清須市

■発生日時
10月12日(木)午後10時10分頃
■発生場所
清須市春日五反地地内
■状況
原動機付自転車と大型貨物車が衝突し、20歳代位の男性が死亡

〇西枇杷島警察署管内において、本年4件目の交通死亡事故が発生しました。
交差点と交差点付近では事故が多発しています。ドライバー・自転車利用者は、交通法令を必ず順守し、見通しの悪い場所では必ず止まる、左右の安全確認はしっかりとしましょう。
また、道路横断中の事故が多く発生していますので、歩行者の方は、明るい服装・反射材を着用し、道路を横断する時には、横断歩道を利用しましょう。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

高速道路交通警察隊

「愛知県内の高速道路において、本年10件目の交通死亡事故が発生!」

■発生日時
10月12日(木)午後7時50分頃

■発生場所
名古屋高速東海線下り線4.7キロポスト先路上

■状況
本線走行中の軽四乗用が何らかの理由により、出口分岐に設置されたウォータードラム(衝撃吸収材)に衝突し、運転していた50歳代男性が死亡したもの。

■高速隊からのお願い
県内の高速道路では、9月から10月にかけて4件の交通死亡事故が発生しています。高速道路は、少しの油断が大きな事故を招きます。
高速道路を利用する際は、ハンドルをしっかり握り、緊張感を持って安全運転をお願いします。

体調不良時は運転をやめましょう。

■情報配信
高速道路交通警察隊

名古屋市中区

交通死亡事故連続発生!
~「飲酒運転」「ながら運転」「ヘルメットなし」~

名古屋市内では、10月6日(金)から10月10日(火)までの5日間で、3名もの方が交通事故で亡くなられました。
交通事故が連続発生したことにより、名古屋市交通死亡事故多発警報が発令されました。
年末にかけては、さらに交通事故が多発することが予想されます。
全ての方が、交通ルールをしっかり守り、思いやりをもった行動をすることで交通事故防止に努めましょう!

■交通死亡事故の概要
・東区内で信号停止中の原付に飲酒運転の普通乗用車が追突し、原付の40歳代男性が死亡
・昭和区内で高速道路流入口分岐の障壁に軽四乗用車が衝突し、運転していた40歳代男性が死亡
・瑞穂区内で横断中の自転車が信号交差点を右折した軽四乗用車と衝突し、自転車の50歳代男性が死亡

■対策
〇飲酒運転は犯罪です!
 「お酒を飲んだら運転しない」を徹底しましょう!
〇運転中の携帯電話など、“ながら運転”は絶対にやめましょう!
〇運転中は運転に集中し、安全確認を徹底しましょう!
〇“かもしれない運転”に努め、交通ルールを守りましょう!
〇自転車に乗る時は、ヘルメットをかぶりましょう!
〇歩行者の方は、明るい服装と反射材を着用しましょう!

■情報配信
中警察署
052-241-0110

犬山警察署

■交通事故防止チラシ(死亡事故発生速報)の掲載
■犬山警察署ホームページに、「死亡事故発生速報」を掲載しました。
 交差点では必ず安全確認をお願いします。悲惨な交通事故を減らすため、皆さんで交通安全に対する意識を高めましょう。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

名古屋市熱田区

交通死亡事故が発生しました

■発生日時
10月11日(水)午前7時5分頃

■発生場所
名古屋市熱田区三本松町地内

■状況
駐車場内で、軽四乗用自動車と自転車が衝突し、
自転車に乗車していた70代男性が死亡する事故が発生しました。

■注意点
自動車の方へ
敷地内では最徐行で、安全確認を徹底して運転しましょう。

自転車の方へ
自転車に乗るときはヘルメットをかぶりましょう。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

高速道路交通警察隊

「愛知県内の高速道路において、本年9件目の交通死亡事故が発生!」

■発生日時
10月11日(水)午前3時頃

■発生場所
名神高速道路下り線361.2キロポスト先路上

■状況
単独事故により本線上に転倒したバイクの運転手が、後続の大型貨物車と衝突し、50歳代男性が死亡したもの。

■高速隊からのお願い
速度の速い高速道路では、少しの油断が大きな事故を招きます。
走行する時は、前をしっかり見て安全運転をお願いします。
高速道路を走行中、事故や故障等のトラブルが起きた時は、ただちに安全な場所へ移動し、110番通報をお願いします。

■配信情報
高速道路交通警察隊

名古屋市瑞穂区

■発生日時
10月10日(火)午後6時35分頃
■発生場所
名古屋市瑞穂区明前町地内
■状況
乗用車と自転車が衝突し、50歳代男性が死亡
■交通事故防止について
車を運転する際には、進行方向の安全確認をして運転してください。
歩行者・自転車の方は、道路を横断する際は、周囲の安全確認をしっかり
してください。

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市昭和区

■発生日時
10月10日(火)午前0時25分頃
■発生場所
名古屋市昭和区東郊通9丁目地内
■状況
軽四貨物車が高速道路流入口分岐の工作物と衝突し、40歳代男性が死亡
■全席シートベルトの正しい着用をお願いします。
運転中の携帯電話は厳禁です。運転に集中しましょう。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

犬山市

交通死亡事故の発生(管内本年3件目)
■発生日時
10月6日(金)午前10時00分頃
■発生場所
犬山市大字富岡地内交差点(信号規制なし)
■事故状況
軽四乗用車が県道を西進走行中、北進の自転車と衝突。自転車に乗車していた80歳代女性が死亡。

■交差点は、車も自転車も必ず左右確認をしましょう。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

名古屋市東区

■発生日時
10月6日(金)午前3時02分頃
■発生場所
名古屋市東区筒井三丁目地内
■状況
信号待ちで停止中の40歳代男性が運転する原付が30歳代男性が運転する普通乗用自動車に追突され原付の男性が死亡、衝撃で押し出された原付車体がパッカー車と衝突

■情報配信
東警察署
052-936-0110