西尾市

特殊詐欺の前兆電話が多発!
■状況
9月22日、西尾市内の居住の方の自宅固定電話にNTTドコモを騙る自動音声ガイダンスで「料金が未払いです」「お客様情報を確認したい」旨の詐欺の前兆電話が複数ありました。
また、同日西尾市内に居住の方の携帯電話に愛知県警捜査2課を騙る人物からの詐欺の前兆電話や「+」から始まる電話番号で「あなたのJCBカードが使われている、福島県警に来れますか」旨の詐欺の前兆電話もありました。
■対策
・犯人は、警察・役所・家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうとします。
 お金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合には家族や警察に相談するようにしましょう。
・+から始まる国際電話からの着信を無料で休止する手続きがあります。
 ご希望の方は西尾警察署にお問い合わせください。
■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 西尾市 はコメントを受け付けていません

岡崎市

☆★ナンバープレートを狙った部品ねらいが連続発生!!★☆
■状況
9月21日から9月22日にかけて、岡崎市欠町地内の駐車車両からナンバープレートが盗まれる被害が3件連続発生しました。
■対策
・盗難防止ネジ等を活用しましょう。
・駐車場にスマホ連動型カメラ、センサーライト等の防犯設備を設置しましょう。
・不審者、不審車両を目撃した際は、すぐに通報しましょう。
★当署では、ナンバープレート盗難防止ねじ(限定200個)出前取り付けキャンペーンを実施します。(なくなり次第終了)
岡崎市・幸田町の店舗、会社等団体の事務所などご希望の場所へ岡崎署員がナンバープレート盗難防止ねじを無料で取付けに伺います。(条件:10名以上の参加者)
当署生活安全第1係までお電話で予約をお願いいたします。
※盗難防止ねじを取付けるとナンバープレートの取外しが困難になりますのでご注意ください。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 岡崎市 はコメントを受け付けていません

交通総務課

■交通事故防止のポイント

■自転車の一時停止違反が原因となる出合頭の交通事故が多発
〇令和7年(8月末)の自転車利用者の交通事故類型は、出合頭が約60%!死亡事故では、出合頭が75%!

~交通事故防止のために、次の点に気を付けましょう!~
〇一時停止標識がある場所では、交差道路の車両や歩行者がいなくても、必ず停止しましょう!
〇停止線の直前で必ず停止し、左右の安全確認をしましょう!
〇自動車・二輪車も一時停止と安全確認を必ずしましょう!

■停止線「ぴたっ」と止まって安全確認
~ 安全は正しい停止から 停止線の直前で停止し安全確認を! ~

■詳細なデータを啓発チラシ「交通事故防止のポイント」に掲載しています。愛知県警察ホームページから是非ご覧ください。
(トップページ>交通安全>交通事故発生状況>交通死亡事故分析>交通事故防止のポイントR7-⑨-2)
※リンクは掲載しないこととしました。

■情報配信
交通総務課

カテゴリー: 交通事故情報, 警察署からのお知らせ | タグ: | 交通総務課 はコメントを受け付けていません

岩倉市

◎部品ねらい被害が連続発生!
■状況
9月21日から22日にかけて、岩倉市内において自動車のナンバープレートが盗まれる部品ねらい被害が4件連続発生しました。
なお、他に1件自動車のナンバープレートが傷けられた器物破損被害を受理しています。

■対策
・ナンバープレートの取付けを盗難防止ネジに交換しましょう
・明るく管理された駐車場所を選びましょう
・警報装置やスマホ連動型防犯カメラなど、防犯機器を活用しましょう
・不審者や不審車両を目撃したら、すぐに110番通報をお願いします

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 岩倉市 はコメントを受け付けていません

犬山市

■発生日時
9月21日(日)午後7時頃
■発生場所
犬山市大字上野地内
■状況
大学生風の男が女性に対して「お金ある?2万円あげるから胸をもませて下さい。」等と声をかけた
■不審者等
男1名、身長180センチメートルくらい、体格細身、頭髪黒色短髪、上衣黒色半袖ポロシャツ、下衣色不明ズボン
犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

カテゴリー: 不審者情報, 身近な犯罪情報 | タグ: | 犬山市 はコメントを受け付けていません

名古屋市東区

■状況
9月21日午後1時30分頃、富山県警捜査一課を名乗る男より、+87から始まる電話番号で電話があり、事件に関する話の後、「今から富山まで来てください。」といった特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・警察官を語る詐欺電話が増加しています。
・「+」から始まる電話番号から電話があったときは相手方を確認する等注意しましょ    
 う。
・愛知県警公式アプリ「アイチポリス」では【詐欺バスター90日間無料体験クーポン】   
 を配布しています。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市東区 はコメントを受け付けていません

小牧市

特殊詐欺の前兆電話を認知
■状況
9月21日午前10時頃、小牧市居住の方の携帯電話に「+」から始まり、「0110」で終わる電話番号から、警視庁捜査2課を名乗り「フィッシング詐欺で捕まえた犯人があなた名義のキャッシュカードを持っていた。詐欺に加担している疑いがかかっている。」等といった前兆電話がありました。
■対策
・「+」から始まる電話番号は国際電話です。「0110」で終わる電話番号は、警察からの電話と思わせる詐欺の手口です。
・非通知や知らない電話番号からの着信は、詐欺を疑いましょう。
・相手の話を鵜吞みにせず、必ず家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 小牧市 はコメントを受け付けていません

足助警察署

~空き家を狙った侵入盗の発生~
■状況
8月14日から9月21日までの間、豊田市足助地区において空き家を狙った侵入盗被害が発生しました。窓ガラスを割り侵入され、室内に置かれていた現金、陶器類、衣類等が盗まれています。
■対策
・空き家を物置として使わず、現金、貴重品、衣類等は保管しないようにしましょう。
・全てのドアや窓を確実に施錠しましょう。
・空き家であっても窓や扉に補助錠や防犯フィルムを取り付け、センサーライトや防犯カメラ等を設置するなど、複数の防犯器具を活用して防犯対策をしましょう。
・空き家所有者の方は、利活用や処分を検討してください。

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: | 足助警察署 はコメントを受け付けていません

豊橋市

■状況
医療費還付金詐欺被害の発生!
9月20日に、豊橋市居住の方の固定電話に、豊橋市役所職員を名乗る男から「医療保険の還付金があります。ATMで操作してください。」等と連絡がありました。電話をしながら犯人の指示通りATMを操作したところ、21日までの間、複数回にわたり、ATMから、現金合計約538万円を送金させられる被害がありました。
■対策
・非通知や知らない番号、+から始まる国際電話からの電話は出ないでください。
・海外との通話が不要な方は、発信・着信を無償で休止できますので、今すぐ国際電話不取扱受付センター(電話番号0120-210-364)まで申し込んでください。
・もし電話に出てしまった場合は、すぐに電話を切って家族に相談しましょう。
・電話でお金の話は詐欺!

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 豊橋市 はコメントを受け付けていません

新城市

警察官をかたる不審な電話にご注意を
■状況
9月20日午後4時頃、新城市内にお住まいの方の携帯電話に、警察官をかたる男から「東北であった詐欺の件で電話をしました。」等との不審な電話がかかってきました。
このような電話は詐欺の前兆電話ですので注意してください。
■対策
・固定電話の留守番電話に設定、被害防止機能付き電話機の活用、国際電話番号からの着信を受けない申請等の犯人と話さない対策をしましょう。
・不審な電話や身に覚えのない請求があっても、一人で判断せず、電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 新城市 はコメントを受け付けていません