名古屋市瑞穂区

自動車盗(未遂)発生、注意してください!!

■状況
8月31日から9月1日にかけて、瑞穂区内で助手席のドアが壊される等し、ランドクルーザーが盗まれそうになる被害が発生しました。
■対策
・愛知県内では、令和7年6月末現在639件の自動車盗被害が発生しており、ランドクルーザーの被害が約43%を占めています。
・販売店等に相談し、純正のセキュリティのアップグレードを検討しましょう。
・ハンドルロック、タイヤロック、イモビライザー、スマホ連動型防犯カメラ、警報装置等、複数の防犯対策を行いましょう。
・車の周囲をうろつく不審者を見かけた際は、すぐに110番通報をしてください。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市瑞穂区 はコメントを受け付けていません

名古屋市西区

■自動車盗被害の発生!
■状況
8月31日から9月1日にかけて、西区栄生2丁目地内の一軒家駐車場でランドクルーザーが盗まれる被害が発生しました。
■対策
特にランドクルーザーの盗難被害が多発しています。
スマホ連動型防犯カメラや警報装置、GPS等の追跡装置を設置しましょう。
ハンドルロックやタイヤロック等も活用しましょう。
純正のセキュリティをアップグレードすることでエンジンの始動を制御することもできます。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市西区 はコメントを受け付けていません

江南市

◎車上ねらい被害が連続発生!
■状況
8月29日から9月1日にかけて、江南市内の宮後町・高屋町・尾崎町・南山町地内で車上ねらい被害が5件発生しました。
いずれも窓ガラスを割られて、大半の車が車内に置いていた財布を盗まれています。
■対策
・コンソールボックス内も含め車には貴重品や荷物を置かないようにしましょう
・明るく管理された駐車場所を選びましょう
・警報装置やスマホ連動型防犯カメラなど、防犯機器を活用しましょう
・不審者や不審車両を目撃したら、すぐに110番通報をお願いします
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/seian-s/anzen-news/images/r6chitaino08pdf219kb.pdf

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 江南市 はコメントを受け付けていません

田原市

オレオレ詐欺の前兆電話に注意!
■状況
8月31日午後6時頃、田原市にお住まいの方の固定電話に孫を名乗る男から「のどが痛くて、熱がある。仮想通貨で大儲けできた。儲けた分の税金400万円分のお金を出してほしい。」等と電話がありました。これは特殊詐欺の前兆電話です。
■対策
・自宅固定電話は、常時留守番電話設定にし、迷惑電話防止機能付き電話機を設置しましょう。
・電話の相手が家族や官公庁を名乗っても、一度電話を切って、正しい番号を調べてかけ直しましょう。
・電話でお金の話が出たら一人で判断せずに家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 田原市 はコメントを受け付けていません

岡崎警察署

住宅を狙うドロボウに注意!
■状況
8月31日(日)午後0時30分ころ、幸田町大字六栗地内において、インターフォンを鳴らした男が裏口にまわり、家人に「戦争の慰霊碑の調査をしています。」と答え立ち去ったとの相談を認知しました。
■対策
・不審な人物、車両を見かけた場合は、すぐに110番通報しましょう。
・窓やドアに補助錠、警報機、敷地内に防犯カメラを設置しましょう。
・自宅に必要以上の現金、貴重品を保管しないようにしましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: | 岡崎警察署 はコメントを受け付けていません

名古屋市中村区

警察官をかたるサギ電話の情報がありました!
■状況
8月31日(日)午前8時58分頃、中村区にお住まいの方の携帯電話に、クレジットカード会社をかたり、カードが不正利用されていると電話があり、通話をしているとそのまま福島県警をかたる者に電話を繋がれる不審電話がありました。ご注意ください!
■対策
・電話を続けるとLINEのビデオ通話に誘導され、警察手帳のようなものを見せられ、お金を請求される可能性があります。
・警察官などをかたり、お金を振り込ませる詐欺の手口が多発しています
・+1、+44などから始まる国際電話からの着信には気を付けましょう
・警察官がLINEビデオ通話を使うことはありません
・警察官がLINEでのやり取りを指示された場合は詐欺を疑い、一人で悩まず家族や最寄りの警察署に相談しましょう
■情報配信
中村警察署
052-452-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市中村区 はコメントを受け付けていません

名古屋市西区

■出店あらし被害の発生!
■状況
8月30日から8月31日にかけて、西区南堀越2丁目地内の店舗の出入口ドアがこじ開けられ、店舗内から現金の入った金庫が盗まれる被害が発生しました。
■対策
・閉店時には店舗内に現金を置かないようにしましょう。
・商品の在庫は防犯性の高い金庫に保管しましょう。
・出入口はシャッターを下ろしましょう。
・スマホ連動型防犯カメラを設置しましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 名古屋市西区 はコメントを受け付けていません

岡崎市

■発生日時
 8月30日(土)午後9時00分頃
■発生場所
 岡崎市西阿知和町地内
■状況
 普通乗用自動車と道路上を歩いていた歩行者が衝突し、80歳代男性(歩行者)が死亡したもの
■事故防止のポイント
 〇ドライバーのみなさんへ
  ・運転中は前方を注視し、歩行者や自転車を見落とさないよう注意しましょう
  ・夜間は、前方の安全確認のため、対向車がいない時は、ハイビームを活用しましょ  
   う
 〇歩行者のみなさんへ
  ・夜間は、ドライバーに自分の存在を知らせるため、明るい服装や反射材を着用しま 
   しましょう
■配信
 岡崎警察署 
 TEL:0564‐58‐0110

カテゴリー: 交通事故情報 | タグ: , | 岡崎市 はコメントを受け付けていません

半田市

警察官を騙る前兆電話が発生!!
■状況
8月30日午後4時頃(9月1日警察認知)、半田市内にお住いの方の携帯電話に、警察官を名乗る男から「愛知県警察本部捜査2課です。カンボジアの詐欺事件についてご存じですか。」「あなたがカンボジアで起こった事件に関与している可能性があります。」「あなたの無実を証明するためこれから私とやり取りをする必要がある。」などと言って、SNSの友達登録をさせ、ビデオ通話で個人情報を聞き出し、お金を騙し取ろうとする詐欺の前兆電話がありました。
※この電話は「+」から始まる電話番号から、かけられてきました。
■対策
・電話の相手が親族や警察等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。
・相手があなたの名前や住所を事前に知っていたとしても慌てず、冷静に、落ち着いて対応してください。
・実在する警察本部や警察署の電話番号を仮装する手口があることから、電話をかけてきた相手の所属部署、内線番号を確認のうえ、一旦通話を切り、自分で調べた電話番号にかけてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・犯人と話さない環境を作るためにも、「+」から始まる電話番号に出ないでください。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
国際電話不取扱受付センター
電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 半田市 はコメントを受け付けていません

稲沢市

特殊詐欺の前兆電話を認知!
■状況
 8月30日午後2時50分頃、稲沢市にお住まいの方のスマートフォンに、プラスから始まる電話番号で「警視庁」を騙る特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・プラスから始まる電話番号は、国際電話を利用した詐欺の電話です。
・携帯電話への国際電話は、各携帯電話会社に相談すれば利用休止が可能です。
・不審な電話は一人で判断することなく、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | 稲沢市 はコメントを受け付けていません