■発生日時
7月4日(金)午前6時頃
■発生場所
安城市里町地内の路上
■状況
男が、通行中の女性に下半身を見せつけた
■不審者等
男1名、20から30歳くらい、やせ型、グレーの半そでTシャツ、黒色ズボン、緑色帽子

★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
■発生日時
7月4日(金)午前6時頃
■発生場所
安城市里町地内の路上
■状況
男が、通行中の女性に下半身を見せつけた
■不審者等
男1名、20から30歳くらい、やせ型、グレーの半そでTシャツ、黒色ズボン、緑色帽子

★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
■発生日時
7月3日(木)午後10時10分頃
■発生場所
中村区豊国通4丁目地内路上
■状況
自転車乗車の男1名が、女子生徒の後をつけた
■不審者等
男1名
50歳位、体格太め、黒髪で耳までの長さ、黒色半袖・半ズボン、黒色リュック、スポーツタイプの自転車
■情報配信
中村警察署
052-452-0110
■発生日時
7月3日(木)午後6時頃
■発生場所
瀬戸市北みずの坂2丁目地内
■状況
車に乗車した男が徒歩で帰宅中の女子生徒に対し「お嬢ちゃん、今何してるの」と声を掛けた。
■不審者等
男1名、40~60歳位、体格やせ型、白髪交じりの黒色短髪、黒色キャップ帽子、上衣黒色半袖シャツ、白色マスク着用、白色系セダンタイプの車を使用
■対策
・外出の際は、防犯ブザーを持ち歩き、必要な際は躊躇なく使用してください。
・不審者に遭遇した際は、不審者から逃げ、大人に助けを求めましょう。
・愛知県警察公式アプリ「アイチポリス」をダウンロードして活用してください。
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
■発生日時
7月3日(水)午後5時30分頃
■発生場所
名古屋市千種区竹越2丁目地内
■状況
自転車に乗った不審な男がズボンから陰部を出していた
■不審者等
男1名、20~40歳くらい、身長170センチくらい、やせ型、黒色半袖シャツ、黒色長ズボン、黒色クロスバイク乗車、黒色ヘルメット
■対策
〇「怖い」「おかしい」と感じた時は「すぐに走って逃げる」!
〇助けを呼ぶ時は「力一杯大声を出す」!
〇防犯ブザーは「簡単に手が届くところにつける」!
〇もし身体をつかまれたら「全力でジタバタ暴れて抵抗する」!
〇不審者を見たら、即110番!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■発生日時
7月3日(木)午後3時頃
■発生場所
安城市榎前町地内
■状況
男が、公園で遊んでいた複数の児童に、「コーラを一緒に飲もう」と声を掛けた
■不審者等
男1名、南米の外国人風、年齢40代くらい、黒髪、黒ひげ、白色Tシャツ、黄土色ズボン着用
★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
■発生日時
7月3日(木)午後2時40分頃
■発生場所
名古屋市昭和区円上町地内
■状況
男が、女児に対し「お嬢さん唾をください」と声を掛けた。
■不審者等
男1名、30歳位、170センチ位、髪型不明、中肉、黒色帽子にサングラスをかけていた、黒色タンクトップ、ぴったりした青色ズボン
■対策
・外出の際は、防犯ブザーを持ち歩き、必要な際は、躊躇なく使用してください。
・不審者に遭遇した際はすぐにその場から逃げ、近くの大人に助けを求めましょう。
・愛知県警察公式アプリ「アイチポリス」には防犯ブザー機能もあります。是非ダウンロードして活用してください。
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110
■発生日時
7月3日(木)午後2時10分頃
■発生場所
名古屋市東区大幸南1丁目地内
■状況
女が中学生に対してすれ違いざまに唾を吐いた
■不審者等
女1名、30歳前後、身長160センチ前後、やせ型、頭髪茶髪で肩までの長さ、白と黒のボーダー柄Tシャツ、クリーム色のハット帽をかぶる、茶色のサングラスをかける
■情報配信
東警察署
052-936-0110
特殊詐欺の前兆電話を認知!
■状況
本日(7月3日)午後1時ころ、小牧市在住の方の携帯電話に京都府警の警察官を名乗る人物から「犯人を捕まえた際、あなたのキャッシュカードが見つかった。京都まで来れますか。」などと電話がありました。これは詐欺の前兆電話です。
■対策
・犯人は警察、行政機関、金融機関を名乗り電話をかけてきます。
・犯人は遠方まで来れないことで、テレビ電話などを使い、取調べや事情聴取と称して個人情報を聞いてきます。
・警察がテレビ電話などで取調べや事情聴取を行うことはありません。
・迷ったら一人で悩まず家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
NTTをかたる不審な電話にご注意を
■状況
7月3日午後0時頃、新城市内にお住まいの方の自宅の電話に、NTT西日本をかたる自動音声で「2時間以内にこの電話がとまります。」等との不審な電話がかかってきました。
このような電話は詐欺の前兆電話ですので注意してください。
■対策
・固定電話の留守番電話設定、被害防止機能付き電話機の活用、国際電話番号からの着信を受けない申請等の犯人と話さない対策をしましょう。
・不審な電話や身に覚えのない請求があっても、一人で判断せず、電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110