高速道路交通警察隊

~高速道路での交通事故に注意!!~

例年お盆期間は行楽・帰省等で交通量が増加し、思わぬ場所で渋滞や交通事故が発生しています。

「車間距離」

をしっかりとり、予期せぬ事態に対応できるよう、

「安全な速度」

で走行してください。

「全席シートベルトの着用」

もお忘れなく!!そして

「こまめな休憩」

で心身のリフレッシュを!!

■情報配信
高速道路交通警察隊

田原市

■発生(発見)日時
8月4日(火)午後2時24分頃
■発生場所
田原市大草町地内
■状況
トラクターで走行中の男性が、道路わきの用水路に転落、トラクターの下敷きとなり死亡しました。
農作業車を運転する際は、十分気をつけてください。

■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

岡崎市

■発生日時
8月4日(火)午前9時15分頃
■発生場所
岡崎市外山町地内
■状況
普通自動二輪車が転倒した後、対向車線の貨物車と衝突。
普通自動二輪車の10歳代男性が死亡
■安心して暮らせる安全な岡崎・幸田を!
二輪車による交通死亡事故が連続発生(8月2日・4日)しています。
二輪車は転倒しやすく、また、交通事故の発生時にはダメージを直接身体に受けやすい乗り物です。
もしもの交通事故に備えてプロテクターやエアバッグ付きジャケットを着用しましょう。
これから始まる長期連休に向けて、楽しく・安全にツーリングするためにも、ゆとりをもった行程を計画して、スピードは控え目にゆっくりと夏旅を楽しみましょう。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

一斉

二輪車の交通死亡事故が連続発生~8月19日はバイクの日~

本年8月1日(土)・2日(日)・4日(火)に連続で二輪車の交通死亡事故が発生しました。
過去5年間の交通死亡事故を分析すると、8月は二輪車の交通事故が年間最多で、類型別では、単独、右左折時、出合頭による事故が多く発生しています。
二輪車は、四輪車と比べ車体が小さく他の車から見落とされやすいため、よく目立つ服装で、万が一の事故の時に身体を守るプロテクターやエアバックジャケットを着用しましょう。8月19日は「バイクの日」です。通勤やツーリングなどで二輪車に乗られる方は、スピードを控えて安全運転に心掛けましょう。

■情報配信
交通総務課

名古屋市東区

■二輪車事故が多発!!

■東警察署管内では、週末の金、土、日の3日間で二輪車(自転車含む)の事故が多発しました。また、隣接警察署の中警察署管内でも、8月1日(土)夜間に原付の死亡事故が発生しました。

■8月は二輪車の交通事故死者が年間で最多となる月です。

■二輪車で、お出かけの際は速度を控え、安全確認を徹底するようにお願いします。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

岡崎市

■発生日時
8月2日(日)午後0時35分頃
■発生場所
岡崎市柱1丁目地内
■状況
大型自動二輪車が何らかの理由により転倒し、60歳代男性が死亡
■安心して暮らせる安全な岡崎・幸田を!
二輪車は四輪車と違い、交通事故が発生した際に身を守る車体がありません。
もしもの交通事故に備えてプロテクターやエアバッグ付きジャケットを着用しましょう。
レジャー等でお出かけの際は、速度を控えて、安全確認を徹底するようにお願いします。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

名古屋市中区

■発生日時
8月1日(土)午後11時40分頃

■発生場所
名古屋市中区錦三丁目地内

■状況
原動機付自転車が普通乗用車に追突され、20歳代男性が死亡

■お願い
道幅が広く夜間も交通量が頻繁な道路において、速度超過して走行する車両が散見されます。
ドライバーの方はスピードを控えめに、前をよく見て緊張感を持って運転してください。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

交通総務課

数字から見る愛知県の交通事故防止のポイント 8月

リンク
https://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/jiko/koutsu-s/documents/kouthuujikoboushinopointo202008.pdf

過去5年間の愛知県における交通死亡事故を見ると・・・

8月の特徴
○ 二輪車乗車中の死者が年間最多
単独での事故が多い
最高速度違反の割合が高い

○ 交差点(交差点付近含む。)での死者が年間最多
信号の無い交差点での発生が約7割

8月は、二輪車の死者が最も多い月です。レジャー等でお出かけの際は、速度を控え、安全確認を徹底するようお願いします。
また、交差点での交通死亡事故が多発する月でもあります。特に信号の無い交差点を通行する時は、速度を落とし、左右の安全をしっかり確認しましょう

■情報配信
交通総務課

刈谷市

■発生日時
7月29日(水)午前9時10分頃
■発生場所
刈谷市
野田町地内
■状況
大型貨物車と自転車が衝突し、60歳代男性が死亡
■右左折時は、徐行または一時停止し、横断者や自転車の有無を確認しましょう。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

名古屋市瑞穂区

■発生日時
7月27日(月) 瑞穂区内で交通事故多発
■状況
昨日、瑞穂区内で10件以上の交通事故が発生しました。
約半数が出合い頭による交通事故です。
一時停止のある交差点では車も自転車も確実に一時停止し、
左右の安全確認をしましょう。

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110