あま市

■状況
・9月9日午前9時30分頃から9月13日午前6時30分頃までに、あま市七宝町地内で空き巣被害が発生しました。
・9月7日午後5時頃から9月9日午前10時頃までに、愛西市勝幡町地内で車上ねらい被害が発生しました。
■対策
空き巣犯人は、時間のかかることを嫌います。確実な施錠、補助錠設置、センサーライトや警報機等の導入を検討してください。

車上狙いの犯人は、車内に荷物が置いてある車を狙います。お金を置いていなくても外からはお金が置いてあるかは分かりません。窓ガラスを割られるだけでも損失です。車内に荷物を置かないようにしましょう!

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

日進市

■イノシシの目撃情報
8月9日から8月10日にかけて、日進市北新町地内、長久手市富士浦地内等において、イノシシの目撃情報が複数寄せられています。
イノシシは気性が荒く人間を襲うことがあるので大変危険です。
見かけた際は決して近づかないようにしてください。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

長久手市

■イノシシの目撃情報
8月9日から8月10日にかけて、日進市北新町地内、長久手市富士浦地内等において、イノシシの目撃情報が複数寄せられています。
イノシシは気性が荒く人間を襲うことがあるので大変危険です。
見かけた際は決して近づかないようにしてください。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

名古屋市南区

令和元年8月7日午後4時50分頃
名古屋市南区東又兵衛町地内で発生した爆発事故については、危険な状態については回避しました。
ご協力ありがとうございました。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

日進市

■大型イノシシの出没情報
8月7日午後11時頃、日進市竹の山地内において体長1メートルを超える大型のイノシシが出没しました。
イノシシは住宅街を徘徊し、多数の目撃通報がありましたが、岩崎町竹ノ山地内の山林へ逃げて行きました。
イノシシは気性が荒く人間を襲うことがあるので大変危険です。
見かけた際は決して近づかないようにしましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

名古屋市南区

■状況
令和元年8月7日午後4時50分頃、
名古屋市南区東又兵衛町地内で爆発事故が発生しました。出火、人的被害等は確認されていません。付近の方は警察官の誘導・指示に従ってください。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

岡崎市

■7月5日から7日にかけ、岡崎市中町、稲熊町、伊賀町地内で猿の目撃情報があります。
■対策
・猿を見かけても、「不用意に近づかない」、「大声をあげたりして刺激しない」ようにしてください。
・猿を目撃した場合、警察に通報してください。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

犬山市

■状況
5月14日、犬山市の自宅固定電話に、犬山消防署を名乗る不審な電話がかかっています!
不審電話は、「防災のため、家族構成が必要」と言い、家族構成を聞き取ろうとしてきます!
犬山消防署は電話はしていません!

■対策
不審な電話がかかってきたら、
★電話番号を確認し、一旦電話を切る!
★安易に個人情報を言わない!
★自分で調べ、実際の消防署などに確認をとる!
★不審な電話は家族や警察に相談をする!

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

小牧市

11月13日に「小牧市小木5丁目地内で発生したペットとして飼育していたミズオオトカゲが逃げた」として注意情報を配信しましたが、本日無事に発見されました。
ご協力ありがとうございました。

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

■状況
11月11日から12日にかけて、小牧市小木5丁目地内からペットとして飼育されているオオトカゲが逃げました。
■トカゲの特徴
ミズオオトカゲ(別名サルバトールモニター)、色は黒地に黄色の斑点、体長は約70センチメートル、牙は無いが約5ミリメートルの爪がある。熱帯地方の肉食トカゲであり、現在の気温では動きは鈍い模様。
■対応
見つけたときは近づいたり、触ったりしないで小牧警察署まで連絡をください。
周囲の方は十分にご注意ください。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110