■発生
7日(木)午前8時40分頃
■発生場所
岡崎市柱町地内
■状況
普通貨物自動車と歩行者が衝突し、歩行者の80歳代女性が死亡
■安心して暮らせる安全な岡崎・幸田を!
運転手の皆さん、右左折する時は、曲がった先に横断者がいないかよく確認しましょう。
歩行者のみなさん、信号が青でも左右の安全確認をしてから渡りましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
Category Archives: 交通事故情報
岩倉市
●重点取締り日のお知らせ
今日2月6日は、速度違反
明日2月7日は、自転車
が重点取り締まりの日です。
下記URLから、「交通安全たより」をご覧ください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/kounan/2gatu.html
●車は急に止まれない!!
時速40キロで走行時の停止距離は、22メートル。
時速50キロでは、32メートルの停止距離が必要になります。
※ 停止距離=空走距離+制動距離
ドライバーのみなさんは、車間距離を十分にとるとともに、制限速度を守り、歩行者や自転車を見かけた場合は、減速したり、その動きに気を配るなど、歩行者・自転車にやさしい、思いやりのある運転をお願いします!!
●自転車の交通事故が多発しています!!
江南警察署管内では、1月中13人の自転車の方が交通事故にあい、ケガをされています。
事故の多くは、交差点での出合頭事故です。
自転車も一時停止場所では、必ず止まり左右の安全を確認してください。
●自転車も車も、交通違反を犯さないことが、交通事故防止につながります!!
今日も無事故・無違反で安全運転に努めましょう!!
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
丹羽郡大口町
●重点取締り日のお知らせ
今日2月6日は、速度違反
明日2月7日は、自転車
が重点取り締まりの日です。
下記URLから、「交通安全たより」をご覧ください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/kounan/2gatu.html
●車は急に止まれない!!
時速40キロで走行時の停止距離は、22メートル。
時速50キロでは、32メートルの停止距離が必要になります。
※ 停止距離=空走距離+制動距離
ドライバーのみなさんは、車間距離を十分にとるとともに、制限速度を守り、歩行者や自転車を見かけた場合は、減速したり、その動きに気を配るなど、歩行者・自転車にやさしい、思いやりのある運転をお願いします!!
●自転車の交通事故が多発しています!!
江南警察署管内では、1月中13人の自転車の方が交通事故にあい、ケガをされています。
事故の多くは、交差点での出合頭事故です。
自転車も一時停止場所では、必ず止まり左右の安全を確認してください。
●自転車も車も、交通違反を犯さないことが、交通事故防止につながります!!
今日も無事故・無違反で安全運転に努めましょう!!
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
江南市
●重点取締り日のお知らせ
今日2月6日は、速度違反
明日2月7日は、自転車
が重点取り締まりの日です。
下記URLから、「交通安全たより」をご覧ください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/kounan/2gatu.html
●車は急に止まれない!!
時速40キロで走行時の停止距離は、22メートル。
時速50キロでは、32メートルの停止距離が必要になります。
※ 停止距離=空走距離+制動距離
ドライバーのみなさんは、車間距離を十分にとるとともに、制限速度を守り、歩行者や自転車を見かけた場合は、減速したり、その動きに気を配るなど、歩行者・自転車にやさしい、思いやりのある運転をお願いします!!
●自転車の交通事故が多発しています!!
江南警察署管内では、1月中13人の自転車の方が交通事故にあい、ケガをされています。
事故の多くは、交差点での出合頭事故です。
自転車も一時停止場所では、必ず止まり左右の安全を確認してください。
●自転車も車も、交通違反を犯さないことが、交通事故防止につながります!!
今日も無事故・無違反で安全運転に努めましょう!!
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
名古屋市昭和区
■発生日時
2月5日(火)午前9時12分頃
■発生場所
名古屋市昭和区福江一丁目地内
■状況
準中型貨物と自転車が衝突し、20歳代男性が死亡
■危険を予測した「かもしれない運転」を心がけましょう
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110
名古屋市東区
■市内で自転車利用者の交通死亡事故発生
■本日、市内で信号の無い交差点での自転車と車の出会頭による交通死亡事故が発生しました。自転車も車両です。信号や一時停止などの交通ルールを守って安全な利用をお願いします。
■情報配信
東警察署
052-936-0110
清須市
■交通事故多発
昨日、西枇杷島警察署管内では20件以上の交通事故が発生しました。
特に国道・県道での追突事故、市街地の交差点での出合頭事故が多発しました。
■自転車も車の仲間です。
交通ルールを守り、安全確認をして交通事故を防ぎましょう。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
一宮市
交通事故防止のチラシが更新されました。
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/
(高齢者が被害を受ける交通事故の未然防止に努めましょう!)
地域で回覧して交通事故抑止をお願いします!
平成29年2月に交通死亡事故(笹野・浅井町)が2件発生しています。
いずれも車が追い越した際に衝突し、歩行者と自転車の方が被害に遭われています。
ドライバーの皆さん、ハイビームを活用してしっかりと周囲を確認しましょう。
歩行者・自転車の方は明るい服装や反射材を着用して目立つようにしてください。
皆さんのご協力により一宮市の交通事故情勢が劇的に変わります。
よろしくお願いします。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
名古屋市熱田区
交通事故発生
■発生日時
2月2日(土)午後4時20分頃
■発生場所
熱田区西野町3丁目地内
■状況
住宅街の信号機がない交差点で、自転車と普通貨物車が出合頭に衝突し、自転車の20代男性が重体になっています。
■対策
裏通りの見通しの悪い交差点を通過時は、徐行して左右の安全確認をしっかりと行いましょう。また、自転車も確実に一時停止をしましょう。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
岡崎市
■発生日時
2日(土)午前5時20分頃
■発生場所
岡崎市大平町地内
■状況
準中型貨物自動車と歩行者が衝突し、歩行者の50歳代男性が死亡
■安心して暮らせる安全な岡崎・幸田を!
交通量が少ない時間帯でも安全運転に心がけましょう。
運転手の皆さん、速度を控えてハイビームを活用して、歩行者の早期発見を。
歩行者の皆さん、明るい服装と反射材を身につけて、自身の存在をアピールしましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110