名古屋市熱田区

交差点内で自転車の交通事故が発生!

■発生日時
2月4日(土)午後4時30分頃

■発生場所
熱田区神宮四丁目地内

■状況
交差点を横断中の自転車と左折しようとした自動車が接触する交通事故が発生しました。

■注意点
・ドラライバーの方
交差点を通過する際は、一時停止後も左右の安全確認をしっかりと行い、安全な速度で通過しましょう。
・自転車の方
交差点を通過する際は、周りの自動車の動きに気を付けましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

豊川市

■発生日時
2月4日(土)午前9時30分頃
■発生場所
豊川市森5丁目地内
■状況
大型貨物自動車と大型自動二輪車が衝突し、50歳代男性が死亡
■安心して暮らせる安全な豊川を!
運転手の皆さん、走行するときは制限速度を意識して安全運転を心がけ、
交差点では安全確認を十分してから進行しましょう。

■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

西警察署交通違反重点取締

■西警察署交通違反重点取締計画
■2月6日~2月12日

県道名古屋江南線において、携帯電話使用等の取締りを強化します。
上名古屋学区において自転車の指導取締りを強化します。

〇ドライバーの方へ
携帯電話をスピーカーモードにして、手にもって通話していませんか?
スピーカーモードにしたならば携帯電話を置いてください。

〇歩行者の方へ
「歩きスマホ」は、周囲への注意力が散漫となり、自転車や自動車と衝突する虞があるのでやめましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市熱田区

自転車が当事者となる交通事故発生!

■発生日時
2月3日(金)午後3時45分頃

■発生場所
熱田区中出町1丁目地内

■状況
駐車場に入ろうとした自動車と歩道を走行中の自転車が衝突する交通事故が発生しました。

■注意
ドライバーの方へ
歩道を横切る際には歩道の安全確認をしっかりしましょう。
自転車の方へ
歩道を走行中も自動車等の動きに注意しましょう。また、自転車に乗る際にはヘルメットを着用しましょう。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

豊明市

愛知警察署交通違反の重点取締り計画
2月6日~2月12日

豊明市三崎町地内において、「横断歩行者妨害」、「携帯電話使用」の取締りを強化します
日進市栄地内において、「交差点関連違反」の取締りを強化します
※交差点関連違反・・・「信号無視」「一時不停止」等

〇ドライバーの方へ
横断歩道は歩行者優先です
横断歩道を渡ろうとする歩行者がいたら、必ずその手前で止まりましょう
運転中の携帯電話の操作は危険の発見が遅れます
運転中の携帯電話使用は絶対にやめましょう

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

愛知警察署交通違反の重点取締り計画
2月6日~2月12日

豊明市三崎町地内において、「横断歩行者妨害」、「携帯電話使用」の取締りを強化します
日進市栄地内において、「交差点関連違反」の取締りを強化します
※交差点関連違反・・・「信号無視」「一時不停止」等

〇ドライバーの方へ
横断歩道は歩行者優先です
横断歩道を渡ろうとする歩行者がいたら、必ずその手前で止まりましょう
運転中の携帯電話の操作は危険の発見が遅れます
運転中の携帯電話使用は絶対にやめましょう

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

常滑市

■発生日時
2月3日(金)午前8時05分頃
■発生場所
常滑市塩田町地内
■状況
普通貨物車と歩行者が衝突し、90歳代男性が死亡

ドライバーの方は、確実な安全確認をお願いします。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

名古屋市熱田区

横断歩行者が当事者となる交通事故が発生!

■発生日時
2月2日(木)午前4時50分頃

■発生場所
熱田区旗屋一丁目地内

■状況
横断歩道を横断中の歩行者と左折した自動車が衝突する交通事故が発生しました。

■注意点
ドライバーの方へ
横断歩道を通過する時は歩行者等の安全確認をしっかりしましょう。
歩行者の方へ
アイコンタクト:車の運転手はあなたの存在に気付いていますか。通過車両の動きに注意しましょう。
夜間は明るい服装で反射材を身につけましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

愛知警察署管内の交通事故情報

愛知警察署管内の交通事故情報
2月に多い事故の特徴

2月に発生した人身事故(過去5年間)を分析したところ、歩行者が怪我を負う事故が多く発生しています。
特に、高齢者の方が事故に遭っています。
多発場所は日進市の梅森西信号交差点周辺、長久手市の砂子信号交差点周辺、豊明市の大久伝信号交差点周辺です。

〇お願い
【歩行者の方へ】
道路を横断するときは、手を挙げてドライバーに横断する意思を示しましょう
道路を横断中も周囲の状況に注意しましょう
【ドライバーの方へ】
高齢者の方は、近づく車両等に気が付いていない可能性があります
十分な距離をとり、横断歩道や交差点の手前では意識して速度を落とし、歩行者の動きに注意しましょう
夕暮れ時の早めのライト点灯をお願いします
2月の点灯目安時間は午後4時30分です

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

名古屋市千種区

レクサスLXの盗難被害が発生!!
■状況
1月31日午後6時から2月1日午前8時30分までの間に、千種区神田町地内のマンション駐車場からレクサスLXが盗難被害に遭いました。
■対策
大切な愛車を盗難被害から守るために純正セキュリティだけではなく、ハンドルロックや警報装置の設置、ナンバープレート盗難防止ねじの取付け等のプラスワンの対策をしましょう。
車両を駐車している位置がわかると盗まれる可能性が高まります。車両はできる限り外から見えないように、駐車場の奥のほうに止めましょう。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110