常滑市

★★パソコン利用時の特殊詐欺が発生しました!!★★
■状況
3月13日に常滑市に住む高齢者がパソコン操作中、画面上に「パソコンがウイルスに感染した」等と表示され、さらに表示された電話番号に電話をしたところ、相手からパソコンの修理費等の名目で金銭の要求を受け、コンビニで電子マネーを購入して支払ってしまう詐欺の被害が発生しました。
■対策
・支払いに「コンビニで電子マネーを買ってきて」と言われたらそれは詐欺です。
・パソコンに表示される警告文や警告音は詐欺の可能性がありますので、表示された連絡先に連絡することは避けまず警察に相談をしてください。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

★★パソコンに出るニセ警告画面に注意!!★★
■状況
常滑市に住む60代男性が、パソコンを使用していたところ、突然画面がロックし、表示された電話番号に連絡したところ「パソコンを修理するためコンビニで電子マネーを購入して下さい」等言われ、コンビニで電子マネーを購入して支払ってしまう詐欺の被害が発生しました。
■対策
・インターネット使用中、突然ウイルスに感染したかのような嘘の画面を表示するなどして、修理名目で金銭を騙し取るサポート詐欺が多発しています。
・警告画面に表示された電話番号には絶対に電話を掛けないでください。
・警告画面が消せない場合は、ブラウザを強制終了するか、パソコンを再起動してください。
・パソコン上に警告画面が表示されても、慌てることなく警察に相談してください。
・常滑警察署では、市内のコンビニへ「電子マネーを購入される方への使用目的確認及び状況に応じた警察への通報」を依頼しています。
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■発生日時
2月19日(月)午後9時00分頃
■発生場所
常滑市字運内地内
■状況
男が女性に対して自慰行為を見せつける行為をした
■不審者等
男1名、年齢30代くらい、頭髪黒髪パーマ、黒色マスク、黒色ウィンドブレーカーの下に色不明のスーツ
■対策
・不審者に遭遇した時は、すぐに人が多くいる場所まで行き、安全を確保した上で110番通報しましょう。
・普段から防犯ブザーをすぐに手が届く位置に付けて持ち歩きましょう。
・一人の時は、人気のない道や夜道をできるだけ歩かず、人気のある明るい道を歩きましょう。
・愛知県警アプリ「アイチポリス」をインストールしましょう。
 不審者情報の配信や、防犯ブザー機能がついています!!

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

★★特殊詐欺に注意してください!!★★
■状況
2月17日から2月18日にかけて、常滑市内において特殊詐欺の前兆電話が掛かってきたり、被害も発生しています。
前兆電話は、息子を騙る「オレオレ詐欺」。被害については、NTTファイナンスを騙り、架空の未納料金を電子マネーで請求する「架空料金請求詐欺」で料金30万円の被害が発生しています。
■対策
被害に遭わない為に、
  ・自宅固定電話は、留守番設定にし、後から録音の内容を確認して必要に応じて折り
   返し電話を掛けましょう
  ・被害防止機能付き電話機の導入を検討しましょう
  ・詐欺の電話は、固定電話だけではなく携帯電話にも掛かってきます。知らない番号
   からの電話は出ないようにしましょう
  ・金銭の支払い方法で、「電子マネーで支払って」は詐欺です!!
  ・身に覚えのない電話や不審な電話が掛かってきたら、家族や警察に相談しましょう
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

★★常滑市に特殊詐欺の前兆電話が掛かってます!!★★
■状況
1月15日午前10時頃から午後0時頃までの間に、常滑市新開町地内在住の高齢者方に親族を名乗る者から「会社のキャッシュカードが入ったカバンをなくしてしまった。損害を賠償しなくてはならない。」等といった詐欺の電話がありました。
■対策
・犯人と話さない環境をつくるためにも、被害防止機能付電話機を活用したり、固定電話を常時留守番電話設定にしてください。
・身に覚えのない電話があった場合、すぐに相手を信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

★★常滑市に特殊詐欺の前兆電話が掛かってます!!★★
■状況
常滑市在住の高齢者方に警察官や検察官を名乗る者から「犯人を逮捕したが未だ数人は逃走中。」「あなた名義の携帯電話と口座が犯罪に使用されている。」「あなたにも共犯の疑いがかかっている。」等といった詐欺の電話がありました。
■対策
・犯人グループは、非常に巧妙な話術で騙してくるので注意しましょう。
・身に覚えのない不審な電話が掛かってきた場合は、一旦電話を切り、家族や知人、警察に相談しましょう。
・特殊詐欺を他人事と思わず、自分や家族の元にも詐欺電話が掛かってきます。危機感を持ちましょう。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

★★夜間のドロボウに注意!!★★
■状況
 1月1日から2日朝方にかけて、常滑市小倉町及び大野町地内において一戸建て住宅を対象とした侵入盗被害が連続発生しました。
 勝手口の網戸を焼き破られ、ドア錠を解錠の上侵入され、金品を盗まれました。
 昨年11月末にも小林町地内で同様の手口の侵入盗被害が連続発生しています。
■対策
1 勝手口スライド式ドアも閉めましょう
2 補助錠や雨戸、シャッターを活用して侵入されにくい対策をしましょう
3 夜間でもリビング等の電気を点灯し、家人の存在をアピールしましょう
4 防犯カメラやセンサーアラーム、センサーライトの設置も検討しましょう
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■状況
12月23日(土)午後6時50分頃、常滑市本郷町地内で家人在宅中に敷地内に侵入し、窓ガラスを複数回叩く行為が発生しました。
■対策
センサーライト、防犯カメラ、防犯砂利や窓等に警報機を設置し、不審者の侵入を防ぎましょう。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■状況
12月22日に常滑市に住む高齢者が、パソコンのディスプレイ上に大きく表示された「すぐに当社にご連絡ください」等とあるポップ画面の電話番号に電話をした結果、相手からパソコンの修理費等の名目で金銭の要求を受け、コンビニで電子マネーを購入して支払ってしまう詐欺の被害が発生しました。
■対策
・パソコン等でインターネットを閲覧中、突然、ウイルスが感染したかのような嘘の画面を表示するなどして、ユーザーの不安を煽り、画面に記載されたサポート窓口に誘導し、修理名目で金銭を騙し取るサポート詐欺の被害が多発しています。
・ディスプレイに不審な表示等が現れた時には、相手に直接連絡することは避けまず警察に相談をしてください。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■状況
12月16日午後10時20分頃、新浜町地内の住宅にて女性が入浴中のところ何者かが小窓から覗いたと認められるもの。
■対策
・入浴する際は、窓を閉め、施錠をしっかりすること
・防犯カメラやセンサーライト等の設置をすること

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110