■発生日時
4月2日(木)午後10時15分頃
■発生場所
東海市中央町地内
■状況
普通乗用自動車と歩行者が衝突し、20歳代の男性が死亡
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
■発生日時
4月2日(木)午後10時15分頃
■発生場所
東海市中央町地内
■状況
普通乗用自動車と歩行者が衝突し、20歳代の男性が死亡
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
■発生日時
4月2日(木)午前1時35分頃
■発生場所
名古屋市中区三の丸一丁目地内
■状況
軽四乗用車が中央分離帯に衝突し、運転手30歳代男性が死亡
■お願い
道幅が広く、車両通行が少ない道路において、速度超過して
走行するドライバーが散見されます。
ドライバーの方は、スピードを控えめにして、
交通ルールを守りましょう。
■情報配信
中警察署
052-241-0110
●数字から見る愛知県の交通事故防止のポイント 4月
https://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/jiko/koutsu-s/images/koutsuujikoboushinopointo0204.pdf
過去5年間の愛知県における交通死亡事故を見ると・・・
4月の特徴
○死亡事故が業務中に発生した割合が年間で最多
・業務用貨物車による事故が全体の4割以上
●4月は、入学、就職、転勤等で新生活をスタートさせる方が多い時期です。不慣れな道を行き交うドライバーや歩行者が多くなるため、心と時間にゆとりを持ち、安全な運転、行動に心掛けましょう。
各事業所の方は、業務中に発生した交通死亡事故の割合が高い月であるため、従業員に対する注意喚起をお願いします。
■情報配信
交通総務課
■発生日時
3月30日(火)午後1時20分頃
■発生場所
春日井市庄名町地内
■状況
自動車と原付バイクが交差点の出会頭で衝突し、80歳代男性が死亡
■ドライバーの方へ
一時停止標識がある交差点では、確実に停止してください。
また、見通しの悪い交差点では、徐行し確実な左右の安全確認をしましょう。
安全呼称をすると事故抑止の効果が高まります。
サボテン運転(サ・左右の安全確認、ボ・防衛運転、テン・早めのライト点灯)で多発する交差点事故を防止しましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
~熱田区内で交通事故多発~
■状況
昨日、熱田区内で8件の交通事故が発生しました。
いずれも車同士の事故で、幸いにも運転手などにけがはありませんでした。
■注意点
4月になると、入学、就職、転勤などで新しい生活をスタートさせる方が多くいらっしゃいます。
地理不案内な道を行き交うドライバーや歩行者も多くなりますので、心にゆとりを持って、いつも以上に安全運転に心掛け、悲惨な交通事故を1件でも減らしていきましょう。
■お願い
パトネットあいちは、交通事故・不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安心・安全」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
■発生日時
3月23日(月)午後7時45分頃
■発生場所
名古屋市港区潮見町地内
■状況
大型自動二輪車が中央分離帯に衝突し、20代男性が死亡
運転時はスピードを控え、周囲の状況を確認し、安全運転に心掛けましょう。
■情報配信
港警察署
052-661-0110
■発生日時
3月23日(月)瑞穂区内で交通事故多発
■状況
昨日、瑞穂区内で10件以上の交通事故が多発しました。事故類型では追突事故が多発しています。注意力や集中力が低下した状態でぼんやりと運転すると前車の発見が遅れ追突事故を起こしてしまいます。眠くなくてもぼんやり運転しているな、と思ったら休憩を取りましょう。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
■発生日時
3月20日(金)午後5時20分頃
■発生場所
名古屋市西区上名古屋一丁目地内
■状況
信号交差点において、軽四乗用車と自転車が衝突し、自転車の70歳代男性が死亡
■事故防止のポイント
・交差点を進行する際は、進路前方左右の安全確認を確実に行いましょう!
・夕方や早朝は、太陽の光が眩しく視界が悪くなることも想定して、日除けを下ろし、十分速度を落として運転しましょう!
・自転車に乗るときはヘルメットをかぶりましょう!
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■発生日時
3月20日(金)午前0時10分頃
■発生場所
豊田市神田町地内
■状況
軽四自動車と人が衝突し、40歳代男性が死亡
■事故防止のポイント
・夜間は歩行者等を早く発見するため、積極的にハイビームを活用しましょう。
・速度を控え、安全運転を心がけましょう。
・歩行者は、反射材を着用しましょう。
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
■ 交通死亡事故多発に伴う緑区長・緑警察署長による緊急アピール
■ 緑区内で3月17日、本年3件目となる交通死亡事故が発生しました。
交通死亡事故多発に伴う緑区長と連名で緊急アピールを発出しました。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/midori/images/kinkyu318.pdf
■情報配信
緑警察署
052-621-0110