津島市

詐欺の被害が連続発生!!

■状況
3月13日午後2時頃、津島市内の高齢者方に、津島警察署の署員を名乗り「あなたのカードを使っている人がいる、顔を確認してほしい」等と電話があった後、偽の警察官が自宅を訪れキャッシューカードを預かり、その後現金が引き出される被害がありました。
さらに、同日午後3時頃、別の高齢者方に、大手商業施設を名乗り「あなたのカードが使われている」と電話があり、その後訪問した相手にキャッシュカードを渡し現金が引き出される被害がありました。

■対策
・相手が警察を名乗った場合、地元の警察署に確認をしましょう。
・電話で「お金」「キャッシュカード」「暗証番号」というキーワードが出たら詐欺を疑い、一旦電話を切って、家族や警察に相談してください。
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能を活用しましょう。
・国際電話による前兆電話が多発しています。
・不要であるならば、国際電話の発着信を休止する手続きをしましょう。
・防犯情報など多数の機能があるアプリ「アイチポリス」を活用しましょう。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

津島市

■状況
3月6日午後3時30分頃、津島市中地町地内の高齢者方に、孫のふりをした男から「税金が払えていなかったみたいで、口座を凍結されたから、払ってほしい。振込先とかを教えたいから携帯電話番号を教えてくれないか。」などの電話があり、お金をだまし取られる被害が発生しました。
■対策
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能があれば活用しましょう。
・電話で相手が子供や孫を名乗っても、不審な電話は信用せず、一旦切って家族や警察に相談しましょう。
・この情報を受け取った方は、離れて暮らすご家族やお知り合いに連絡して、注意喚起をお願いします。
・国際電話による前兆電話の被害が発生しています。
 不要であるなら、国際電話の発着信を休止する手続きをしましょう。
・防犯情報など多数の機能があるアプリ「アイチポリス」を活用しましょう。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

津島市

■状況
2月28日午後2時30分ごろ、津島市内の高齢者宅へ津島警察署員を名乗る男から電話がありました。
男は「特殊詐欺被害者の名簿が出回っている。あなたの名前もある」と話し、続いて使っている金融機関名を尋ねてきましたが、高齢者は不審に思って電話を切ったため、被害に遭わずに済みました。
■対策
〇警察や役所、税務署や金融機関の職員を名乗る者から電話があったら、
 1)相手の所属と名前を尋ねる
 2)有無を言わさず、直ちに電話を切る
 3)自分で調べた電話番号へ電話し確認する
と、1)→2)→3)の手順で用心しましょう。
〇加入電話には、被害防止機能付き電話機を導入したり、在宅時でも留守番電話に設定するなどして対策しましょう。
〇この情報を離れて暮らしているご家族や友人知人へ伝えて、被害防止を図りましょう。
〇国際電話による前兆電話の被害が多発しています。
 不要ならば国際電話からの発着信を休止する手続きをしましょう。
 具体的な方法は津島警察署へお問い合わせください。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

津島市

■状況
本日2月16日の午後、あま市や津島市内の高齢者方に商業施設を名乗る者から詐欺の電話が複数かかってきています。相手は「あなたのクレジットカードが不正に使われている」等と話します。
これまでのケースでは、この後犯人が高齢者宅を訪問して、カードをだましとる手口が多く発生してますので注意してください。
■対策
・電話で「金融機関」「口座番号」「暗証番号」「お金」などの話は詐欺です。
・警察官がカードの暗証番号を聞いたり、カードを預かることはありません。
・息子や孫、市役所や病院などを名乗る詐欺の手口もあります。
・不審な電話はすぐに切り、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

津島市

還付金詐欺の前兆電話が複数かかる!

