名古屋市南区

~男が鋭利なもので女性に怪我をさせる傷害事件が発生~
■状況
9月16日(火)午後0時頃、南区上浜町地内のお宅に男が現れ、対応した女性に対し、鋭利なもので怪我を負わせる傷害事件が発生しています。
■犯人の特徴
男1名、70~80代、155㎝位、中肉、白髪混じり、白Tシャツ、黒系長ズボン、黒マスク、茶色サングラス、鋭利なものを所持
■対策
○訪問者は、インターフォンやドアスコープでよく確認してから対応し、対応する際も、ドアチェーンを活用して、見知らぬ人物を安易に家の中に入れさせないでください。
○外出時は、周囲の警戒を怠らないでください。
○犯人を目撃したら110番通報してください。
○防犯カメラの設置を検討してください。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市南区 はコメントを受け付けていません

名古屋市昭和区

特殊詐欺前兆電話の認知!
■状況
9月16日(火)午前11時15分頃、昭和区菊園町地内において、固定電話に非通知で区役所職員を名乗り「封書を送ったが返事がない」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。

■対策
・非通知や表示圏外など、相手の電話番号がわからない電話に注意しましょう。
・非通知に対する着信拒否設定のオプションサービスを利用するなどし、相手がわからない電話に出ないようにしましょう。
・国際電話を経由し、電話をかけてくる手口があり、国際電話は「+(プラス)」から始まる電話番号です。国際電話着信拒否設定について各警察署で申し込みの受付けをしています。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市昭和区 はコメントを受け付けていません

清須市

警察を名乗る不審電話の認知~在宅時でも留守番電話設定を!~
■状況
9月16日(火)午前11時頃、清須市西田中地内の高齢者方の電話に、「西枇杷島警察です。事件の関係で話を聞きたい。」等と不審な電話がありました。
■対策
・犯人と直接話をしないために、在宅時でも留守番電話設定にしましょう。
・管轄する警察署や官公庁の電話番号は、あらかじめ電話帳登録しておきましょう。
・相手が警察を名乗った場合、相手の名前や部署名を尋ね、折り返し電話をして確認しましょう。
■国際電話不取扱が効果的
特殊詐欺の前兆電話の多くは国際電話を使ってかかってきます。
「国際電話不取扱受付センター」では、国際電話の利用休止を無償で受け付けています。
申込方法等は、西枇杷島警察署生活安全課までお問い合わせください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 清須市 はコメントを受け付けていません

西尾市

特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
9月16日午前10時10分頃、西尾市内に居住の方の携帯電話に、+1から始まる番号で着信があり、音声案内の後、男の声で「クレジットカードが不正に作成された上、不正利用されている」旨の特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・+1や+44から始まる電話番号表示は、特殊詐欺電話の可能性があります。電話には出ない、かけ直さないようにしてください。
・特殊詐欺被害防止機能付き電話機が被害防止に有効です。
・不審な電話は自分で判断しないで警察や家族に相談しましょう。
・自宅電話は、常時留守番電話設定にしておきましょう。
■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 西尾市 はコメントを受け付けていません

清須市

詐欺被害の発生!!キャッシュカードは誰にも渡さないで!!
■状況
9月16日(火)、清須市西田中地内において特殊詐欺被害が発生しました。
西枇杷島警察署の警察官を名乗る者から「あなたの口座から20万円ずつ引き出されています。補償を申し立てるので、これからキャッシュカードを預かります。これから警察官が受け取りに行きます。」等と被害者方に電話があり、自宅を訪問した犯人にキャッシュカードをだまし取られる被害がありました。
■対策
・犯人と直接電話をしないために、在宅時でも留守番電話設定にし、ナンバーディスプレイ、防犯機能付き電話機を導入しましょう。
・警察官がキャッシュカードを預かることはありません。
・お金の話題が出た場合は、一旦電話を切り、公式サイト等で調べた電話番号に連絡して  
 本当の話かどうか確認しましょう。
■国際電話不取扱が効果的
特殊詐欺の前兆電話の多くは国際電話を使ってかかってきます。
「国際電話不取扱受付センター」では、国際電話の利用休止を無償で受け付けています。
センターへの申し込み方法などは、西枇杷島警察署生活安全課までお問い合わせください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 清須市 はコメントを受け付けていません

西尾市

特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
9月16日の昼頃、西尾市内に居住の方の自宅固定電話にNTTドコモカスタマーズセンターを騙る男性から「購入した携帯電話の代金が未払いである。あなたが購入したものでなければ、免許偽造の疑いがあるので警察に繋げます」旨の連絡があり、その後電話を転送され大阪府警を騙る男性から「すでに逮捕された被疑者の証拠品の中にあなたの通帳があった」旨の詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・警察官が捜査目的や無罪証明の名目でお金を振り込ませることは絶対にありません。
・警察官を騙ってLINEのビデオ通話に誘導し、偽物の警察手帳や逮捕状を提示する手口の詐欺が多発しています。
・不審な電話は自分で判断しないで警察や家族に相談しましょう。

■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 西尾市 はコメントを受け付けていません

一宮市

【還付金詐欺の前兆電話多発!】
 9月16日(火)、一宮市内に、一宮市役所保険年金課を名乗り『累積医療制度のお知らせ』などと還付金詐欺の前兆電話が多数かかってきており、被害も発生しました!
【対策】
◎『還付金』+『ATM』は詐欺のキーワードです!
◎電話の内容を鵜呑みにしない!一旦電話を切って必ず家族や警察に相談しましょう!
◎犯人と話をしないために、在宅時にも留守番電話設定にしましょう!
◎国際電話の利用休止ができます!ご希望の方は生活安全1係までお問い合わせください。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 一宮市 はコメントを受け付けていません

春日井市

自転車盗を5件認知!
■状況
9月16日(火)、春日井市内(味美白山町、中央通1丁目地内で2件、西本町、神領町)の駐輪場等で自転車の盗難被害を5件認知しました。
5件全てが無施錠での被害でした。
■対策
・自転車から離れる際は短時間でも確実に施錠しましょう。
・施錠はツーロックすることで被害防止に繋がります。
・自宅の駐輪場にとめる際も必ず施錠しましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 春日井市 はコメントを受け付けていません

半田市

電子マネーを購入される詐欺にご注意ください!
■状況
9月16日(火)半田市内に居住する方が、パソコンのウィルス対策ソフトをインターネット上でダウンロードしてインストールしたところ、突然パソコン画面が動き出し、データが消え、操作が出来なくなり、画面に表示された電話番号に連絡すると、片言の日本語を話す男が出て「コンビニでアップルギフトカードを6万円分を購入し、カード番号を教えてくれたら直る」と指示されました。
■対策
〇偽の警告画面が表示された場合は、ブラウザを終了して下さい。
〇ブラウザを終了出来ない場合は、ブラウザを強制的に閉じるかパソコンを再起動すると、偽の警告画面を閉じることができる場合があります。また購入店等で点検することをお勧めします。
〇画面に表示された電話番号には、電話をかけず家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 半田市 はコメントを受け付けていません

弥富市

★警察官を騙る詐欺電話に注意★
■状況
 9月16日、弥富市地内に居住する方の携帯電話に「福島県警」を騙る者から特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・「+」から始まる電話番号のほとんどは国際電話番号です。
・相手が警察を名乗っても直ぐに信用しないでください。
・一度電話を切って、調べた警察署の電話番号に掛け直しましょう

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 弥富市 はコメントを受け付けていません