■発生日時
11月13日(水)午前7時20分頃
■発生場所
西春日井郡豊山町大字豊場字志水地内
■状況
一時停止標識の設置されている交差点で西進直進の準中型貨物自動車と南進直進の自転車が衝突し、70歳代女性が死亡
■一時停止箇所は、必ず一旦停止!
■交差点を通行する際は、周囲の安全確認を確実に行い、交通事故防止に努めましょう。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
■発生日時
11月13日(水)午前7時20分頃
■発生場所
西春日井郡豊山町大字豊場字志水地内
■状況
一時停止標識の設置されている交差点で西進直進の準中型貨物自動車と南進直進の自転車が衝突し、70歳代女性が死亡
■一時停止箇所は、必ず一旦停止!
■交差点を通行する際は、周囲の安全確認を確実に行い、交通事故防止に努めましょう。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
■発生日時
11月12日(火)午前10時00分頃
■発生場所
豊橋市白河町地内
■状況
普通貨物車が横断歩道横断中の歩行者に衝突し、歩行者の70歳代女性が死亡
■横断中の歩行者がいたら車はストップ!!
■ドライバーは確実な安全確認をしましょう
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
■発生日時
11月12日(火)午前7時25分頃
■発生場所
名古屋市西区貴生町地内
■状況
直進する軽四乗用車が橋脚に衝突し、60歳代男性が死亡
■安全運転・事故防止のポイント
○走行中は油断せず運転に集中しましょう
○路面状況、交通状況を常に把握し、ゆとりを持った運転に心がけましょう
○体調不良を感じたら、運転をしないで下さい
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■発生
8日(金)午前10時10分頃、額田郡幸田町大字須美地内で交通死亡事故が発生
■状況
普通自動二輪車が大型貨物自動車と接触して転倒し、20歳代男性が死亡
■安心して暮らせる安全な岡崎・幸田を!
バイクはタイヤが二本しかないため、転倒する危険性が非常に高い乗り物です。安全運転と安全確認、安全利用を徹底して交通事故を防ぎましょう。
日没時間が早くなってきました。歩行者の方は反射材、自転車の方は確実なライト点灯、車の方はハイビームを活用して夕暮れ時の交通事故を防ぎましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
~交通事故多発~
■状況
昨日、熱田区内で9件の交通事故が発生しました。
駐車場内での事故が3件あり、そのうち1件は人身事故になっています。
■注意点
・駐車場内は気も緩みがちですが、歩行者や自転車がいることを念頭に、安全運転に心掛けましょう。
・駐車するときには隣の車との車間をよく確認し、接触事故に気をつけましょう。
・自転車、歩行者の方も交通事故の被害者とならないよう、安全行動に努めましょう。
■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
■交通死亡事故の発生
■11月6日午前5時15分ころ、国道22号上で歩行者(女性高齢者)と貨物車が衝突。歩行者が被害に遭う交通事故 が多発しています。歩行者は反射材を身につけ、ドライバーは早めにライトを点灯させ、交通事故を防ぎましょう
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/
上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
~交通事故多発~
■状況
昨日、熱田区内で9件の交通事故が発生しました。
内訳は、出合頭事故、追突事故、ミラー同士の接触事故等様々です。
出合頭事故では、どちらの車両にもドライブレコーダーが設置されていなかったため、現時点では信号の状態が判明していません。
■ワンポイントアドバイス
信号交差点で双方が青信号を主張していたり、一時停止の規制がある交差点で、止まった、止まっていない等、双方の言い分が食い違っている場合、ドライブレコーダー等の映像が有効です。
またドライブレコーダーに他人の事故が映っていた場合には、管轄する警察署に一報下さい。
あなたのその通報で救われる方がいます。
■お願い
「パトネットあいち」は皆さまからの情報提供や身を守る情報等をタイムリーに配信しています。
情報を知ることで、できる対策がたくさんあります。
周囲の方にも登録を進めて下さい。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
■発生日時
11月3日(日)午前11時55分頃
■発生場所
豊田市林添町地内
■状況
大型自動二輪車と普通乗用車が衝突し、50歳代男性が死亡
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
飲酒運転で交通事故を起こした男を逮捕
■発生日時
11月2日(土)午後8時20分頃
■状況
熱田区西郊通地内において、車で追突事故を起こした男を飲酒運転で逮捕しました
■お願い
・飲酒運転は犯罪です。同乗者や、お酒を提供したり、勧めた方も処罰の対象となる場合があります。
・交通事故を起こした際は、必ず停止、負傷者の救護、警察官への届出等、「止まる」「助ける」「届出る」を徹底して下さい。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
数字から見る愛知県の交通事故防止のポイント 11月
http://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/jiko/koutsu-s/documents/koutuujikobousipointr0111.pdf
過去5年間の愛知県における交通死亡事故を見ると・・・
11月の特徴
○日没後1時間に歩行者が被害者となる死亡事故が多発
○1時間あたりの死者数は昼間の約5倍
11月から年末にかけて、歩行者が被害に遭う交通死亡事故が多発する傾向があります。
特に日没後の午後5時台に高齢者が被害に遭うケースが多く発生しています。
日没前後は、辺りが暗くなり視認性が悪い時間帯です。
ドライバーの方は、午後4時を目安に早めにライトを点灯し、歩行者の方は、ドライバーの方から発見されやすいよう明るい色の服や反射材を着用しましょう。
■情報配信
交通総務課