豊田市

■発生日時
8月13日(火)午後5時10分頃
■発生場所
豊田市桑原町地内
■状況
大型自動二輪車と軽四乗用車が衝突し、20歳代男性が死亡

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

名古屋市熱田区

◆「ひき逃げ事故」の発生
~現在も逃走中~
■発生日時
8月13日(火)午前9時45分頃
■発生場所
名古屋市熱田区六番三丁目地内
■状況
車両が、自転車と接触し救護措置をとることなく逃走したもの。
■お願い
逃走した車両は、シルバー色の車です。この事故に関する情報をお持ちの方は熱田警察署まで連絡をお願いします。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

~負傷者多数事故の発生!~
■状況
昨日、旗屋二丁目地内の国道19号北行き車線において、停止車両(無人)にワゴン車が衝突し、運転者と同乗者を含め6人が負傷する事故が発生しました。
その他にも、追突やあて逃げ事故など合計8件と連日事故が多発しています。
■事故防止のポイント
・連日の暑さによって運転に対する集中力の低下が心配されます。特に、お盆の期間中は交通量と交通流が普段と異なるため、安全速度の遵守と確実な安全確認を励行すること。
・駐車場内での事故が目立ちます。特に、お盆休みで普段使い慣れない施設の駐車場を利用する場合は、通路の状況や柱、輪止め位置など周囲の状況に特段の注意を払うこと。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

~交通事故多発~

■状況
昨日、区内で8件(うち人身事故2件)の交通事故が発生しました。
事故形態は、前方の安全確認不足による追突事故が多く、朝から昼頃の気温が上昇する
時間帯に集中して発生しています。

■事故防止のポイント
猛暑日が続き、気温が上昇する時間帯には集中力が低下し、事故を起こしやすく
なります。休憩を十分とり、車のエアコンを有効に活用し、集中力を保ち、
事故防止に努めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■状況
昨日(8/9)、区内で8件(人身事故2件を含む。)の交通事故が発生しました。
■事故防止のポイント
・一時停止がある交差点では、停止線の手前でしっかりと停止し、左右の安全確認をしながらの発進はやめましょう。
・自分の進路に一時停止の標識がなくても、見通しが悪い場所では、減速や徐行をして、左右の確認をしっかりしましょう。
・お盆休みは、交通量や交通流が変化するため、渋滞を予測するなど、時間と心にゆとりを持って安全運転に努めましょう。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市守山区

■発生日時
8月7日(水)午前8時40分頃
■発生場所
名古屋市守山区鳥神町地内
■状況
軽乗用車と自転車が出合い頭に衝突し、自転車の70歳代女性が死亡
■守山警察署管内では自転車の交通事故が多発しています。
交差点での安全確認が交通事故防止のポイントです。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

豊川市

■交通死亡事故の発生
■発生日時場所
8月6日(火)午前10時50分頃、豊川市伊奈町地内
■状況
60歳女性が運転する普通乗用車がブロック壁等に衝突し、死亡。
■注意点
走り慣れた道でも油断せず、安全運転に心がけましょう。
周囲の状況を確認し、安全に走行しましょう。
夏は暑さのため注意力が散漫になりがちです。歩行者や自転車、信号などを見落とさないようにしましょう。
■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

一斉

■西尾張地区7警察署(小牧、西枇杷島、江南、犬山、一宮、稲沢、津島)からのお知らせ

西尾張地区で5日間に3件の交通死亡事故が発生!

●事故概要
・7月31日(水)午前1時25分頃 津島市神守町地内(西尾張中央道)
信号交差点において、普通乗用車と中型貨物車が衝突。
普通乗用車の後部座席に乗っていた10歳代男性が死亡

・8月2日(金)午前10時頃 清須市西枇杷島町地内(主要地方道名古屋祖父江線)
信号交差点において右折した中型バスと道路を横断していた歩行者が衝突。
歩行者の80歳代女性が死亡

・8月4日(日)午前1時55分頃 一宮市牛野通4丁目地内(県道名古屋一宮線)
信号交差点において普通乗用車と歩行者が衝突。
歩行者の40歳代男性が死亡

●交通死亡事故の特徴
・信号交差点における事故(3件)
・深夜時間帯における事故(2件)

●ドライバーの方へ
信号は必ず遵守し、左右の確認をしっかりしましょう。
シートベルトは後部座席も含め、全席着用してください。

●歩行者の方へ
信号が青色でも油断せず、安全確認をしっかりしましょう。

■情報配信
交通総務課

清須市

■発生日時
8月2日(金)午前10時00分頃
■発生場所
清須市西枇杷島町地内
■状況
右折中のマイクロバスが横断中の歩行者と衝突し、80歳代女性が死亡
■交差点を右左折する際は必ず横断者の有無を確認してください。
どちらの方向から横断者があっても対応できるように運転者の皆さんは周囲の状況を確認し、横断者の保護に努めましょう。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

豊橋市

■発生日時
8月2日(金)午前3時10分頃
■発生場所
豊橋市嵩山町地内
■状況
原付と大型貨物車が衝突し、原付を運転していた70歳代男性が死亡

■交差点では確実な安全確認をしましょう

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110