一宮市

■発生日時
10月7日(火)午後3時20分頃
■発生場所
一宮市苅安賀1丁目地内
■状況
男が下校途中の児童らにカメラを向けた
■不審者等
男1名、年齢20~30歳位、ベージュ色キャップ帽、ベージュ色半袖シャツ、黒色ハーフパンツ、黒色自転車
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | コメントする

春日井市

■発生日時
10月7日(火)午後2時40分頃
■発生場所
春日井市下屋敷町2丁目地内
■状況
女が、徒歩で帰宅途中の女子児童に対して「かわいいね、一緒に遊ばない」と声を掛け、後をついてきた
■不審者等
男1名、50歳くらい、150センチメートルくらい、小太り、黒髪肩くらいまでの長さで一つ結び、黄色かオレンジ色のシャツ、紺色の長ズボン着用

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

カテゴリー: 不審者情報, 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする

名古屋市南区

■発生日時
10月7日(火)午後0時頃
■発生場所
南区豊田2丁目地内
■状況
男が帰宅中の女子に対し、道案内を依頼して「一緒について来てください」と言った。
■不審者等
男1名、150センチ位、中肉、黒色くせ毛、白色Tシャツ、茶色長ズボン、黒色ショルダーバッグ
■不審者に声をかけられるなどしたら大きな声で助けを求めましょう。
■お子さんには怖いことがあったら大人に伝えるよう教えてあげてください。
■情報配信
南警察署
052-822-0110

カテゴリー: 不審者情報, 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする

刈谷警察署

刈谷警察署を名乗って特殊詐欺の前兆電話が複数かかっています!
■状況
10月7日午前11時50分頃、刈谷市内にお住まいの方の固定電話に、刈谷警察署の警察官を名乗る者から「オレオレ詐欺の被害者に電話をしています」等といった特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。また、他の方のお宅にも同様の電話がかかってきていました。
■対策
・不審な電話や身に覚えのない電話は家族や警察に相談しましょう。
・着信番号の末尾が「0110」であっても警察署とは限りませんので安易に電話に出ないようにしましょう。
・国際電話からの特殊詐欺の電話が多数かかってきています。固定電話で海外との電話が不要な方は、発信、着信を無償で休止することができます。詳しくは国際電話不取扱受付センター(0120-210-364、オペレーターによる案内は平日午前9時から午後5時まで)にお問い合わせください。
・刈谷市にお住まいの60歳以上の方は固定電話に設置する不審電話防止装置を2,000円で購入できます。ぜひ、ご検討ください。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: | コメントする

小牧市

特殊詐欺の前兆電話を認知
■状況
10月7日午前11時10分頃、小牧市居住の方の携帯電話にNTTファイナンスを名乗る男性から「プライムビデオの有料会員の料金が1年分未納となっている。」という内容の特殊詐欺の前兆電話がありました。電話を切ろうとすると、相手は「電話を切ったらいけない。損害賠償を請求する。」等と言って電話を長引かせようとしてきました。
■対策
・非通知や知らない電話番号は、詐欺を疑いましょう。
・「+」から始まる電話は国際電話です。
・犯人は実在する会社や警察などを名乗り個人情報などを聞き出そうとしてきます。
・相手の話を鵜呑みにせず、必ず家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする

丹羽郡大口町

★警察官を名乗るオレオレ詐欺未遂被害の発生★
10月7日、大口町内に住む高齢女性宅の固定電話に、NTTドコモをかたる犯人から電話が入り、「携帯電話の未払金が40万円あるので愛媛県警に電話を繋げる」などと言われました。
続いて、愛媛県警のカトウと名乗る犯人から電話で「あなたの携帯電話が不正に契約されている」「このままだと捕まる」などと言われ、女性は警察に逮捕されると信じてしまい、金融機関へ行き、お金を引き出そうとしましたが、職員に声をかけられ、詐欺と気づくことができ、お金をだまし取られずにすみました。
■対策
・電話の相手が親族や警察等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。
・お金の話が出たら、詐欺を疑って下さい。
・特殊詐欺の電話には国際電話が使われることがありますが、江南警察署では、国際電話の利用休止の申請(固定電話のみ)ができますので、遠慮なくお問い合わせください。
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/seian-s/anzen-news/images/chitainewsR7-32.pdf

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする

江南警察署

★「布袋の大仏様」ライトアップ大作戦
江南警察署では、秋の安全なまちづくり県民運動期間中に防犯意識を高めていただけるよう布袋の大仏様をライトアップし、住民の方に犯罪情勢をお知らせします。
江南警察署管内で前日に特殊詐欺・侵入盗・自動車盗の被害が発生した場合は「赤色」、それらの被害発生がなかった場合は「青色」に布袋の大仏様がライトアップされます。
どちらの色にライトアップされているかぜひご確認ください!
■期間
10月11日(土)から10月20日(月)まで
■時間
午後6時30分頃から午後8時頃まで
■場所
江南市木賀町大門132番地
 布袋の大仏様

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

カテゴリー: 警察署からのお知らせ | タグ: | コメントする

刈谷市

■「ナンバープレート盗難防止ネジ」無料取付けキャンペーンの開催!
■日時
10月14日(火)午前10時30分から11時30分頃まで
■場所
刈谷市南桜町2丁目56番地1
 アピタ刈谷店東側立体駐車場2階(※「きもののさが美刈谷店」さん横の出入口を出た立体駐車場です。)
■内容
愛知県自動車整備振興会刈谷支部の方が、希望者に対してナンバープレート盗難防止ネジの取り付けを行います(先着50台、雨天開催)。
取付け可能車両は、普通車及び軽自動車の国産車です。
みなさん、ぜひご来場ください!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

カテゴリー: 警察署からのお知らせ | タグ: , | コメントする

豊田警察署

■豊田警察署重点取締計画
10月12日~10月18日

■寺部学区において、一時不停止違反等の取締りを強化します。

■挙母学区においては、自転車の取締りを強化します。

■ドライバーの方へ
周囲の安全を十分確認し、危険を予測した運転に努めましょう。

■自転車を利用する方へ
信号等を守るとともに、ヘルメットを着用し、大切な命を守りましょう。

■取締場所等については、予告なく変更することがあります。 

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

カテゴリー: 警察署からのお知らせ | タグ: | コメントする

犬山警察署

■愛知県では2025年10月11日から10月20日までの10日間「秋の安全なまちづくり県民運動」を実施します。
安全なまちづくり県民運動を実施することで、県民、事業者、防犯ボランティア団体、自治体等が一体となり、県民総ぐるみ運動を展開することにより、安全で安心して暮らせる地域社会の実現を目指しています。
被害にあわないためにも一人一人が防犯の意識を高めましょう。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

カテゴリー: 警察署からのお知らせ | タグ: | コメントする