■状況
本日1月29日午後1時ころ、津島市鹿伏兎町や宇治町の高齢者宅に市役所職員を名乗る者から「国民健康保険のお金が戻ります」や「還付金の手紙を送ったのですが届いていますか」などと電話がありました。
高齢者は、不審に思い行政機関に問い合わせた結果、詐欺の電話であると分かりました。

■対策
・おかしいと思ったら、家族や警察に相談しましょう。
・電話口で還付金があると話し、ATMに向かわせて機械を操作させる行為は詐欺を疑いましょう。
・犯人と会話をすると騙されてしまいます。留守番電話設定や被害防止機能付電話機を活用して、犯人と話をしないような環境づくりをしましょう。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

津島市

詐欺の電話が複数かかっています

■状況
本日12月26日午後0時頃、津島市内で津島警察署の警察官を名乗る者から詐欺の電話が複数かかってきています。
相手は「あなたの口座が犯罪に使われている」等と話してきたようです。
これまでのケースでは、この後キャッシュカードの暗証番号などを聞き出し、自宅を訪問してカードを騙し取る手口が多く発生していますので注意してください。

■対策
〇電話で「金融機関」「口座番号」「暗証番号」「お金」などの話は詐欺です。
〇警察官がカードの暗証番号を尋ねたり、カードを預かることはありません。
〇息子や孫、市役所や病院などを名乗る詐欺の手口もあります。
〇固定電話にかかってくる電話からの被害が多いので、被害防止機能付電話機を活用しましょう。
〇不審な電話はすぐに切って、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

津島市

サギ被害が発生!!

■状況
12月18日午後5時ころ津島市中一色町地内の高齢者方に、息子を名乗る男から「置引きにあった。お金がほしい。50万おろしてきて」と電話がありました。
翌日、再び男から「もう少しほしいから50万おろしてきて。今日予定ある?」と電話があり、予定がある旨伝えると、現金とキャッシュカードをポストに入れてくように言われ指示に従い被害に遭ったもの。

■対策
・息子や孫をかたる電話での現金の話があれば、一旦電話を切って折り返す等、事実の確認をしましょう。
・特殊詐欺被害防止付き電話機や留守番電話設定等を活用し、直接犯人と話さない対策を取りましょう。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

津島市

「きて、みて、さわって防犯体験会」開催!!
◆日時:12月15日(金)午後1時から概ね2時間
◆場所:ヨシヅヤ佐屋店
◆内容:
泥棒や特殊詐欺からどうやって身を守ればいいのか?
そんな疑問に警察官がお答えします
実際に防犯グッズに触って体験できますよ
●特殊詐欺…被害防止機能付き電話機の実演
●侵入盗…防犯ジャリやセンサーライトの体験、補助錠やコンセントタイマー等の実演
●防犯カメラ…設置にかかる費用説明
●自動車盗…タイヤロックやハンドル固定装置など、盗難防止グッズを触って体験できます

★来場者には防犯グッズをお渡しします!皆様お誘い合わせの上ぜひお越し下さい。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

津島市

特殊詐欺の電話がかかってきています!
■状況
12月4日津島市内において、高齢者宅に大手商業施設の担当者を名乗る男から「あなたのクレジットカードが不正利用された、カードが偽造されている」等の連絡があり、その後、さらにクレジット協会担当者を名乗る男からクレジットカード詐欺被害を口実に個人情報を聞き出そうとする特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・様々な肩書きを名乗り個人情報を聞き出そうとする電話に対しては、一旦電話を切り家族、警察に相談するなど事実確認を行いましょう。
・特殊詐欺被害防止機能付き電話機や留守番電話設定を活用し、直接犯人と話さない対策を取りましょう。
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

津島市

【特殊詐欺の未然防止!!】
■状況
11月23日正午ごろ、津島市内のお宅のパソコン画面に「このパソコンは壊れました」旨の警告が表示され、修理費用の名目でコンビニの電子カードを買ってくるよう指示されました。
コンビニ店員が詐欺を見抜き、警察へ通報したために被害は未然に防止されました。
■対策 ~先週から特殊詐欺の電話が複数かかっています。
〇パソコン修理名目でコンビニで電子カードを買わせる手口は架空請求詐欺の一種です。
 架空請求詐欺は、本年10月末現在愛知県下で前年比140件も増加しています!!
 コンビニの電子カードでパソコンは直りません!!
 カードを買うよう指示されたら詐欺を疑いましょう。
〇コンビニ店員等の皆様へ
 電子カード(POSA等)を高額面で、あるいは複数回にわたって購入するお客様がみえたら、念のためでも違っていてでも構いませんので、警察へ通報してください。
〇他にも、送られたメールやメッセージなどのURLリンク(青い文字のところ)を使って、氏名や連絡先を入力させる手口もあります。
 新しい手口や詐欺の傾向について知るために、携帯アプリ「アイチポリス」を導入しましょう。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110