名古屋市熱田区

~交通事故多発~
■状況
昨日、区内では9件(うち、人身事故3件)の交通事故が発生しました。
事故形態は様々ですが、時間帯は日中に7件と多発しています。
特に信号のない交差点で、車と歩行者が衝突する事故等、一歩間違えれば大事故につながる事故も発生しています。
■事故防止ポイント
・車の運転手だけでなく、歩行者についても交差点を渡る際は、一旦停止した後、左右の安全を確認してから道路を渡りましょう。
・歩行者も車両が止まってくれるものと安心せずに、車両の動きに注意しましょう。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市瑞穂区

■発生日時
10月15日(火)瑞穂区内で交通事故多発
■状況
昨日、瑞穂区内で10件以上の交通事故が発生しました。事故類型では追突事故が多発しています。注意力や集中力が低下した状態でぼんやりと運転すると前車の発見が遅れ追突事故を起こしてしまいます。眠くなくてもぼんやり運転しているな、と思ったら休憩を取りましょう。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市熱田区

~交通事故多発~
■状況
昨日、区内で11件の交通事故が発生しました。
夕方から深夜にかけて集中し、追突と出合頭の事故が多数認められました。
■事故防止ポイント
・運転中は車間距離を十分にとり、前車や後続車の動きに注意しましょう。
・車窓からの景色に気持ちを奪われたり、同乗者との会話に熱中することなく、周囲の車の状況をよく確認しましょう。
・薄暮以降は視認性が悪化し他車の発見が遅れがちになるため、速度を控えた運転に努めましょう。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

西尾市

■西尾市内で交通死亡事故が連続発生!!
■西尾市内では、10月12日に発生した交通事故を含め、現在5人の方が交通事故の犠牲となっています。
とりわけ、8月から10月の間に連続して3人の高齢者が犠牲になり、憂慮すべき事態となっています。
■車を運転される方にお願いです。
信号や一時停止場所など、止まるべき場所では確実に止まりましょう。
前をよく見て安全な速度で、早めの認知・的確な判断・操作を行い、慎重な運転に心がけましょう。
全席シートベルト・チャイルドシートを着用しましょう。
暗くなる前に早めのライト点灯とハイビームを活用しましょう。
■歩行者のみなさまにお願いです。
今の時季は日没時間が日増しに早くなっています。夜間に出かける際は、明るい服装と反射材の着用をお願いします。

■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

丹羽郡大口町

~交通死亡事故が発生~
■発生日時
10月10日(木)午後5時40分頃
■発生場所
丹羽郡大口町伝右1丁目地内
■状況
道路を横断中の歩行者と西進中の乗用車が衝突し、歩行者の90歳代女性が死亡
■交通事故防止のポイント
○交差点では、安全確認を確実にしましょう。
○歩行者の方は反射材や明るい服装を着用して目立ちましょう。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

名古屋市緑区

■本年3件目の交通死亡事故発生に伴う区民の皆様へのお願い
■緑区では、本年に入って4月に80歳代男性が軽四乗用車運転中に電柱に衝突する事故で亡くなられ、6月には30歳代男性が軽四貨物車を運転中に駐車車両に追突する事故で亡くなられました
更に近時、重体事故が連続発生する中で、10月9日には、80歳代の女性が自分の車に挟まって亡くなる事故が発生し、緑区内の交通死亡事故が3件となりました
これ以上、緑区内で悲惨な交通事故が発生することがないよう、区民の皆様には、交通ルールを遵守し、安全運転を心がけていたただくようお願いいたします
特に、これからの時期は、日没時間が早くなり、交通事故が夕暮れ時に多発する傾向にありますので、早めのライト点灯により交通事故防止を図っていただきたいと思います
我々、緑区役所、緑警察署は、より一層連携を図り、緑区の安心・安全の実現に向けて全力で取り組んで参ります
令和元年10月10日
緑 区 長 菊池 文泰
緑警察署長 鈴木  彰

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

■発生日時
10月9日(水)午前5時25分頃
■発生場所
名古屋市緑区神の倉一丁目地内
■状況
80代の女性が自ら駐車した車両と歩道縁石の間に挟まれ亡くなる交通死亡事故が発生しました。
■車両を離れるときは、エンジンをとめ、シフトをパーキングに入れ、サイドブレーキをかけるなど、その車両が完全に停止した状態を保つために必要な措置を講じましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

海部郡飛島村

■発生日時
10月5日(土)午前1時00分頃
■発生場所
海部郡飛島村竹之郷8丁目地内
■状況
軽四乗用車と中型貨物車が衝突し、20歳代男性が死亡

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
■交通ルールを遵守し、安全確認をしっかりしましょう。

名古屋市熱田区

~交通事故多発~

■状況
昨日、区内で8件(うち、人身事故1件)の交通事故が発生しました。
人身事故は夜間に後方不確認で車線変更した車がバイクと衝突し、骨折する怪我を受けたものです。
また、物損事故は駐車場内における駐車車両への衝突が4件発生しました。

■注意点
・夜間はバイクの接近に気付くことが遅れて事故を起こすことが多くあります。
安全確認をしっかり行い、周囲の状況を把握しましょう。
・駐車場内においても油断せず周囲の安全確認を確実に行い駐車しましょう。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

一宮市

「一宮市交通死亡事故多発警報」の発令!!

昨日、10月1日に交通死亡事故が発生しました。9月24日にも交通死亡事故が発生していることから交通死亡事故の多発傾向に歯止めをかけるため、一宮市長が一宮市全域に「交通死亡事故多発警報」を発令しました。

■期間 10月2日から11日までの10日間

●事故状況
・10月1日 22時30分頃
・一宮市神戸町地内 県道交差点
・右折する車と直進のバイクが衝突
・バイクの30歳代男性が死亡

市内では、交差点での死亡事故が多発しています。
夜間は交通量が少ないことから、スピードが超過しがちになり、運転の視界が狭くなることから事故が発生しやすい状況になります。
交通法規を遵守して、安全運転につとめてください。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110