名古屋市瑞穂区

■発生日
11月1日(金)瑞穂区内で交通事故多発
■状況
昨日、瑞穂区内で10件以上の交通事故が発生しました。
特に出会頭の交通事故が多く発生しています。
交差道路から他の車両等が進行してくるかもしれないと思いながら、左右の安全確認をして交差点内は進行しましょう。

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市熱田区

~交通事故多発~

■状況
昨日、熱田区内で8件(うち、人身事故1件)の交通事故が発生しました。
人身事故の内容は停止した車への追突事故で、物損事故のうち3件は駐車場内における
駐車車両への衝突事故でした。

■注意点
・車を運転するときには、前車との車間距離に注意し、前をよく見て、前車への
接近に注意しましょう
・駐車するときには隣の車との車間をよく確認し、接触事故に気をつけましょう

■お願い
パトネットあいちは不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市港区

■発生日時
10月28日(月)午後11時29分頃
■発生場所
名古屋市港区空見町地内
■状況
大型貨物自動車と大型自動二輪車が衝突し、大型自動二輪運転の20歳代男性が死亡
運転時は常に緊張感を持ち、慎重な運転に努めましょう。
■情報配信
港警察署
052-661-0110

愛西市

■発生日時
10月26日(土)午後5時35分頃
■発生場所
愛西市町方町大山田地内
■状況
軽四貨物車と歩行者が衝突し80歳代の女性1名が死亡。
■ドライバーはハイビームの活用、歩行者は反射材の着用を

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

豊橋市

■発生日時
10月26日(土)午後1時50分頃
■発生場所
豊橋市八町通2丁目地内
■状況
歩行者と軽四貨物車が衝突し、90歳代男性が死亡
■横断歩道を横断するときは周囲をよく確認して横断しましょう
■周囲の状況をよく確認して運転しましょう

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

知多市

■発生日時
10月26日(土)深夜
■発生場所
知多市八幡地内
■状況
若い男性が運転する車が横転する単独交通死亡事故が発生しました。

■情報配信
知多警察署
0562-36-0110

瀬戸市

◎1件目
■発生日時
10月23日(水)午後7時40分頃
■発生場所
瀬戸市さつき台3丁目地内
■状況
普通乗用車が道路を横断中の歩行者を跳ね、80歳代の女性が重体
◎2件目
■発生日時
10月25日(金)午前7時5分頃
■発生場所
瀬戸市菱野台4丁目地内
■状況
普通乗用車が横断歩道を横断中の歩行者を跳ね、80歳代の女性が重傷

■毎月11日は「横断歩道の日」
・ドライバーの方へ
横断歩道は歩行者優先!横断歩道上に歩行者がいる時、横断歩道を渡ろうとしている時は、必ず止まってください。
・歩行者の方へ
道路を横断する時は、横断歩道を渡るようにしましょう。
左右の安全確認を忘れずに!

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

額田郡幸田町

■発生日時
10月24日(木) 午後9時50分頃
■発生場所
額田郡幸田町大字坂崎地内
■状況
普通自動二輪車が何らかの理由により転倒し、20歳代男性が死亡
■安心して暮らせる安全な岡崎・幸田!
・バイクはタイヤが2本しかないため、転倒する危険性が非常に高い乗り物です。特に、路面が濡れている時は転倒の危険性が高まります。安全運転と安全確認を徹底して交通事故を防ぎましょう。
・日没時間が早くなってきました。歩行者の方は反射材、自転車の方は確実なライト点灯、車の方はハイビームを活用して夕暮れ時の交通事故を防ぎましょう。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

名古屋市西区

■発生日時
10月24日(木)午前8時40分頃
■発生場所
名古屋市西区八筋町地内
■状況
原動機付自転車と普通乗用車が交差点内で衝突し、40歳代男性が死亡
■安全運転・事故防止のポイント
○交差点を通過する際は、確実な安全確認をしましょう
○信号交差点では、対面する信号灯火をよく確認して進行しましょう

■情報配信
西警察署
052-531-0110

田原市

■田原市内では飲酒運転が関連する交通事故が本年4件発生しています。年末にかけて飲酒運転による交通事故の発生が心配されます。
■飲酒運転は犯罪です。「しない、させない、許さない。」一人一人が強い意志を持って、飲酒運転を根絶しましょう。
■飲酒取締情報
○10月下旬及び11月上旬
夜間、幹線道路等において飲酒検問を実施します。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110