名古屋市港区

■状況
10月8日、港区内に住む高齢者宅の固定電話に配送業を名乗る人物から、
「千葉から荷物を送った。荷物が止まっている。警察から電話があるかもしれない。」等と身に覚えのない不審電話がありました。
■対策
・不審な電話があった場合は、一人で判断せずに必ず誰かに相談してください。
・身に覚えのない電話には応じないようにしましょう。
・常時留守番電話設定にして犯人と直接会話しない環境をつくりましょう。

https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/seian-s/anzen-news/anzen-news-aichi.html

■情報配信
港警察署
052-661-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする

西尾市

特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
10月8日午前中、西尾市内に居住の方の携帯電話に「+」から始まり末尾が「0110」の電話番号からの着信やクレジットカード会社のカスタマーサポートセンターを名乗る電話がありました。
■対策
・警察官を騙る特殊詐欺の前兆電話が増加しています。
・国際電話番号による特殊詐欺の電話が増加しています。
 「+」から始まる電話番号は国際電話です。
 固定電話で海外との電話が不要な方は、発信・着信を無償で休止することができます。
 ご希望の方は西尾警察署までご連絡ください。
・着信番号の末尾が「0110」であっても、警察署とは限りませんので安易に電話に出ないようにしましょう。
・不審な電話は自分で判断せずに警察や家族に相談しましょう。
■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする

江南警察署

◎侵入盗被害防止キャンペーンの実施
江南警察署管内においては、9月末現在で侵入盗被害を106件(江南市67件・岩倉市20件・大口町19件)認知しており、前年対比で57件の増加と極めて厳しい状況にあります。
被害のほとんどは、窓ガラスやドアガラスを割る手口により侵入されており、その対策として施錠の徹底は勿論のこと、不在時に室内灯を点灯させて不在を悟られないようにするとともに、スマホ連動型カメラを設置するよう広報しています。
そこで、秋の安全なまちづくり県民運動の開催に合わせて、防犯意識の向上を図ることを目的として、侵入盗被害防止キャンペーンを実施します。
■日時
令和7年10月14日(火)午前10時30分頃から おおむね1時間
■場所
丹羽郡丹羽郡大口町上小口1丁目754番地
バローホームセンター大口店 東側出入口付近
■実施概要
店舗出入口付近においてブースを設け、スマホ連動型カメラなどの防犯用具を展示するとともに、スマホ連動型防犯カメラにより被害を防いだ実際の映像を紹介します。
併せて、侵入盗対策に関する啓発品(補助錠)を配布します。
※啓発品の配布は、なくなり次第終了となります。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

カテゴリー: 警察署からのお知らせ, 身近な犯罪情報 | タグ: | コメントする

知立市

■発生日時
10月8日(水)午前6時00分頃
■発生場所
知立市南新地3丁目地内
■状況
男が、歩きながら付近の家をのぞき込み、付近住人に見つかると走って逃走した
■不審者等
男1名、年齢20歳~30歳代位、身長170~175センチ位、体格中肉、上下黒っぽい服装、頭に白色タオル様をまく

★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | コメントする

岡崎市

☆★自動車盗難に注意!!★☆
■状況
10月8日から翌朝にかけて、岡崎市日名西町、幸田町菱池地内でランドクルーザープラド、レクサスLX、クラウンが盗まれました。
■対策
・純正のセキュリティシステムをアップグレードし、タイヤロック、ハンドルロック、警報機など、必ず複数の対策を取りましょう。
・エンジンがかからないようにする後付けのイモビライザー等の設置を検討しましょう。
・駐車場には、防犯カメラやセンサーライトなどを設置し、ガレージ等防犯性の高い駐車場に駐車しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする

北名古屋市

幹線道路沿いの飲食店で侵入盗が連続発生!防犯宣言プレートで現金不保管を周囲にアピール!!
■状況
10月7日(火)から10月8日(水)にかけて、北名古屋市内の飲食店において、出入口ガラスやドアを壊されて侵入される被害が連続発生しました。
■対策
・「防犯フィルム」を活用し、窓ガラスを割られても穴が開かないように対策する。
・夜間休日など、従業員不在の時は現金や貴重品を保管しない。
・現金等が保管されていないことを「防犯宣言」で周囲にアピールする。
■防犯アプリ「アイチポリス」
友人、知人へこの情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録や防犯アプリ「アイチポリス」の利用を呼びかけてください
「アイチポリス」は愛知県警察の公式アプリです

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする

名古屋市昭和区

■発生日時
10月7日(火)午後9時30分頃
■発生場所
名古屋市昭和区川名町4丁目地内
■状況
犬の散歩中の男が、帰宅途中の女性が通り過ぎるのをじっと見ていた
■不審者等
男1名、30~40歳位、体格中肉、黒髪で肩にかかる位、白半袖シャツ、黒下着様のパンツ、メガネ
■対策
・防犯ブザーを持ち歩き、必要な際は、躊躇なく使用してください。
・不審者に遭遇した際はすぐにその場から逃げ、110番通報をお願いします。

・愛知県警察公式アプリ「アイチポリス」には防犯ブザー機能もあります。是非ダウンロードして活用してください。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | コメントする

安城市

■発生日時
10月7日(火)午後7時30分頃
■発生場所
安城市里町4丁目地内
■状況
男が、歩いている女性に卑猥な言葉を言い、女性が車に乗ったところ開いていた窓から腕を掴んだり、大声をあげた
■不審者等
男1名、年齢50代位、身長175センチ位、体格中肉、黒色短髪、上下黒色の服装
★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

カテゴリー: 不審者情報, 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする

稲沢市

☆不審者事案の発生!!☆
■発生日時
10月7日(火)午後5時15分頃
■発生場所
稲沢市駅前2丁目地内
■状況
男が、車の助手席に座る女児を車の直近でじっと見ていた
■不審者等
男1名、30歳から40歳位、黒色長髪、茶色長袖チェックシャツ、色不明スラックス、黒色のリュックを背負う
☆防犯対策
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
・防犯ベル、防犯ブザーを活用しましょう。
・夜間、帰宅時は明るい大通りを通りましょう。
~ご協力をお願いいたします~

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | コメントする

高浜市

■状況
 10月7日(火)午後5時45分頃、高浜市内に住む方の固定電話に、家族の名前を名乗る人物から「同窓会の案内は届いていないか」と電話があり、不審に思って対応していたところ一方的に電話は切れました。
 これは詐欺の電話です。

■対策
・不審な電話が架かってきたら、一人で悩まず、家族、警察などに相談しましょう。
・愛知県警察公式アプリ「アイチポリス」でトレンドマイクロ社の「詐欺バスター」90日間無料体験クーポンを配布中です。この「詐欺バスター」は詐欺電話を自動でブロックできます。(令和7年12月31日までインストール可能)
■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする