名古屋市西区

■発生日時
7月14日(月)午前11時10分頃
■発生場所
西区香呑町及び鳥見町地内
■状況
施設内及び路上で同じ男が女性に対して携帯電話を向けた
■不審者等
男1名、60歳代位、170センチメートル位、やせ型、白髪まじりの短髪、白色キャップ帽、銀縁眼鏡、水色半袖の前ボタンシャツ、色不明の短パン、白色スマートフォン、銀色の自転車に乗車
■対策
・防犯ブザーを携行しましょう。
・不審者に遭遇した際には、コンビニエンスストアなどの店舗に逃げ込み、110番通報しましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | 名古屋市西区 はコメントを受け付けていません

名古屋市西区

特殊詐欺の前兆電話を認知!
■状況
7月14日午前11時頃、西区名駅2丁目地内に住む高齢者方に、NTTドコモや大阪府警サイバー課のコンドウを名乗る者から電話があり、「大阪で事件があって、その事件で捕まった犯人があなたの通帳を持っている。」「通帳を誰かに売っていないですか。」等という特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・特殊詐欺の被害防止のために在宅時も留守番電話設定にしましょう。
・お金や通帳の話がでたら詐欺です。電話を切って家族や警察に相談しましょう。

・愛知県警察公式アプリ「アイチポリス」の登録をしましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市西区 はコメントを受け付けていません

名古屋市港区

■発生日時
7月14日(月)午前10時10分頃
■発生場所
港区七番町5丁目地内
■状況
男が下半身を露出していた
■不審者等
男1名、50歳代、身長170センチメートルくらい、黒色短髪、上下無地で全体的に暗めの服装

■県警公式アプリ「アイチポリス」には防犯ブザー機能も付いていますので、ぜひ活用してください。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

カテゴリー: 不審者情報, 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市港区 はコメントを受け付けていません

名古屋市港区

■状況
7月14日、港区内に住む高齢者方の固定電話にカスタマーセンターを名乗り、「あなたが契約した携帯電話の料金が未納になっています。」等と不審電話がありました。
■対策
・不審な電話があった場合は、一人で判断せずに必ず誰かに相談してください。
・常時留守番電話設定にして犯人と直接会話しない環境をつくりましょう。
・犯人は国際電話番号でかけてくることもあります。港警察署では、国際電話利用契約休止の申し込みも受け付けています。

https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/seian-s/anzen-news/anzen-news-aichi.html

■情報配信
港警察署
052-661-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市港区 はコメントを受け付けていません

豊田市

豊田市内で警察官をかたる詐欺の前兆電話が多発中!
■状況
7月14日(月)、豊田市内の固定電話に、警察官をかたる者から特殊詐欺の前兆電話が多数かかってきています。

■対策
・警察官をかたりLINEに誘導する手口が増加しています。警察+LINE=詐欺!
・警察官がSNS上で警察手帳や逮捕状の写真を提示したり、捜査のため等と言ってお金を送金させることはありません。電話を切って家族や警察署に相談してください。
・実在する警察署等の番号を表示させて電話をかける詐欺の手口が確認されています。相手から警察署の番号であると説明を受けてもすぐに信用することなく、一旦電話を切り、折り返す等して確認してください。
・あらゆる世代の方が被害にあっています。家族や周囲の方にもお伝えください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 豊田市 はコメントを受け付けていません

名古屋市港区

警察官を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況
7月14日、港区内に住む高齢者方の自宅固定電話に、警察官を名乗る男から「詐欺グループの主犯を捜査していたら、あなたの口座が見つかった。LINEであなたの画像を送ってほしい」等と電話がありました。
これは特殊詐欺の前兆電話です。
■対策
・不審な電話があった場合は、一人で判断せずに必ず誰かに相談してください。
・常時留守番電話に設定して犯人と直接会話しない環境をつくりましょう。
・電話の相手に警告したり、通話内容を自動で録音する機能がある「被害防止機能付き電話機」を活用するのも効果的です。
・公的機関であれば、自分で調べた正規の番号にかけ直して確認しましょう。

https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/seian-s/anzen-news/anzen-news-aichi.html

■情報配信
港警察署
052-661-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市港区 はコメントを受け付けていません

岡崎市

★警察官を騙る詐欺の電話に注意★
■状況
本日7月14日、岡崎市内の個人宅に厚生労働省を名乗る者から「2時間以内に被害届を出さなければ、違法になります。」との電話が入った後、兵庫県警を騙る者から電話があり、SNSで色々やりとりした、という相談を受理しました。これは資金調査といって現金を振り込ませる詐欺の前兆電話です。
■対策
・相手が警察や役所を名乗っても容易に信じることなく、一旦電話を切って、家族や警察へ相談しましょう。
・警察がビデオ通話で被害受理を行ったり、逮捕状を見せたりすることはありません。
・電話でお金の話が出たら詐欺を疑いましょう。
・知らない電話番号は出ないようにしましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 岡崎市 はコメントを受け付けていません

稲沢市

稲沢市内の先週(7月6日~7月12日まで)の主な犯罪発生状況
■犯罪発生状況
先週の犯罪発生件数は15件でした。(※数値は暫定値です。)
主なものとして、特殊詐欺3件(大里西、平和、明治)、自動車盗(祖父江)、車上ねらい2件(大里東、大里西)、自転車盗4件(下津、稲沢、大里西、明治)でした。
その他、万引き、建造物侵入、器物損壊等が発生しています。
■対策
・先週に引き続き稲沢市内では、警察官や親族を騙る特殊詐欺被害が多発しています。
・警察が、捜査の手法として、ビデオ通話を利用することは絶対にありません!
・さらには、警察がATMを操作させ、現金を振り込ませることも絶対にありません!
・少しでも、電話の内容に疑問を感じた場合は、詐欺を疑い家族や警察に相談してください!
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 稲沢市 はコメントを受け付けていません

新城市

日本信用情報機構かたる不審な電話にご注意を
■状況
本日、新城市内にお住まいの方に、日本信用情報機構をかたる女性の自動音声で「お客様のクレジットカードが黄色になっています。」等との不審な電話がかかってきています。
このような電話は詐欺の前兆電話ですので注意してください。
■対策
・固定電話の留守番電話設定、被害防止機能付き電話機の活用、国際電話番号からの着信を受けない申請等の犯人と話さない対策をしましょう。
・不審な電話や身に覚えのない請求があっても、一人で判断せず、電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 新城市 はコメントを受け付けていません

春日井警察署

■ナンバープレート盗難防止ネジ無料取付けのご案内
■日時・場所
☆令和7年7月14日(月)午後1時から午後4時まで
☆春日井警察署高蔵寺幹部交番駐車場(春日井市中央台2丁目1番地8)
■内容
☆春日井東部地域安全・安心センターの協力により、国産自動車(普通・軽四)のナンバープレートに無料で盗難防止ネジを取付けます。
☆数分で取り付け可能です。
☆市内でナンバープレート盗難が発生しています。この機会にぜひ盗難防止ネジを取付けましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

カテゴリー: 警察署からのお知らせ | タグ: | 春日井警察署 はコメントを受け付けていません