■発生日時
3月31日(金)午前3時58分頃
■発生場所
豊田市美里町地内
■状況
原付バイクと軽四乗用車が衝突し、20歳代男性が死亡
■事故防止のポイント
・車両を運転するときは、前方左右をよく確認しましょう
・一時停止がある交差点では、必ず一時停止し、左右の安全を確認して通過しましょう
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
Category Archives: 交通事故情報
名古屋市千種区
■発生日時
3月30日(木)午後6時45分頃
■発生場所
名古屋市千種区地内
■状況
信号交差点で自転車と普通貨物車が衝突し、自転車の80歳代男性が死亡
■事故防止のポイント
〇適度な緊張感を持って運転!
〇進路前方をよく見て安全確認!
○交差点では歩行者・自転車に注意!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
稲沢市
■発生日時
3月30日(木)午前8時56分頃
■発生場所
稲沢市小池四丁目地内
■状況
信号機のない交差点で普通乗用車同士が出合頭で衝突し、80歳代男性が死亡
●交差点では必ず左右の安全確認をしましょう
●安全な速度で進行してください
●見通しの良い交差点でも油断しないでください
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
長久手市
■発生日時
3月28日(火)午後8時25分頃
■発生場所
長久手市武蔵塚地内
■状況
普通貨物自動車と普通自動二輪車が衝突し、50歳代男性が死亡
■ドライバーの方へ
交差点の事故が多発しています。
歩行者や自転車等を見落とすことがないようにしっかり安全確
認しましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
稲沢市
■稲沢市内の先週(3月19日から3月25日)の交通事故発生状況
■先週の人身交通事故は6件、物損交通事故は60件でした。
人身交通事故6件の内訳は、人対車両2件(千代田、下津)、出合頭1件(祖父江)、追突1件(平和)、側面衝突1件(小正)、その他1件(祖父江)でした。
路線別では、主要地方道春日井稲沢線1件、県道馬飼井堀線1件、県道小牧岩倉一宮線1件、市道2件、広場等1件でした。
■稲沢市では、交通死亡事故のない日が151日続いています。引き続き、交通安全にご協力をお願いします。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
名古屋市熱田区
自転車の交通事故発生
■発生日時
3月27日(月)午後6時25分頃
■発生場所
熱田区二番二丁目地内
■状況
交差点を横断中の自転車と、右折した自動車が接触する事故が発生しました。
■注意点
・ドライバーの方へ
交差点を通過する際は、一時停止後も左右の安全確認をしっかり行い、安全な速度で走行しましょう。
・自転車の方へ
交差点を通過する際は、周りの自動車の動きに注意しましょう。
■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
岩倉市
■発生日時
3月25日(土)午前9時55分頃
■発生場所
岩倉市旭町地内
■状況
軽四乗用車と歩行者が衝突し、歩行者の60歳代男性が死亡
■ドライバーの方へ
交差点の事故が多発しています。
歩行者や自転車を見落とすことがないようにしっかり安全確認しましょう。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110
春日井市
■発生日時
3月24日(金)午後5時25分頃
■発生場所
春日井市旭町4丁目地内
■状況
歩行者と普通乗用自動車が衝突し、80歳代女性が重体
■事故防止のポイント
・歩行者の方は、明るい服装を心掛けたり、反射材を活用しましょう。
・ドライバーの方は、暗くなる前に、ライトを点灯しましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
交通総務課
数字から見る愛知県の交通事故防止のポイント 4月
リンク
https://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/jiko/koutsu-s/documents/20230301point.pdf
■過去5年間4月の愛知県における小学生が死傷した交通事故を見ると・・・
○下校中は登校中の2倍
○15時~17時台が約5割
○歩行者のうち、横断中が5割以上
○自転車のうち、出合頭が7割以上
■過去5年間4月の愛知県における交通死亡事故を見ると・・・
◯四輪車死者が年間最多!
○四輪車死者のうち、単独事故が約5割
○四輪車死者(運転者)のうち、規制速度以上が4割以上
4月は、年度始めの月であり、多くの人が入学、就職、転勤など新しい生活をスタートさせる季節です。地理不案内な道を行き交うドライバーや歩行者等が多くなりますので、心にゆとりを持って安全行動に努めましょう。
■情報配信
交通総務課
高速道路交通警察隊
「名古屋第二環状自動車道で交通死亡事故が発生!」
■発生日時
3月18日(土曜日)午前1時10分頃
■発生場所
名古屋第二環状自動車道 内回り
■状況
普通乗用自動車が、中央分離帯等に衝突し横転した交通死亡事故
■高速隊からのお願い
悲惨な交通事故を起こさないために、
○制限速度を厳守
〇全席シートベルト着装
を徹底し、【命を守る】安全運転をお願いします!
■配信情報
高速道路交通警察隊