■発生日時
12月14日(土)午後1時30分頃
■発生場所
西尾市徳次町地内の神社
■状況
男が遊戯中の男女生徒に「おうち遊びにくる?」等と声をかけた
■不審者等
男1名、年齢50歳代、中肉中背、紺色フード付ジャンバー着用、フードを被る、色不明サンダル
■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110
■発生日時
12月14日(土)午後1時30分頃
■発生場所
西尾市徳次町地内の神社
■状況
男が遊戯中の男女生徒に「おうち遊びにくる?」等と声をかけた
■不審者等
男1名、年齢50歳代、中肉中背、紺色フード付ジャンバー着用、フードを被る、色不明サンダル
■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110
■発生日時
12月14日(土)午後0時頃から午後1時頃までの間
■発生場所
西区栄生1丁目地内
■状況
男が児童に対してスマートフォンを向けた
■不審者等
男1名、20代くらい、170センチメートルくらい、中肉、黒髪短髪、眼鏡着用、色不明の長袖、長ズボン、黒色ショルダーバッグ所持
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■発生日時
12月14日(土)午前11時30分頃
■発生場所
中村区亀島一丁目地内
■状況
男1名が、女子児童を「待て」と言い、追いかけてきた。
■不審者等
男1名
年齢50歳代位、中肉、黒髪、上下衣うす茶色、黒色の帽子
■情報配信
中村警察署
052-452-0110
■発生日時
12月13日(金)午後11時30分頃
■発生場所
名古屋市千種区宮根台地内
■状況
玄関ドアポストを、約10分間にわたり物色された。
■対策
〇地域での防犯プレート設置や声掛けを行い、防犯をアピール!
〇インターフォンを押されても、すぐに玄関を開けず、訪問者の身分等をインターフォン越し、ドア越しに確認!
〇玄関・窓は在宅時でも確実に施錠し、防犯砂利や補助錠、防犯カメラなど防犯設備の見直しを!
〇不審者を検知、通知してくれる「スマホ連動型防犯カメラ」の活用を!
〇不審者を見たら、即110番!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■発生日時
12月13日(金)午後10時50分頃
■発生場所
中村区並木1丁目地内
■状況
男が、女子生徒に対しニヤニヤしながら近づいた。
■不審者等
男1名
年齢40歳位、170cm位、小太り、茶色短髪、黒色チャック付きパーカー、黒色ジャージズボン、黒色リュック
■情報配信
中村警察署
052-452-0110
女子生徒に声掛けする不審者情報
■日時
12月13日(金)午後4時30分頃
■場所
中区千代田三丁目地内
■状況
男が、徒歩で帰宅途中の女子生徒に「目が可愛いね」と声をかけつきまとった
■不審者の特徴
男1名、50歳くらい、160センチくらい、中肉、ハンチング帽、赤色のフレームの眼鏡、白色マスク、黒色ジャンパー、色不明のズボン
■情報配信
中警察署
052-241-0110
■発生日時
12月13日(金)午後3時00分頃
■発生場所
岡崎市真伝町吉祥1丁目地内
■状況
男が、女子児童に対し、「写真撮ってあげようか」などと声をかけた
■不審者等
男1名、70歳位、体格中肉、白髪、白と黒の横縞長袖、青色ジーンズ、黒色の杖所持
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■発生日時
12月13日(金)午後3時頃
■発生場所
高浜市小池町4丁目地内
■状況
男が公園内から児童をじっと見た後手招きした
■不審者等
男1名、中年、灰色上衣、黒色ズボン、黒色の小さい車
■対策
・不審者を目撃した際は、すぐにその場を離れ、人通りが多い場所に行きましょう。
・防犯ブザーを携帯し、危険を感じたら鳴らして周囲の人に知らせましょう。
・不審者の特徴や車のナンバー等を控え警察に通報して下さい。
■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110
■発生日時
12月13日(金)午後零時35分頃
■発生場所
名古屋市千種区豊年町地内
■状況
男が、民家のインターホンを鳴らし、家人が玄関を開けて目が合うと、車に乗って逃げて行った。
■不審者等
男1名、若い感じ、160センチ位、、黒色パーカー、黒色ジャージズボン、白色セダンタイプの自動車に乗車
■対策
〇SNSなどで「資産」「外出予定」「家族構成」「職業」を公開しない!
〇地域での防犯プレート設置や声掛けを行い、防犯をアピール!
〇すぐに玄関を開けず、訪問者の身分をインターフォン越し、ドア越しに確認!
〇玄関・窓は在宅時でも確実に施錠し、防犯砂利や補助錠、防犯カメラなど防犯設備の見直しを!
〇不審者を検知、通知してくれる「スマホ連動型防犯カメラ」の活用を!
〇不審者を見たら、即110番!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■発生日時
12月13日(金)午前11時頃
■発生場所
港区春田野2丁目地内
■状況
男が遊戯中の園児に携帯電話を向けた
■不審者等
男1名、30~40代、深緑色ジャンパー、手帳型カバーのスマートフォン
■不審者対策「NKツー」「みちくさ」の説明は、動画でも配信しています。
https://youtu.be/azPJAEAi_GA
■不審者から身を守る合言葉「NKツー(エヌ・ケー・ツー)」※港署考案
「N」・・・逃げる(Nigeru)
不審者から逃げて安全な場所に避難しましょう!
「K」・・・隠れる(Kakureru)
身の安全を守るため不審者から隠れましょう!
「ツー」・・・通報する(ツーホーする)
不審者から逃げて安全な場所に隠れたら110番通報しましょう!
■不審者には「みちくさ」(※港署考案)の特徴があります。
「み」・・・見つめてくる
「ち」・・・近づいてくる
「く」・・・くっついてくる
「さ」・・・触ってくる
「みちくさ」に当てはまる不審者に遭遇した場合は、NKツー(エヌ・ケー・ツー)!
■県警公式アプリ「アイチポリス」には防犯ブザー機能も付いていますので、ぜひ活用してください。
■情報配信
港警察署
052-661-0110