春日井市

■発生日時
9月7日(日)午前7時40分頃
■発生場所
春日井市八光町3丁目地内
■状況
男が女子生徒に対して、下半身を露出し見せつけた
■不審者等
男1名、年齢40代後半、身長160から170センチメートルくらい、小太り、黒髪短髪、短パン

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

カテゴリー: 不審者情報, 身近な犯罪情報 | タグ: , | 春日井市 はコメントを受け付けていません

名古屋市中村区

■発生日時
9月7日(日)午前7時30分頃
■発生場所
中村区内走行中の列車内
■状況
男1名が、陰部を露出させて触っていた。
■不審者等
男1名
年齢30~40歳代位、細身、茶髪くせ毛で耳にかかるくらい、上衣茶色無地Tシャツ、下衣灰色スウェット
■情報配信
中村警察署
052-452-0110

カテゴリー: 不審者情報, 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市中村区 はコメントを受け付けていません

名古屋市千種区

自動車盗が連続発生!
■状況
①9月5日(金)午後6時30分頃から9月7日(日)午前7時15分頃までの間に、千種区丸山町地内の駐車場に停めてあったランドクルーザーが盗まれました。
②9月6日(土)午後5時00分頃から9月7日(日)午前3時00分頃までの間に、千種区豊年町地内の駐車場に停めてあったレクサスLXが盗まれました。
■対策
・「ランドクルーザー」「レクサスLX」などの特定車種の被害が目立ちます。
・メーカー既存のセキュリティシステムにアップグレードしましょう。
・販売店等に相談して最新のセキュリティシステムにアップグレードしましょう。
・犯人は事前に下見をしている可能性があります。不審な人物を見かけたら、110通報をお願いします!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市千種区 はコメントを受け付けていません

名古屋市熱田区

不審者に注意!

■発生日時
 9月6日午後6時頃
■発生場所
 名古屋市熱田区白鳥三丁目地内
■状況
 男が男子児童に対し、スマートフォンを向けた。
■不審者
 東南アジア系の外国人1名、20代前半、160cmから170cm位、色不明のTシャツ、色不明の半ズボン
■防犯対策
 不審者を見かけた際は、110番通報してください。
 助けを求める際は、お店やこども110番の家に助けを求めてください。
 防犯ブザーを携行し、いざという時は迷わず活用してください。
■情報配信
 熱田警察署
 052-671-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | 名古屋市熱田区 はコメントを受け付けていません

名古屋市千種区

■発生日時
9月6日(土)午後3時30分頃
■発生場所
名古屋市千種区青柳町6丁目地内
■状況
自転車乗車で信号待ち中の女性が、徒歩にて近付いてきた男に突然左肩をたたかれ「どこに住んでるの」と声をかけられたもの。
■不審者等
男1名、60歳くらい、身長150センチから160センチくらい、白髪まじり短髪、中肉、灰色半袖シャツ
■不審者対策
〇不審者に声をかけられたり、身体を触られそうになったら、すぐに走って逃げて安全を確保したうえで110番通報してください。
〇防犯ブザーを携行するなど、防犯対策を強化してください。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | 名古屋市千種区 はコメントを受け付けていません

瀬戸市

★警察官をかたる前兆電話の発生
9月6日午後2時頃、瀬戸市新郷町地内の方の携帯電話に「京都府警捜査2課」を名乗る人物から「あなたの口座が犯罪に使われている」等、特殊詐欺の前兆と思われる電話がありました。

☆官公庁や警察官を名乗る電話でも、利用している銀行や口座情報を伝えてはいけません。
☆身に覚えのない料金請求は、すぐに支払わず家族や警察へ相談しましょう。
☆家族を名乗っても、お金の話が出たら詐欺を疑い、以前から知っている家族の電話番号に連絡して事実確認をしましょう。
☆不審な電話に出てしまった時は、一人で悩まず、家族や警察に相談してください。

★国際電話を悪用した詐欺電話が増加中★
+1844、0800等から始まる国際電話を悪用した詐欺の電話が増えています。
固定電話にかかる国際電話の不取扱い(着信拒否)をご希望の方は、瀬戸警察署へお問い合わせください。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 瀬戸市 はコメントを受け付けていません

江南市

★NTTドコモを名乗る特殊詐欺の前兆電話に注意★
9月6日午前11時30分頃、江南市内の高齢者方に、NTTドコモを名乗る電話で「緊急の連絡があります。1番を押してください。」という電話があり、アナウンスに従ったところ、繋がった相手から、「あなたの名義で不正に契約された携帯電話が、迷惑メールを大量に送っています」、「警察の捜査に協力してください」と言われ、その流れで個人情報を伝えてしまったという特殊詐欺の前兆電話がありました。
この他にも同様の電話が複数かかっています。
■対策
・身に覚えがない電話が架かってきたら、一旦切って家族や警察に相談しましょう。
・国際電話番号からの着信には注意しましょう。
・江南警察署では、国際電話利用の休止を申請することが可能ですので、遠慮なくお問い合わせください(固定電話のみ)
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 江南市 はコメントを受け付けていません

清須市

SNSで知り合った人とのお金の話には注意!~SNS型ロマンス詐欺被害の発生~
■状況
8月25日から9月6日にかけて、清須市内の男性が、マッチングアプリで知り合った人物とSNSを通じてやりとりを重ね、偽の収益話を持ち掛けられてお金を騙し取られる詐欺の被害が発生しています。
■対策
〇利益をもらうためにお金を振り込まないといけないという話は詐欺の可能性が高いです!
〇直接会ったことのない相手からお金の話が出たら、応じる前に身近な人又は警察に相談しましょう。
〇愛知県警察公式アプリ「アイチポリス」
「アイチポリス」のクーポン機能を利用すると、詐欺電話を自動ブロックする「トレンドマイクロ詐欺バスター」の無料体験期間が30日間から90日間に延長されます。ぜひご活用ください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 清須市 はコメントを受け付けていません

名古屋市西区

特殊詐欺被害の発生!
■状況
9月6日午後2時頃、西区市場木町地内に住む住民の携帯電話に警察官を名乗り、「資金洗浄事件の関係であなたの名義で口座が作られている。」などと電話があり、犯人はLINEのビデオ通話に誘導して、警察手帳や逮捕状を見せて信用させ、「犯人があたなの名前を言っている。」「解決する方法として50万円を振り込む必要がある。」などと言って、ATMへ誘導し、犯人が指定する口座に振り込み、お金を騙し取られる被害が発生しました。
■対策
・警察はLINEなどのビデオ通話を使用しません。
・お金の話がでたら詐欺です。
・不審な電話は家族や警察に相談しましょう。
・愛知県警察公式アプリ「アイチポリス」の登録をしましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市西区 はコメントを受け付けていません

春日井市

自転車盗被害を4件認知!
■状況
9月6日(土)、春日井市内(六軒屋町、高蔵寺町4丁目、高山町3丁目、神領町2丁目)の駐輪場等で自転車の盗難被害を認知しました。4件中3件が無施錠での被害でした。
■対策
・自転車から離れる際は、短時間でも確実に施錠をしましょう。
・1台の自転車に2つの施錠をする「ツーロック」で被害を防ぎましょう。
・自宅の駐輪場に駐輪する際にも必ず施錠をしましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 春日井市 はコメントを受け付けていません