■発生日時
7月22日(土)午後1時30分頃
■発生場所
一宮市三条地内
■状況
軽四乗用車がブロック塀に衝突し、40歳代女性が死亡
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■発生日時
7月22日(土)午後1時30分頃
■発生場所
一宮市三条地内
■状況
軽四乗用車がブロック塀に衝突し、40歳代女性が死亡
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
飲酒運転者が当事者となる交通事故の発生
■発生日時
7月22日(土)午前1時39分頃
■発生場所
熱田区西郊通5丁目地内
■状況
信号機の有る交差点で酒気を帯びた男性が運転する自動車と右側から来た自動車が出合頭で衝突する人身交通事故が発生しました。
■注意点
飲酒運転は、正常な判断を妨げ、運動機能も著しく低下させることから事故の危険性が増します。
飲酒運転は悪質な犯罪です。絶対にやめましょう。
■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
「天白区平針二丁目地内で交通死亡事故が発生!」
■発生日時
7月21日(金)午後9時5分頃
■発生場所
名古屋市天白区平針二丁目地内
■状況
信号機のない交差点を横断中の歩行者が乗用車にはねられ、80代女性が死亡。
■天白警察署からのお願い
交差点や横断歩道付近では、左右の安全確認を必ずして、横断しようとしている人がいたら必ず一時停止してください。
■情報配信
天白警察署
052-802-0110
■発生日時
7月21日(金)午後6時38分頃
■発生場所
名古屋市守山区幸心四丁目地内
■状況
普通乗用と歩行者が衝突し、70歳代女性が死亡
ドライバーは左右の確認を徹底し、歩行者の方は明るい服装と反射材を身に着け、ドライバーから目立つようにしましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
日進市内で重傷交通事故が発生!
■発生日時
7月21日(金)午前10時45分頃
■発生場所
日進市浅間町地内
■状況
30代男性が運転する普通乗用車と横断歩道を横断中の歩行者(小学生)が衝突し、歩行者の方が怪我をしました。
■ドライバーの方へ
ダイヤマークの先には必ず横断歩道があります。
ダイヤマークを見たら、まず足をアクセルからブレーキへ移動させましょう。
安全に止まることができる速度で走行し、横断をしようとしている人がいたら、必ず一時停止してください。
■保護者の方へ
夏休みに入り、子供たちが外出する機会が多くなります。大切な我が子が交通事故に遭わないように家庭内で事故防止について話し合いましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
日進市内で重傷交通事故が発生!
■発生日時
7月21日(金)午前10時45分頃
■発生場所
日進市浅田町地内
■状況
30代男性が運転する普通乗用車と横断歩道を横断中の歩行者(小学生)が衝突し、歩行者の方が怪我をしました。
■ドライバーの方へ
ダイヤマークの先には必ず横断歩道があります。
ダイヤマークを見たら、まず足をアクセルからブレーキへ移動させましょう。
安全に止まることができる速度で走行し、横断をしようとしている人がいたら、必ず一時停止してください。
■保護者の方へ
夏休みに入り、子供たちが外出する機会が多くなります。大切な我が子が交通事故に遭わないように家庭内で事故防止について話し合いましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■犬山警察署ホームページに
交通事故防止チラシ(死亡事故発生速報)
を掲載しました。
犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
数字から見る愛知県の交通事故防止のポイント 8月
■過去5年8月 愛知県における交通死亡事故を見ると・・・
○二輪車事故が多発!~7・8月は、連続して最多月~
○二輪車死者の通行目的はドライブ等が4割以上
■8月は、7月に引き続いて二輪車死者が年間で最も多い月です。
○レジャー等でお出掛けの際は、速度を控え、無理な追い抜き・追越しをせず、計画を立て時間にゆとりを持った安全運転に努めましょう。
○また、二輪車事故は、頭部への損傷のほか、胸部や腹部の損傷が多いことも特徴です。自身の身を守るため、プロテクターやエアバッグジャケットを着用しましょう。
■速度違反取締強化中
広報チラシ「交通事故防止のポイント」は愛知県警察ホームページに掲載してありますので、こちらをご覧下さい。(トップページ>交通安全>交通事故発生状況>交通死亡事故分析>交通事故防止のポイント8月)
※リンクは掲載しないこととしました。
■情報配信
交通総務課
■発生日時
7月20日(木)午前7時55分頃
■発生場所
蒲郡市三谷町地内
■状況
西進走行中の普通乗用と北進右折の自転車が衝突し、自転車の10歳代男性が重体
■見通しの悪い交差点では、最徐行し安全確認をしてください。
自転車に乗るときは、必ずヘルメットを着用してください。
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110
■発生日時
7月17日(月)午後11時55分頃
■発生場所
名古屋市緑区大高町字折戸地内(折戸交差点)
■状況
大型貨物自動車と自転車が衝突し、自転車の方がお亡くなりになりました。
■緑警察署から交通事故防止のお願い
〇ドライバーの方へ
交差点では、歩行者や自転車がいないかしっかりと確認してください。
〇自転車乗車の方へ
信号や一時停止など交通ルールを守りましょう。
ヘルメットを着用して、命を守りましょう。
■情報配信
緑警察署
052-621-0110