名古屋市港区

■名古屋西部ブロック警察署による交通取締り等の実施
■日時・場所
10月4日(木)午後4時から午後5時までの間
(1)検問実施場所 港警察署小碓交番前(東海通 西行き車線)
(2)交通取締り場所 港区内交差点4か所
■趣旨
交通死亡事故を抑止するため、名古屋西部ブロック警察署(中村・中川・西・蟹江・港)自治体等と一体となって港区内において交通取締り及び検問による広報活動を実施します。
■内容
検問場所において、港区役所等と一体になって東海通西行き車両に対し、啓発品、チラシを配布し交通死亡事故抑止に対する安全意識の醸成を図ります。また港区内4か所の交差点において、歩行者保護に資する取締りを実施します。
■コメント
安全運転に努めてください。交通死亡事故抑止活動のため、検問にご協力ください。
■情報配信
港警察署
052-661-0110

一宮市

■踏切事故防止キャンペーン

9月26日に名鉄新木曽川駅で「踏切事故なくそう!」キャンペーンを行いました。

一宮市内では、踏切内で車が立ち往生し列車と衝突する交通事故も起こっています。

踏切を渡るときには手前で必ず一時停止をし、左右の安全確認、そして前方の確認もお願いします。
時間と心にゆとりを持ち、安全運転をお願いします。

活動内容をHP内で紹介していますのでぜひご覧ください。

https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/index.html

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

名古屋市瑞穂区

■発生日時
9月28日(金) 瑞穂区内で交通事故多発

■状況
昨日、瑞穂区内で10件以上の交通事故が発生しました。
周囲の安全不確認による事故が多発しています。
車を運転する際は、常に周囲の安全を確認するように心掛けましょう。

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

一宮市

交通取締情報

https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/index.html

本日、一宮警察署HP内に10月の取締情報チラシが掲載される予定です。
上記URLから閲覧できます。

10月に入るとあっという間に日が暮れます。
夕暮れ時の交通事故が多発しますので、車を運転する方は日没1時間前の16時30分にはライト点灯を。
自転車の方はライト点灯と反射材の着用。
歩行者は明るい服装で反射材を着用し☆目立つ☆ことを意識してください。

皆で意識し合い、交通事故のない安心安全な一宮市にしましょう。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

田原市

■発生日時
9月26日(水)午前5時50分頃
■発生場所
田原市伊川津町地内
■状況
軽四貨物自動車と普通乗用自動車が衝突し、70歳代の女性が死亡。
交差点では左右の安全をよく確認し、交通事故には十分気をつけてください。

■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

西春日井郡豊山町

■交通事故多発!
■昨日、西枇杷島警察署管内で交通事故が多発しました。
特に生活道路の交差点での出合頭事故が多発しました。
見通しの悪い交差点では車はもちろん、自転車や歩行者の方も一時停止をして、安全を確認してから通行するようにしましょう。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

一宮市

新しいチラシが掲載されました。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/tirashi.html
ながら運転撲滅のためチラシの活用をお願いします。

時速40キロの車でも1秒間に約11メートル進みます。
たった1秒携帯電話やスマートフォンに目を向ける間に車はあっという間に進んでしまっています。
1秒でも危険の発見が遅れてしまえば重大事故につながりかねません。

運転中は運転だけに集中。

交通事故を起こさないため、遭わないために交通ルールを必ず守りましょう。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

清須市

■交通事故多発!
■昨日、西枇杷島警察署管内で交通事故が多発しました。
特に生活道路の交差点での出合頭事故が多発しました。
見通しの悪い交差点では車はもちろん、自転車や歩行者の方も一時停止をして、安全を確認してから通行するようにしましょう。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

■交通事故多発!
■昨日、西枇杷島警察署管内で交通事故が多発しました。
特に生活道路の交差点での出合頭事故が多発しました。
見通しの悪い交差点では車はもちろん、自転車や歩行者の方も一時停止をして、安全を確認してから通行するようにしましょう。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

稲沢市

■稲沢市長による交通死亡事故多発非常事態宣言の発令
■稲沢市内では、9月17日に今年4件目の交通死亡事故が発生し、昨年1年間の死者数を超えました。
■稲沢市では交通の安全を確保し、尊い市民の命を交通事故から守るため、9月25日から12月31日まで「交通死亡事故多発非常事態宣言」を発令しました。
■ドライバーの皆さん、夕暮れ時は早めにライトを点灯し、ハイビームを活用しましょう。
■歩行者の皆さん、外出する時は、明るい色の服装で反射材を身に着けましょう。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110