう。
■対策
・国際電話の利用停止申請、固定電話の留守番電話設定、被害防止機能付き電話機の活用等の犯人と話さない対策をしましょう。
・詐欺の犯人は、電話でお金の請求をしてきますので、電話でお金の話が出たら、詐欺を疑い、電話を切って警察や家族に相談しましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 新城市 はコメントを受け付けていません

蒲郡市

★「ニセ警察官」にご注意を!!
■状況
 7月21日午前9時40分頃、蒲郡市三谷町地内にお住いの高齢者の携帯電話に国際電話の番号で、通信会社社員を名乗る男から「あなた名義の携帯電話の未納料金がある。違法契約だと思われる。」等との特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
 その後、SNSのビデオ通話で長野県警の警察官と話をするように誘導され、制服を着た警察官と名乗る男から、警察手帳の様なものを見せられ「あなたの携帯電話が犯罪に使われた。運転免許証の写真を撮って送ってほしい。他人にこのことを話せば守秘義務違反になる。」等と言われたものです。
 これは、資金調査の名目でお金を指定口座に振り込ませる手口です。
■対策
 ・警察官がSNSを使って事情聴取をすることはありません。
 ・電話の相手が公的機関を名乗ってもすぐに信用せず、いったん電話を切ってから自分で調べた電話番号にかけ、確認しましょう。
 ・心当たりのない国際電話の番号や、知らない番号からの着信には注意しましょう
 ・慌てて1人で判断せず、家族や親しい人に相談しましょう。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 蒲郡市 はコメントを受け付けていません

名古屋市千種区

~警察官を騙る詐欺電話に注意~
■状況
令和7年7月21日(月)名古屋市千種区千代ヶ丘1丁目地内にお住まいの方の携帯電話にNTT職員を騙る男から「携帯電話の不正使用が発覚した。」、「主犯があなたとの関与を供述している」「速やかにLINEで秋田県警の警察官と連絡を取りなさい」等と電話があり、LINEに誘導され秋田県警を騙るLINEアカウントと連絡を取っている内に100万円を請求されるという詐欺電話がありました。
■対策
〇警察官等を騙ってLINEに誘導し、偽物の警察手帳や偽物の逮捕状を提示する手口の詐欺が多発しています。
対策として警察官を騙る相手でも、部署名、名前を確認し一度電話を切り、信頼のできる方法で調べた電話番号にかけ直す等事実を確認してください。
〇+から始まる国際電話番号は詐欺の疑いがあるので注意しましょう。
※海外からの電話が不要な方は無償で休止することができます。
 千種警察署生活安全係にお問い合わせください。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市千種区 はコメントを受け付けていません

名古屋市西区

サポート詐欺の発生!
■状況
7月21日、西区城西3丁目地内において、男性がパソコンを起動させたところ、画面に突然「パソコンがウイルスに感染しました。」などと表示されました。驚いた男性が画面に表示された電話番号に電話したところ、外国人風の者が電話に出て、その者の指示に従ってパソコンを操作すると遠隔操作されるようになり、「パソコンを修理するためには、電子マネーが必要。」等と言われ、電子マネーを騙し取られました。
■対策
・警告表示画面の指示に従わないようにしましょう。
・OSやソフトウェアは最新の状態を保つようにしましょう。
・ウイルス対策ソフト等を導入するようにしましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市西区 はコメントを受け付けていません

豊川市

■7月21日(月)午前6時10分頃、豊川市御津町御馬東地内で猿1匹の目撃情報が寄せられました。
■猿を見かけた際は、
 近寄らない
 目を合わさない
 大きな声を出さない、騒がない
 餌を与えない、餌を見せない
 戸締りの徹底
猿を刺激しないようにしてください。
■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

カテゴリー: 未分類 | タグ: , | 豊川市 はコメントを受け付けていません

豊橋市

自転車盗の多発‼
■状況
7月18日から7月21日にかけて、豊橋市内(牟呂町、花田町、南栄町、八町通、大岩町、多米中町、松葉町)のアパート駐輪場や駅駐輪場、施設駐輪場などで自転車盗が7件発生しています。
7件中6件が無施錠で盗まれています。
■対策
・自転車から離れる時は短時間でも必ず鍵をかけるようにしてください。
・自宅やマンション等の駐輪場でも自転車から離れる時は鍵を掛けましょう。
・ワイヤーロック等を使用してツーロックをお願いします。
・鍵掛けは防犯の基本です。鍵を掛けることを習慣づけましょう。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 豊橋市 はコメントを受け付けていません

刈谷市

忍込み被害の連続発生
■状況
7月19日(土)から7月21日(月)の三連休の間に、刈谷市野田町地内及び西境町地内において忍込み被害が連続2件発生しています。
1件は、無施錠の玄関ドアから侵入され、もう1件は、ガラスが割られて侵入されています。
■対策
・外出するときはもちろん、自宅にいるときや就寝時も鍵をかけましょう。
・防犯4原則(時間・音・光・人の目)の対策を実施しましょう。
 窓に補助錠を取り付けたり、防犯フィルムを貼るなど、泥棒が侵入しにくい家を目指しましょう。
 スマホ連動型防犯カメラやセンサーライトを設置しましょう。
・不審な人物を見かけた際は110番通報してください。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 刈谷市 はコメントを受け付けていません

名古屋市緑区

■状況
7月20日(日)午前11時頃から7月21日(月)午前9時15分頃の間に、緑区鳴海町地内の月極駐車場でクラウンが盗まれる被害が発生しました。
■対策
・愛知県内では、ランドクルーザー(プラドを含む)、レクサスLX、レクサスRX、アルファード、プリウスといった車種も狙われています。
・販売店に相談して、セキュリティーのアップグレードを検討しましょう。
・ハンドル固定装置、タイヤロックなどといった複数の物理的対策を講じましょう。
・そのほか、防犯カメラやセンサーライト、イモビライザーの追加も効果的です。
・車の周りをうろつく不審者を見かけた際は、すぐに警察へ通報してください。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市緑区 はコメントを受け付けていません

名古屋市中村区

■発生日時
7月20日(日)午後11時45分頃
■発生場所
中村区東宿町3丁目地内
■状況
男が徒歩で女性につきまとった。
■不審者等
男1名、年齢20~30代位、身長170センチメートル位、やせ型、黒色短髪、白色Tシャツ、黒色ズボン

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | 名古屋市中村区 はコメントを受け付けていません