瀬戸市

★特殊詐欺のニセ電話発生
9月27日瀬戸市内の住宅に「落とし物係担当者」等と名乗る人物から、詐欺と思われる不審な電話が複数ありました。
「例:落とし物の関係です。今日が期限です。」等という内容です。

・官公庁や警察官を名乗る電話であっても、利用している銀行や口座情報を伝えない!
・身に覚えのない料金請求の電話があっても、すぐに支払うことなく家族や警察へ相談を!
・法的措置や裁判に移る、誰かに言えばあなたが逮捕されるなど、不安をあおってお金を要求する電話は詐欺を疑う!
・家族の名前を名乗っていても、お金やキャッシュカードを貸してほしいという内容の場合は詐欺を疑い、以前から知っている連絡先へ電話をして事実確認を!
・不審な電話に出てしまった時は、一人で悩んで行動せず、家族や警察に相談を!

★国際電話を悪用した不審な電話が増加中★
+1844、0800等から始まる国際電話を悪用した詐欺の電話が増えています。
固定電話にかかる国際電話の不取扱い(着信拒否)を希望される方は、瀬戸警察署までお問い合わせください。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 瀬戸市 はコメントを受け付けていません

新城市

特殊詐欺の前兆電話に注意してください
■状況
9月26日と9月27日の二日続けて、同一の新城市内にお住まいの方の固定電話に、「お金の引き落とし確認ができませんでした」「まもなく携帯電話と固定電話が止まります」等の機械音声の不審な電話がかかってきました。
このような電話は詐欺の前兆電話ですので注意してください。
■対策
・不審な電話や身に覚えのない請求があっても、一人で判断せず、電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・国際電話番号からの着信を受け付けない申請や、被害防止機能付き電話機の活用等により、犯人と直接話さない対策をしましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 新城市 はコメントを受け付けていません

知立市

■状況
9月26日夜から翌27日朝にかけて、知立市東栄地内で夜間住人が就寝中にガラスを割られ侵入される忍込み被害が発生しました。また、9月27日夜には、安城市新田町地内で家の窓ガラスを割られ侵入されそうになる被害が発生しました。
■対策
・外出時にはすべてのドア・窓を施錠し、確認しましょう。
・扉や窓には複数のカギを取り付けましょう。
・ガラスが割られるのを防ぐため、防犯フィルムや警報機を取り付け、雨戸やシャッターを活用しましょう。
・防犯砂利やセンサーライトで犯人を威嚇しましょう。
犯人は事前に下見をしている可能性があります。
不審者や不審車両を発見したら、特徴を控えて、警察へ通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 知立市 はコメントを受け付けていません

名古屋市東区

■発生日時
9月26日(金)午後8時49分頃
■発生場所
東区筒井2丁目地内
■状況
男が女性に中国語で話しかけ、後をつけた
■不審者等
男1名、中国人風、赤色半袖シャツ、赤色半ズボン、赤色リュックサック所持

■情報配信
東警察署
052-936-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | 名古屋市東区 はコメントを受け付けていません

名古屋市南区

~女子児童に対する声かけ事案の発生~
■発生日時
9月26日(金)午後4時40分頃
■発生場所
南区泉楽通4丁目地内
■状況
男が女子児童に対し、「名前何?」等と声を掛けた
■不審者等
男1名、40歳から50歳位、160センチ位、やせ、青色ジャンバー、黒色長ズボン、色不明リュックサックを背負う
■不審者に声をかけられるなどしたら大きな声で助けを求めましょう!
■お子さんには怖いことがあったら大人に伝えるよう教えてあげてください!
■情報配信
南警察署
052-822-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | 名古屋市南区 はコメントを受け付けていません

愛知県弥富市

■発生日時
9月26日(金)午後4時00分頃
■発生場所
愛知県弥富市平島町地内
■状況
赤色の車に乗った40代の男が女子中学生のあとをつけた。
■不審者等
男1名、40代

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | 愛知県弥富市 はコメントを受け付けていません

名古屋市東区

警察を騙った詐欺が急増中!!
■状況
9月26日午後3時44分頃、東区大幸1丁目地内にお住まいの方の携帯電話に、警視庁捜査二課を名乗り「詐欺の犯人を逮捕したら、あなたの口座が詐欺に使われていた。逮捕する。」と言って、ビデオ通話で警察手帳を見せるという詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・警察からの電話がかかってきても、落ち着いて一度電話を切ってください!
・本物の警察官は、ビデオ通話で取り調べをしません!
・ご家族等周りの方にも警察を騙った詐欺が増えていることをお伝えください!
・愛知県警察公式アプリ「アイチポリス」では、スマホ用詐欺対策アプリ「詐欺バスター」を無料で体験できるクーポンを配信中ですので、ご利用ください!

■情報配信
東警察署
052-936-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市東区 はコメントを受け付けていません

常滑市

■発生日時
9月26日(金)午後3時40分頃
■発生場所
常滑市瀬木町地内
■状況
高齢女性が下校中の小学生児童に「何年生?」と声をかけ、腕を掴んだ。
■不審者等
高齢女性1名、サングラス着用、水色っぽい服でフードをかぶり、登山で使うような杖を2本持つ
■防犯対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携行して有効活用しましょう。
・人気のない道や暗がりは避け、人通りのある明るい道を歩きましょう。
・不審者情報の配信や防犯ブザー機能のある愛知県警アプリ「アイチポリス」をインストール(無料)しましょう。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

カテゴリー: 不審者情報, 身近な犯罪情報 | タグ: , | 常滑市 はコメントを受け付けていません

岡崎市

■発生日時
9月26日(金)午後3時15分頃
■発生場所
岡崎市戸崎元町地内
■状況
男が、女児に対し、ファミレス知らない?と声をかけた
■不審者等
男1名、70歳位、身長165cm位、黒色短髪、眼鏡、色不明半袖シャツ、色不明ズボン

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | 岡崎市 はコメントを受け付けていません

小牧市

特殊詐欺の前兆電話を認知
■状況
本日(9月26日)午前11時30分頃、小牧市居住の高齢者方の固定電話に日本郵便を名乗る男から電話があり「あなた宛ての郵便物に現金と危険物が入っている可能性がある。何かあるといけないので、この電話を神奈川県警に転送する。」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・非通知や知らない電話番号は、詐欺を疑いましょう。
・相手の話を鵜呑みにせず、必ず家族や警察に相談しましょう。
・直接犯人と話をしないために、常時留守番電話の設定や迷惑電話防止機能付き電話機を活用しましょう。

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 小牧市 はコメントを受け付けていません