名古屋市千種区

■発生日時
7月9日(水)午後2時55分頃
■発生場所
名古屋市千種区池下2丁目地内
■状況
男が下校中の小学生に対し、スマートフォンのカメラを向けていた
■不審者等
男1名、30代位、170センチ位、中肉、明るめの色の服、面長の顔、黒縁メガネ、足にギプス装着、松葉杖をつく
■対策
〇「怖い」「おかしい」と感じた時は「すぐに走って逃げる」!
〇助けを呼ぶ時は「力一杯大声を出す」!
〇防犯ブザーは「簡単に手が届くところにつける」!
〇もし身体をつかまれたら「全力でジタバタ暴れて抵抗する」!
〇不審者を見たら、即110番!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | 名古屋市千種区 はコメントを受け付けていません

名古屋市天白区

特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!!
■状況
・7月9日(水)午後零時30分頃から午後1時頃にかけて、天白区内居住の方の固定電話や携帯電話に、警察官を名乗る者から、「あなたの口座がマネーロンダリングに利用されています。今から山梨県警まで来てください。2週間勾留されますよ」等と特殊詐欺の電話が複数かかってきました。
■対策
〇公的機関を名乗る電話であっても、代表電話にかけ直す等して確認しましょう。
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇国際電話番号による特殊詐欺が急増しています!!【+】から始まる電話番号には出ない、かけ直さないよう、ご注意ください。
○固定電話にかかってくる国際電話の着信を無償で休止することができます。ご希望の方は、天白警察署生活安全課までお問合せください。
■情報配信
天白警察署
052-802-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市天白区 はコメントを受け付けていません

名古屋市東区

■状況
7月9日午前9時50分頃、名古屋市東区橦木町地内に居住の方の自宅電話に、
  「NTTです。あなたの電話が止められてます。解除する方は1を押してください」
との自動音声の電話がかかってきました。
■対策
自動音声の指示通りにボタン等を押すと詐欺の被害に遭う可能性が非常に高いです。
全国的にNTT、警察、役所等をかたる詐欺の前兆電話が多発しています。
「⁺」から始まる電話番号は国際電話の番号です。
国際電話を使用している電話は詐欺の電話ですので、自宅の固定電話や携帯電話に表示されたときは特に注意してください。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市東区 はコメントを受け付けていません

名古屋市南区

~警察を騙る特殊詐欺被害の発生~
■状況
7月9日、南区に居住する方の携帯電話に、成田空港職員を騙る男から「キャッシュカードが発見されたので確認してもらいたい」と電話があり、その後、成田警察署を名乗る男に代わり「あなたの逮捕状が出ている」「あなたのお金を調べる必要がある」等と言われてLINE電話に誘導され、指示された口座へお金を振り込み騙し取られる被害が発生しました。
■対策
○警察はLINEを使って事情聴取をすることはありません。
○「警察」を名乗り「LINE」に誘導されたら詐欺です。
○心当たりのない相手から「お金を振り込むように」と言われても、絶対に振り込まないでください。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市南区 はコメントを受け付けていません

豊田警察署

詐欺の前兆電話が多数架かってきています!
■状況
本日(7月9日)、豊田市、みよし市内の自宅の固定電話などにNTTをかたる男や自動音声から「あなたの名義で携帯電話が新しく作られている。」「料金未納があります。」などで詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
■対策
・警察、公的機関などから電話があっても、お金やキャッシュカードの話があれば、詐欺を疑いましょう。
・身に覚えのない話であれば、一度電話を切って、家族や警察に相談してください。
・自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしたり、特殊詐欺被害等防止機器を導入する等して、犯人と直接会話しない対策をしましょう。
・国際電話番号(+から始まる電話番号)からの着信を無償で休止する手続きがあります。希望される方は警察署にお問い合わせください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

カテゴリー: 警察署からのお知らせ, 身近な犯罪情報 | タグ: | 豊田警察署 はコメントを受け付けていません

足助警察署

SNSで勧誘する「もうけ話」は詐欺
■状況
先般、足助警察署管内にお住いの方が、SNSのコミュニケーションアプリで知り合った異性と親密になった後、投資話を持ち掛けられ、その投資話に応じてお金を振り込んだところ、お金を騙し取られるという被害がありました。
■対策
SNSだけのやり取りしている相手を安易に信じないようにしましょう。
やり取りしている相手と異なる名義人の口座にお金を振り込まないようにしましょう。
必ず儲かるといわれたら詐欺です。投資に絶対や確実はありません。

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: | 足助警察署 はコメントを受け付けていません

豊田警察署

■豊田警察署重点取締計画
7月13日~7月19日

■土橋学区の通学路等において、通行禁止違反等の取締りを強化します。

■前山学区においては、自転車の取締りを強化します。

■ドライバーの方へ
周囲の安全を十分確認し、危険を予測した運転に努めましょう。

■自転車を利用する方へ
信号等を守るとともに、ヘルメットを着用し、大切な命を守りましょう。

■取締場所等については、予告なく変更することがあります。 

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

カテゴリー: 交通事故情報, 警察署からのお知らせ | タグ: | 豊田警察署 はコメントを受け付けていません

足助警察署

■7月10日は、「交通事故死ゼロの日」です。
 ゼロの日は、交通事故による死者が生じないよう社会全体で特に務める日として設けられたものです。

■7月10日は、下山地区を重点とした警戒・警らを実施します。
 毎月10日は、「こどもを交通事故から守る日・横断歩道の日」です。
 足助警察署管内では、6月中にこどもの自転車乗車中事故が2件発生しています。

■自転車を乗るときは、ヘルメットを必ず着用しましょう!
 自転車は「車両」であることを再確認し、自動車と同じように交通ルールを守って速度を出しすぎないように安全運転を徹底しましょう。

■間もなく夏休みを迎えますが、「こどもを事故から守る」ためには、皆さんが強い意識
をもって連携し、子供を導き、見本となり、共に交通安全意識を向上させることが重要です。

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

カテゴリー: 交通事故情報, 警察署からのお知らせ | タグ: | 足助警察署 はコメントを受け付けていません

名古屋市昭和区

■発生日時
7月9日(水)午前8時頃
■発生場所
名古屋市昭和区鶴羽町1丁目地内
■状況
男が登校中の女児をスマホで撮影した。
■不審者等
男1名、30~40歳位、中肉中背、ベージュ色のキャップ、赤紫色のシャツ
■対策
・外出の際は、防犯ブザーを持ち歩き、必要な際は、躊躇なく使用してください。
・不審者に遭遇した際はすぐにその場から逃げ、近くの大人に助けを求めましょう。
・愛知県警察公式アプリ「アイチポリス」には防犯ブザー機能もあります。是非ダウンロードして活用してください。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

カテゴリー: 不審者情報, 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市昭和区 はコメントを受け付けていません

安城市

■発生日時
7月9日(水)午前6時50分頃
■発生場所
安城市内の駅構内
■状況
男が、通学途中の女子生徒に対し、「かわいいね。彼氏いるの?」などと声をかけた。
■不審者等
男1名、年齢20代後半から30代前半くらい、体格中肉、頭髪黒色普通の長さ、服装濃い色のスーツ上下
■対策
・被害に遭ってしまった際には、勇気をもって周囲に助けを求めましょう。
・不審者を目撃した際は、被害者に声をかけたり、駅員や警察官に知らせてください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | 安城市 はコメントを受け付けていません