一斉

■数字から見る愛知県の交通事故防止のポイント(12月)
http://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/jiko/koutsu-s/documents/koutsuuzikoboushinopoin52912.pdf

■歩行中死者が年間で最も多い12月!
過去5年間の愛知県における交通死亡事故状況を見ると、・・・

12月の歩行中死者の特徴
○日没から夜間かけて、道路横断中に多数被害
○夜間の被害者は9割以上が黒っぽい服装、反射材の着用なし
○夜間は、左から来る車と衝突することが多い

12月は、年間で最も死亡事故が発生する月です。
特に歩行中死者が多く、夜間におけるドライバーの見落としが主な原因となっています。
夕方以降に徒歩で外出する際は、ドライバーから発見されやすい、明るい服装や反射材着用をお願いします。

■情報配信
交通総務課

一宮市

■発生日時
11月29日(水)午後7時40分頃
■発生場所
一宮市小信中島地内
■状況
普通貨物自動車と歩行者が衝突し、70歳代の男性が死亡
■一宮市内では本年11件12名の交通死亡事故が発生!交通取締り強化中!!
■暗くなるのが早くなりました、歩行者・自転車の方は明るい服装に反射材の着用を、ドライバーは早めのライト点灯を
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一斉

■交通死亡事故連続発生!
11月下旬に7人の方が交通事故で亡くなっています。
年齢別では高齢者が5人で、自宅付近で被害に遭っています。
当事者別では歩行者が5人で、道路横断中に多く被害に遭っています。

■愛知県警察からのお願い
運転者の皆さんは、高齢者の方を見かけたら気を配り、道路を横断しようとしていたら進路を譲ってあげてください。
また、高齢者の方と一緒にお住まいの方は、外出時等における注意喚起をお願いします。

■情報配信
交通総務課

額田郡幸田町

■発生
28日(火)午後8時40分頃、額田郡幸田町地内で交通死亡事故が発生
■状況
普通乗用車と歩行者が衝突し、歩行者の70歳代女性が死亡
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■安心・安全な愛知県を
運転手の皆さん!横断歩道に接近したら横断者の有無を確かめましょう。
夜間は特に注意を!速度を落としハイビームを有効に活用しましょう。
歩行者の方は、夜間は反射材を着用しましょう。

碧南市

■発生日時
11月28日(火)午前7時00分頃
■発生場所
碧南市汐田町2丁目地内
■状況
自転車と普通乗用車が衝突し、70歳代女性が死亡

■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110

半田市

■発生日時
11月25日(土)午後10時51分頃
■発生場所
半田市亀崎町地内
■状況
普通乗用車とオートバイが衝突し、20歳代男性が死亡

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
■愛知県内交差点の死亡事故多発
■見通しの悪い交差点では必ず徐行 ストップ・スロー・スマート

岡崎市

■発生日時
11月25日(土)午前10時40分頃
■発生場所
岡崎市美合町地内
■状況
普通乗用自動車と歩行者が衝突し、80歳代女性が死亡
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■安心して暮らせる安全な愛知を!
 横断歩道は歩行者優先!歩行者保護を徹底しましょう!
 横断歩道のない交差点でも、歩行者がある場合はその横断を妨げてはなりません。

瀬戸市

■発生日時
11月24日(金)午前8時45頃
■発生場所
瀬戸市幡野町地内
■状況
軽四乗用車と横断中の歩行者が衝突し、80歳代女性が死亡

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
■3つのSで交通事故抑止!
~Stop・Slow・Smart~

名古屋市瑞穂区

■発生
11月24日、瑞穂区内で交通事故が多発
■状況
瑞穂区内では昨日12件の交通事故が発生し、その内、自動車どうしや自動車と自転車の出会い頭衝突事故が
多く発生しました。
■対策
交差点では、自動車は当然のことながら自転車も自動車と同様に、一時停止場所では必ず止まり、左右の安全
確認をしっかり行ってください。

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110