西春日井郡豊山町

■西枇杷島警察署管内では、昨日25件以上の交通事故が発生しました。
■国道等の幹線道路では追突が多発、住宅街の一時停止のある交差点では出合頭が多発しています。
運転中は前方をよく見て早めのブレーキを!交差点では確実な停止と左右の確認を!
日に日に夕暮れが早くなっています。相手を早く見つけ、自分に早く気が付いてもらうことが大事!
自分自身を守るためにも早めにライトを点灯させましょう。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

名古屋市瑞穂区

■発生日時
10月16日、瑞穂区内で交通事故多発
■状況
昨日、瑞穂区内で10件以上の交通事故が発生し、中でも追突事故が多発しました。追突事故の原因に「覚低走行」というものがあります。覚低走行とは、体調は正常で眠気などの自覚症状はないものの、注意力や集中力が低下した状態で車両を運転することです。眠くなくても、ぼんやりしているな、と思ったら休憩を取りましょう。

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

海部郡飛島村

■発生日時
10月16日(火)午前2時40分頃
■発生場所
海部郡飛島村竹之郷八丁目地内
■状況
中型貨物車と大型貨物車が衝突し、50歳代男性が死亡

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
・運転中は、運転に集中し、前方をしっかりと見て、車の動きなどに注意しながら走行しましょう。
・前方の車との車間距離をしっかりと取ってゆとりのある運転に心がけましょう。

名古屋市瑞穂区

■発生日
  10月15日(月)瑞穂区内で交通事故多発
■状況
 昨日、瑞穂区内で10件以上の交通事故が発生しました。
 店舗駐車場内で、前後左右の安全確認が不十分なことが原因での、単独事故が多発しています。
 安全確認を怠ることなく運転に集中しましょう。

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

一宮市

10月は夕方の交通事故が多発!!

特に、自転車を利用している方の一時停止無視による交通事故が多く発生しています。
一時停止場所では必ず止まり、左右の安全確認をしてください。
「止まるべき場所では必ず止まる!!」
常に意識しながら自転車利用をしてください。

そして車、自転車は日没1時間前の16時30分にはライト点灯をしてください。

歩行者の方は明るい服装を心がけ、さらに反射材を着用しより「目立つ」ことを意識してください。

https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/index.html
上記URLの「交通違反・交通事故防止の啓発チラシ」から「交通事故を起こさない・遭わないための一宮警察署からのお願い!」のチラシにポイントをまとめています。
地域や会社の中で交通安全意識を広めて交通事故防止に努めましょう。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

清須市

■西枇杷島警察署管内では、昨日20件以上の交通事故が発生しました。
■特に一時停止がある住宅街の交差点で出合頭の事故が多く発生しています。
一時停止場所では確実な一時停止と左右の確認をしてから通行しましょう。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

■西枇杷島警察署管内では、昨日20件以上の交通事故が発生しました。
■特に一時停止がある住宅街の交差点で出合頭の事故が多く発生しています。
一時停止場所では確実な一時停止と左右の確認をしてから通行しましょう。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

西春日井郡豊山町

■西枇杷島警察署管内では、昨日20件以上の交通事故が発生しました。
■特に一時停止がある住宅街の交差点で出合頭の事故が多く発生しています。
一時停止場所では確実な一時停止と左右の確認をしてから通行しましょう。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

名古屋市北区

■発生日時
10月10日(水)午前6時30分頃
■発生場所
名古屋市北区西味鋺五丁目地内
■状況
自転車と自動車が衝突し、自転車に乗車していた70歳代男性が意識不明の重体。
○自転車に乗車するときはヘルメットをかぶりましょう。
■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市西区

■発生日時
10月6日(土)午前2時頃
■発生場所
西区栄生二丁目地内
■状況
信号交差点において、普通乗用車と横断歩道を横断中の歩行者が衝突し、30歳代女性が死亡

※信号交差点では信号をよく確認し、左右の安全確認をしましょう

■情報配信
西警察署
052-531-0110