春日井市

■発生日時
9月27日(土)午後10時20分頃
■発生場所
春日井市下市場町6丁目地内
■状況
男が下半身を露出していた
■不審者等
男1名、年齢30代から50代、身長170センチメートルくらい、細身、黒髪短髪、上衣茶色半袖Tシャツ

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

カテゴリー: 不審者情報, 身近な犯罪情報 | タグ: , | 春日井市 はコメントを受け付けていません

名古屋市南区

~女子生徒に対する声かけ事案の発生~
■発生日時
9月27日(土)午後8時50分頃
■発生場所
南区鶴見通3丁目地内
■状況
男が女子生徒に対し、声をかけた
■不審者等
男1名、10歳から20歳くらい、170センチ位、やせ型、マッシュルームヘアーで眉にかかるくらいの長さ、青色半袖Tシャツ、黒色長ズボン

■対策
〇不審者に遭遇したら安全な場所へ逃げて110番通報しましょう。
〇防犯ブザーを持ち歩き、ためらうことなく使用しましょう。
〇県警アプリ「アイチポリス」に防犯ブザー機能がついています。ぜひ活用してください。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | 名古屋市南区 はコメントを受け付けていません

知多市

■発生日時
9月27日(土)午後8時40分頃
■発生場所
知多市旭南地内の国道155号線
■状況
右折の普通乗用車と直進の大型自動二輪車が衝突し、大型自動二輪車を運転する20歳代男性が死亡する事故が発生しました。

■対策
交差点を右左折する際は、対向車や横断歩道を渡ろうとしている者の安全確認をしっかりしましょう。
見通しのきかない交差点に進入するときは、アクセルから足を離し、いつでもブレーキを踏めるようにしましょう。
速度は控えめに、余裕を持った運転をしましょう。

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

カテゴリー: 交通事故情報 | タグ: , | 知多市 はコメントを受け付けていません

名古屋市南区

9月27日(土)午後5時40分頃、南区神松町3丁目地内で発生した女子児童に対する声かけ事案については、行為者が判り解決しました。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | 名古屋市南区 はコメントを受け付けていません

名古屋市南区

~女子児童に対する声かけ事案の発生
■発生日時
9月27日(土)午後5時40分頃
■発生場所
南区神松町3丁目地内
■状況
男が女子生徒らに対して、声を掛け、手招きをし、後ろをつけてきた
■不審者等
男1名、30歳代、165センチ位、中肉、黒色、黒色半袖ポロシャツ、黒色半ズボン、サンダル、外国人
■対策
〇不審者に遭遇したら安全な場所へ逃げて110番通報しましょう。
〇防犯ブザーを持ち歩き、ためらうことなく使用しましょう。
〇県警アプリ「アイチポリス」に防犯ブザー機能がついています。ぜひ活用してください。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | 名古屋市南区 はコメントを受け付けていません

名古屋市中区

【!中区内で交通死亡事故が発生!】
■発生日時
令和7年9月27日(土)午後4時09分頃
■発生場所
名古屋市中区丸の内一丁目地内
■状況
東進する普通二輪車と西進右折する軽四乗用車が信号のない交差点で衝突し、60歳代男性が死亡しました。
■事故防止のポイント
・ドライバーの方へ
 遠くに見える二輪車もおもったよりも早く接近することがあります。
 交差点を右折するときは、対向から走行する車両の動きと右折先の横断歩道上の歩行者等の有無をよく確認しましょう。
・二輪車利用者の方へ
 二輪車は、ほかの車両運転手から見落とされやすい特性があります。
 危険予測(かもしれない運転)をお願いします。
■情報配信
中警察署
052-241-0110

カテゴリー: 交通事故情報 | タグ: , | 名古屋市中区 はコメントを受け付けていません

小牧市

■状況
本日(9月27日)午前10時15分ころ、小牧市在住の方の携帯電話に京都府警捜査第二課を名乗り「今どこにいますか。人がいないところに移動できますか。」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
☆非通知や知らない電話番号からの電話は、詐欺を疑いましょう。
☆相手の話を鵜呑みにせず、必ず家族や警察に相談しましょう。
☆直接犯人と話をしないよう、留守番電話機能を使用したり、迷惑電話防止機能付き電話機を活用しましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 小牧市 はコメントを受け付けていません

小牧市

■状況
本日(9月27日)午前10時15分ころ、小牧市在住の方の携帯電話に京都府警捜査第二課を名乗り「今どこにいますか。人がいないところに移動できますか。」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
☆非通知や知らない電話番号からの電話は、詐欺を疑いましょう。
☆相手の話を鵜呑みにせず、必ず家族や警察に相談しましょう。
☆直接犯人と話をしないよう、留守番電話機能を使用したり、迷惑電話防止機能付き電話機を活用しましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 小牧市 はコメントを受け付けていません

名古屋市港区

■発生日時
9月27日(土)午前10時頃
■発生場所
港区当知2丁目地内
■状況
男が、男子児童に対し、「アイスあげるからこっちおいで。」と声を掛けた。
■不審者等
男1名、50~60歳位、160㎝前後、やせ型、白髪交じり、灰色キャップ帽子着用、白色マスク着用、銀色婦人用自転車に乗車

■お子様に「つみきおに」のご指導をよろしくお願いします。
「つ」 ついていかない
「み」 みんなといつもいっしょ
「き」 きちんとしらせる
「お」 おおごえでたすけをよぶ
「に」 にげる
■有事に備え、防犯ブザーを携行しましょう。
 なお、県警公式アプリ「アイチポリス」には、防犯ブザー機能も付いています。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | 名古屋市港区 はコメントを受け付けていません

小牧市

大手通信会社を騙る前兆電話に注意!
■状況
9月27日午前中、小牧市居住の方の自宅固定電話に大手通信会社を名乗る自動音声ガイダンスの電話があり、指示に従ってダイヤルボタンを押すと相手に繋がって、「契約している電話が東京で犯罪に使われている。葛飾警察署が捜査している。葛飾警察署にこちらから繋ぐ。」等と言われ、氏名や生年月日を聞いてくるといった特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・非通知や知らない電話番号は、詐欺を疑いましょう。
・実在する会社や警察等を名乗り、個人情報等を聞き出そうとしてきます。
・相手の話を鵜呑みにせず、必ず家族や警察に相談しましょう。
・直接犯人と話をしないために、常時留守番電話の設定や迷惑電話防止機能付き電話機を活用しましょう。

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 小牧市 はコメントを受け付けていません