自転車盗被害を4件認知!
■状況
9月6日(土)、春日井市内(六軒屋町、高蔵寺町4丁目、高山町3丁目、神領町2丁目)の駐輪場等で自転車の盗難被害を認知しました。4件中3件が無施錠での被害でした。
■対策
・自転車から離れる際は、短時間でも確実に施錠をしましょう。
・1台の自転車に2つの施錠をする「ツーロック」で被害を防ぎましょう。
・自宅の駐輪場に駐輪する際にも必ず施錠をしましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
春日井市
名古屋市港区
■状況
9月6日、港区内に住む高齢者方の固定電話に通信事業者を名乗り、「大阪の店舗に来店されましたか。携帯電話料金の未払いがあります」等と不審電話がありました。
皆さんを不安にさせて、お金をだまし取ろうとする特殊詐欺の電話ですので注意してください。
■対策
・不審な電話があった場合は、一人で判断せずに必ず誰かに相談してください。
・特殊詐欺の犯人は、国際電話番号で電話をかけてくることがあります。電話に出ず、犯人と話さないようにしましょう。
・電話で、お金の話をされたら詐欺だと疑いましょう。
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/seian-s/anzen-news/anzen-news-aichi.html
■情報配信
港警察署
052-661-0110
豊田市
警察官をかたる詐欺の電話に注意
■状況
9月6日(土)、豊田市在住の方の携帯電話に愛知県警や神奈川県警、大阪府警をかたる人物から「詐欺事件について口座に関する調査をしています。」「指定された口座に一時的に入金してください。」等、詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・警察官をかたる詐欺の電話が増加しています。警察官を名乗っても、身に覚えのない話であればすぐに信じることなく一度電話を切って、家族や最寄りの警察署に相談してください。
・警察官がSNSに誘導したり、SNS上で逮捕状などを見せることはありません。
・高齢の方だけではなく、幅広い世代の方が被害に遭っています。家族や周囲の方にもお伝えください。
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
小牧市
特殊詐欺の前兆電話を認知
■状況
本日(9月6日)、小牧市居住の方の携帯電話に「+」から始まり、「0110」で終わる電話番号で、警視庁捜査2課を名乗り「あなたに詐欺の疑いがかかっている」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・「+」から始まり、「0110」で終わる電話番号は、警察からの電話と思わせる詐欺の手口です。
・「+」から始まる電話番号は国際電話です。身に覚えがない電話番号は詐欺を疑いましょう。
・相手の話を鵜吞みにせず、必ず家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
岡崎市
☆★息子や警察官を騙るサギにご注意!!★☆
■状況
9月4日、岡崎市中島町地内に在住の方の固定電話に、息子を騙る者から、「仮想通貨で大金が入ったが、国税局から追徴課税を請求されている。」と電話がありました。
また、9月6日、岡崎市大和町地内に在住の方の携帯電話に、NTTの職員を騙る者から、「あなたの携帯電話は数日後に使用出来なくなります。また、あなたの携帯電話が犯罪に利用されています。」と連絡があり、その後警察官を名乗る者に変わり、「あなたは犯罪に関与している可能性があるので、口座情報を教えてください。」等といった電話がありました。これらは特殊詐欺の予兆電話です。
■対策
・電話の相手が警察を名乗っても、すぐに信用せず、一度電話を切って自分で電話番号を調べましょう。
・固定電話は、留守番電話設定をしたり、被害防止機能付き電話にしましょう。
・慌てて一人で判断せず、落ち着いて家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
安城市
■発生日時
9月6日(土)午前3時15分頃
■発生場所
安城市今本町2丁目地内
■状況
国道1号線の信号交差点において、普通乗用車と横断中の歩行者が衝突、40歳代の男性歩行者が亡くなったもの。
■交通事故防止のポイント
ドライバーの方へ
・夜間の走行は、ハイビームを活用して安全運転に努めてください。
・疲労を感じた場合には、適宜休憩を取りましょう。
歩行者の方へ
・道路を横断する際には、確実な安全確認をお願いします。
・夜間、外出する際には、目立つ服装や反射材を活用しましょう。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
名古屋市千種区
■発生日時
9月5日(金)午後9時40分頃
■発生場所
名古屋市千種区鹿子町地内
■状況
男が下半身を露出していた
■不審者等
男1名、中年、165センチメートル、中肉中背、体長30~40センチメートル位の小型犬をつれていた
■対策
・不審者を見かけた場合は、110番通報してください。
・防犯ブザーなどの防犯グッズを携帯しましょう。
・防犯ブザー機能や不審者情報を配信している愛知県警公式アプリ「アイチポリス」もぜひ活用してください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
碧南市
■発生日時
9月5日(金)午後5時20分頃
■発生場所
碧南市天王町地内路上
■状況
自転車に乗った男が、歩いている女性に対して下半身を露出した。
■不審者等
男1名、40代くらい、ヤセ、赤色キャップ帽、無精ひげ、灰色半袖Tシャツ、ベージュ色半ズボン、自転車乗車
■対策
不審者を目撃した際は、すぐにその場を離れ、人通りが多い場所に行きましょう。
不審者の特徴や車のナンバー等を控え警察に通報して下さい。
■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110
名古屋市名東区
■発生日時
9月5日(金)午後5時頃
■発生場所
名古屋市名東区社が丘3丁目地内
■状況
男が女子児童に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、20歳後半くらい、170センチメートルくらい、中肉、黒色短髪、色不明の自転車に乗車
■情報配信
名東警察署
052-778-0110