名古屋市緑区

警察官を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況
7月6日(日)午後3時頃、緑区内に居住する方の固定電話に、緑警察署員を名乗る人物から、「あなたの携帯番号が犯罪に使われている」「このままだと逮捕される」等といった電話がありました。
これは、典型的な特殊詐欺の前兆電話です。会話のなかで言葉巧みにSNSに誘導され、そのあと自宅に現れた犯人に現金等をだまし取られたり、ATMに誘導され現金を振り込むよう指示される詐欺の手口です。
■対策
・警察官を名乗った特殊詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
・相手が警察官を名乗ってもすぐに信用せず、相手の部署や名前を聞き出して、一旦電話を切ってから自分で調べた警察署の番号に折り返しの電話をしましょう!
・犯人と会話しないことが特殊詐欺被害を防ぐ大事なポイントです!
・そのためには、常に留守番電話設定にするはもちろん、不審な電話番号から着信があっても電話に出ないようにしましょう!
・少しでもおかしいと感じたら、すぐに家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市緑区 はコメントを受け付けていません

常滑市

■発生日時
7月6日午前11時00分頃
■発生場所
常滑市虹の丘3丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性の後をつけた
■不審者等
男1名、60歳前後、白色キャップ帽、上衣白色半袖ポロシャツ、下衣薄い水色ズボン、白っぽい色の自転車乗車
■防犯対策
・不審者を見かけた時は身の安全を確保してから警察に通報してください。
・防犯ブザー等の防犯グッズを携行して有効活用しましょう。
・人気のない道や暗がりな道は避け、灯りのある道を歩きましょう。
・不審者情報の配信や防犯ブザー機能のある愛知県警アプリ「アイチポリス」をインストール(無料)しましょう。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

カテゴリー: 不審者情報, 身近な犯罪情報 | タグ: , | 常滑市 はコメントを受け付けていません

名古屋市中川区

■状況
7月6日(日)
 午前10時20分頃、中川区水里5丁目地内
 午前10時38分頃、中川区水里3丁目地内
 午後2時02分頃、中川区戸田5丁目地内
 午後2時44分頃、中川区戸田4丁目地内
において、猿の目撃情報が寄せられました。
■猿は目が合うと威嚇されたと思い、攻撃的になることがあります。
■むやみに近づかず、刺激したり、餌を与えようとしないでください。
■猿を見かけたら、落ち着いて、その場を離れましょう。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

カテゴリー: 未分類 | タグ: , | 名古屋市中川区 はコメントを受け付けていません

豊橋市

【自転車等の多発】
■状況
7月5日から6日にかけて豊橋市内(新栄町、絹田町、牟呂町、向山町、立花町、花中町、飯村町)のアパート駐輪場や沿線上の無料駐輪場で自転車盗が7件発生しています。
7件中6件が無施錠で盗まれています。
■対策
・自転車から離れる時は短時間でも必ず鍵をかけるようにしてください。
・自宅やマンション等の駐輪場でも自転車から離れる時は鍵を掛けましょう。
・ワイヤーロック等を使用してツーロックをお願いします。
・鍵掛けは防犯の基本です。鍵を掛けることを習慣づけましょう。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 豊橋市 はコメントを受け付けていません

豊田市

アパートを狙った空き巣被害が発生!
■状況
7月4日(金)午後6時30分頃から7月5日(土)午後7時頃までの間、豊田市上郷町地内及びみよし市黒笹いずみ1丁目地内のアパート1階の部屋において、空き巣被害が発生しました。
■対策
・窓に補助錠を取り付け、防犯フィルムを張る等、防犯グッズを活用しましょう。
・室内灯を点灯しておく等、不在と思われない工夫をしましょう。
・自己資産、行動等の情報をSNSでタイムリーに発信しないようにしましょう。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 豊田市 はコメントを受け付けていません

名古屋市中村区

特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!
■状況
7月5日(土)午後6時頃、中村区名楽町2丁目地内の固定電話にNTTカスタマーセンターをかたり、「2時間後に固定電話が使えなくなる」と言って、氏名、生年月日、携帯電話番号を聞き出そうとするサギの電話がありました。
■対策
・留守番電話機能や特殊詐欺対策電話機を活用することで犯人と直接話をしないような工夫をしましょう
・わからないときも一人で悩まず警察や家族に相談しましょう
■情報配信
中村警察署
052-452-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市中村区 はコメントを受け付けていません

名古屋市緑区

■発生日時
7月5日(土)午後3時20分頃
■発生場所
緑区若田2丁目地内
■状況
男が、歩いていた男子児童を自転車で追いかけた
■不審者等
男1名、大学生位、上衣黒色半袖Tシャツ、黒色リュック、黒色帽子
■対策
お子さんの外出時は
・防犯ブザーや笛等の防犯グッズを携帯させましょう
・少し遠回りでも人通りのあるところや明るい道を選びましょう
・緊急時は周りの大人に助けを求めるよう伝えてください
★不審者を見かけた際は警察に通報してください!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | 名古屋市緑区 はコメントを受け付けていません

稲沢市

特殊詐欺の前兆電話を認知!
■状況
 7月5日午後2時5分頃、稲沢市にお住まいの方の携帯電話に愛知県警捜査二課を騙り「あなたのキャッシュカードが詐欺集団に利用されている」などと特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・プラスから始まる電話番号は、海外からの国際電話を利用した詐欺を疑いましょう。
・携帯電話にかかってくる国際電話は、各携帯電話会社に相談すれば利用休止することが
 できます!
・不審な電話は一人で判断することなく、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 稲沢市 はコメントを受け付けていません

豊橋市

■発生日時
7月5日(土)午前11時15分頃
■発生場所
豊橋市柱九番町地内
■状況
男が、通行中の児童らに対し、「こっち見てんじゃねーよ」と言って、後をつけた。
■不審者等
男1名、年齢50歳くらい、体格細身、黒髪短髪、グレーのパーカー、黒色ズボン、グレーのマスク着用
■対策
・不審者を発見した際は、近くの店等に助けを求めましょう。
・常に防犯ブザーを携帯し、いつでも使えるようにしましょう。
・不審者情報等配信や、防犯ブザー機能もついた県警アプリ「アイチポリス」も活用してください。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | 豊橋市 はコメントを受け付けていません

名古屋市千種区

■状況
令和7年7月5日(土)11時頃、名古屋市千種区千種3丁目地内にお住いの方の固定電話に年金事務所を名乗る男から「還付金があります。」などと電話がかかってきました。
■対策
・知らない電話番号の電話には出ないようにしましょう!
・最近、還付金詐欺の被害に遭う方が急増しています!危害防止機能付きの電話に買い替えたり、国際電話利用休止の手続きをするなど、防犯対策をしましょう!
・身に覚えのない電話であれば、一人で判断することなく、電話を切って、家族や警察に相談しましょう!
・固定電話にかかってくる国際電話の着信を無償で休止することができますので、千種警察署生活安全課までお問合せください。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市千種区 はコメントを受け付けていません