あま市

■発生日時
令和6年8月18日(日)午前11時15分頃
■発生場所
あま市二ツ寺六町地内
■状況
軽四貨物車と自転車がT字交差点で衝突し、自転車乗車の高齢男性が亡くなりました
■交通事故防止のポイント
〇かもしれない運転を励行しましょう
 ※道路に潜む危険を予測し、交通事故を未然に防ぎましょう
〇見通しのよい道路でも周囲の安全確認をしながら運転しましょう
〇速度は控えめに、慎重な運転を心がけましょう
〇自転車乗車時は命を守るため、ヘルメットを必ず着用して、安全行動をしましょう

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

東海市

■発生日時
8月18日(日)午前2時頃
■発生場所
東海市富木島町地内
■状況
原動機付自転車と普通自動二輪者が衝突し、30歳代男性が死亡
■交差点を右左折する時や路外施設に入る際は、対向車線や周囲の安全確認を確実に行い、他の通行者の有無をしっかり確認しましょう。
■二輪車を利用する方は、ヘルメットの着用と併せてプロテクターも着用しましょう。
速度を控えて、安全運転をお願いします。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

交通総務課

高齢者の横断中の事故が多発しています!

■交通事故情勢
  7月末時点で、横断中の事故死者数23人のうち高齢者が21人と約9割を占めています。

■お願い
  高齢者の方は、加齢による歩行速度の低下や視野が狭くなるなどの身体的特性を考慮して、危機意識を持って左右の安全確認をしてください。
 横断歩道が近くにある場合は、横断歩道を利用してください。

お盆で帰省されている方は、ご家族に対して、高齢者の横断中の事故が多発していることを伝え注意を促してください。

■情報配信
 交通総務課

名古屋市昭和区

★お盆期間中の交通事故防止について
■昭和区内の交通事故発生状況
 昭和区内は令和6年1月から7月末までの間で、209件の人身事故が発生してます。
 前年と比べて約1.5倍の発生件数となっています。
 特に、自転車が関係する交通事故が増加しています。
■交通事故防止のポイント
 お盆期間中も猛暑が予想されています。暑さで漫然運転しないよう気を引き締めてください。
 また、レジャー等でお出かけの際は速度を控え、無理な追い抜き・追越しをせず、計画を立て時間にゆとりを持った安全運転に努めましょう。
 自転車を運転する際は、信号等の交通ルールを確実に守って、交通事故防止に努めてください。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

高速道路交通警察隊

高速道路においてバイク単独の交通死亡事故が発生!

■発生日時
  8月11日(日)午前7時台

■発生場所
  岡崎市秦梨町地内新東名高速道路下り線240.3キロポスト先路上

■状況
  走行中の普通自動二輪が、何らかの理由で側壁に衝突し、
  普通自動二輪を運転していた30歳代男性が死亡。

■高速隊からのお願い
  高速隊管内で、本年5件目の交通死亡事故が発生しました。
  バイクで高速道路を走行するときは、プロテクターを着用し、
  安全な速度と正確なハンドル操作で走行しましょう。

  暑さの厳しいこの時季、長時間の連続運転は熱中症の原因となります。
  高速道路を利用する際は、サービスエリアやパーキングエリアでこまめに休憩 
  し、万全な体調で運転しましょう。

■情報配信
  高速道路交通警察隊

名古屋市千種区

■発生日時
8月6日(火)午後4時13分頃
■発生場所
名古屋市千種区鏡池通2丁目地内
■状況
右折する軽四乗用車と直進する普通乗用車が衝突し、右折する軽四乗用車の後部に同乗していた90歳代男性が死亡
■安全運転ポイント
・交差点では安全確認をしっかりして進行しましょう
・ぼんやりと考え事等をし漫然運転をしないように気を付けましょう
・見通しの悪い場所では、一旦止まって、安全を確認しましょう

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

豊川市

■発生日時
8月2日(金)午前11時24分頃
■発生場所
豊川市南大通5丁目地内
■状況
右折する軽四乗用車との衝突を避けようとした直進の普通乗用車が信号待ちをしていた自転車に衝突し、自転車の70歳代男性が死亡
■安全運転のポイント
・危険を予測する「かもしれない運転」を心がけましょう。
・交差点では、安全確認をしっかりして進行しましょう。
・制限速度を意識して、安全運転に努めましょう。

■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

名古屋市名東区

■発生日時
8月2日(金)午前11時10分頃
■発生場所
名古屋市名東区香流二丁目地内
■状況
信号交差点を北進右折する普通貨物車と横断歩道を横断していた歩行者が衝突し、歩行者の70歳代女性が重体
■安全運転のポイント
・危険を予測する「かもしれない運転」を心掛けましょう
・暑い中注意が散漫になりがちですので、無理をせず安全運転に努めましょう
■歩行中のポイント
・青信号でも周囲の安全確認をしながら歩きましょう

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
8月1日(木)午後10時10分頃

■発生場所
熱田区神宮二丁目町地内

■状況
 東進の軽四貨物自動車と西進右折の原動機付自転車が衝突する交通事故が発生し原付の運転手の方が亡くなりました。

■注意点
車の運転手は交差点では必ず信号を守り、速度を落として周りを確認して運転しましょう。
バイクの運転手は右左折する時はしっかり安全確認をしましょう。
一瞬の油断が重大事故を起こす可能性があります。安全運転をお願いします。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

豊田市

■発生日時
7月28日(日)午後7時45分頃
■発生場所
豊田市前山町地内
■状況
普通乗用車と歩行者が衝突し、80歳代男性が死亡。
■事故防止のポイント
・運転手は、夜間はハイビームを活用して、歩行者の有無を確認しましょう。
・歩行者は、明るい服装と反射材の着用を心掛け、自動車の動きに注意しましょう。
・慣れた道ほど、安全確認を徹底しましょう。
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110