■発生日時
9月12日(金)午前1時15分頃
■発生場所
名古屋市名東区藤森2丁目地内
■状況
男が女性を追いかけた
■不審者等
男1名、50歳代くらいから60歳代、170センチメートルくらい、中肉、白色半袖肌着、灰色半ズボン
■情報配信
名東警察署
052-778-0110
■発生日時
9月12日(金)午前1時15分頃
■発生場所
名古屋市名東区藤森2丁目地内
■状況
男が女性を追いかけた
■不審者等
男1名、50歳代くらいから60歳代、170センチメートルくらい、中肉、白色半袖肌着、灰色半ズボン
■情報配信
名東警察署
052-778-0110
自転車盗被害が連続発生!
■状況
9月11日(木)から9月12日(金)にかけて、刈谷市内において自転車盗被害が4件発生しました。
■対策
・短時間でも、必ず鍵を掛けましょう。
・鍵は、防犯性の高い鍵や、ツーロックをしましょう。
・自宅敷地内でも鍵を掛けましょう。
・管理者のいる駐輪場や、夜でも照明等がある明るい場所にとめましょう。
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
★店舗を狙った侵入盗被害の発生!
■状況
9月11日(木)午後8時頃から翌9月12日(金)午前7時頃までの間に、緑区内において、美容院を狙った侵入盗被害が2件(うち1件は未遂)発生しました。
■対策
○防犯の4原則
・時間(侵入に時間のかかる、防犯性能の高い建物部品を使用する)
・光(センサーライトを設置する、夜間でも門灯を点けておく)
・音(機械警備を導入する、防犯砂利を設置する)
・目(住民同士の連携、不審者への声掛けをする)
で対策をしましょう。
○自宅や店舗には、できるだけ高額の現金を保管しないようにしましょう!
○家や店舗周辺をうろつく不審者、不審車両等を見かけた場合は、すぐに警察へ通報してください!
■情報配信
緑警察署
052-621-0110
■発生日時
9月11日(木)午後10時頃
■発生場所
安城市桜井町地内
■状況
男が、下半身を露出した状態で自転車に乗車し、女子生徒の後をつけた。
■不審者等
男1名、30~50歳位、黒髪短髪、小太り、自転車乗車
■対策
不審者発見の際は、不審者の特徴などを控えて警察に通報してください。
防犯ブザー等の防犯装置を活用し、不審者に遭遇した際は周囲に助けを求めましょう。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
■状況
9月11日午後8時30分頃、犬山市大字前原地内の固定電話に対して男の声で「明日の朝、家にいる?」等と聞いてくる詐欺の予兆電話かと思われる事案が発生しています。
■対策
知らない相手の電話番号には出ないこと。留守番電話に設定すること。不審な電話がかかってきた時は一旦電話を切って家族や警察に相談しましょう。だまされた振り作戦への協力をお願いします。今なら特殊詐欺防止アプリの90日間の無料体験クーポンがアイチポリスで配布されています。特殊詐欺防止アプリをダウンロードし活用してください。
犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
■状況
9月11日午後8時30分頃、犬山市大字前原地内に居住の方の自宅固定電話に「風をひいて声が変なんだよね」「明日の朝、家にいる?」等と詐欺の予兆電話かと思われる電話がかかってきました。
■対策
知らない相手の電話番号には出ないこと。留守番電話に設定すること。不審な電話がかかってきた時は一旦電話を切って家族や警察に相談しましょう。
だまされた振り作戦への協力をお願いします。
詐欺の電話がかかってこないよう、国際電話の取り扱いを休止しましょう。詳しくは犬山警察署生活安全課まで連絡して下さい。
犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
■発生日時
9月11日(木)午後5時頃
■発生場所
東浦町大字緒川字丸池台地内
■状況
男が女子生徒に対して「中学生?、うちの兄は女の子が多いから」などと声をかけた
■不審者等
男1名、年齢60から70歳位、体格中肉、白髪短髪、白色タンクトップ、色不明の半ズボン
■対策
〇不審な人物を見かけた際は、こども110番の家などに逃げて、110番通報をしてください。
〇防犯ブザーなどを活用しましょう。
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
■発生日時
9月11日(木)午後5時頃
■発生場所
中川区中花町地内公園
■状況
男が児童に対して「飴を食べないか。」等と声をかけた。
■不審者等
男1名、40代以上、身長高め、やせ型、白髪混じりの短髪、青色と白色のスーツ上下
■対策
〇不審者を見かけた場合はすぐに110番通報をお願いします。
〇被害防止のため防犯ブザーを持ち歩きましょう。
〇県警アプリ「アイチポリス」では、不審者情報などの配信や、防犯ブザーもついていますので、ぜひ活用してください。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110
■発生日時
令和7年9月11日(木)午後2時40分頃
■発生場所
名古屋市千種区桜が丘地内
■状況
男が、徒歩で下校途中の男子児童の後ろを追随し、「何年何組?」などと声をかけた。
■不審者等
男1名、60代~70代位、身長160センチメートル位、やせ型、白髪混じりのセミロング、ベージュ色のキャップ帽、ベージュ色のボタン付きシャツ、ベージュ色肩掛け鞄
■対策
〇「怖い」「おかしい」と感じた時は、走って逃げる!
〇助けを呼ぶ時は、力一杯大声を出す!
〇防犯ブザーは、簡単に手が届くところにつける!
〇もし身体をつかまれたら、全力でジタバタ暴れて抵抗する!
〇なるべく人通りの多い場所を通る!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110