名古屋市熱田区

自転車事故連続発生!
■発生日時
12月23日(金)午後3時20分頃
■発生場所
熱田区明野町地内
■状況
見通しの悪いT字路交差点で北進直進する自転車と、東進直進する自動車が出合頭に衝突する事故が発生しました。
■注意点
夕方の5-7は魔の時間です。
これから事故が多発する時間帯です。
車を運転する人も、自転車に乗る人も安全確認をしっかりして、交通事故に気を付けましょう。
■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
12月23日(金)午前10時10分頃

■発生場所
熱田区神宮三丁目地内

■状況
見通しの悪いT字の交差点の歩道上を南進直進してきた自転車と、西進直進していた自動車が出合頭に衝突する事故がありました。

■注意点
ドライバーの方へ
見通しの悪い交差点では徐行して左右の安全確認をより慎重にしましょう。

自転車の方へ
自転車も車の仲間です。
見通しの悪い交差点ではしっかり安全確認をしましょう。
自転車に乗る時は、ヘルメットをかぶりましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名東警察署

◆交通取締り情報◆
本日、通学路での
横断歩行者等妨害等違反
の交通取締りを実施します!!

これから多くの小中学校が冬休みに入ります。
運転中に児童を見かけた場合は、減速したり、児童の動きに気を配るなど、児童にやさしい、思いやりのある運転をお願いします。

●児童の保護者のみなさんへ●
お子さんが外出する際には、
『〇〇交差点は、右側が見にくいからしっかり止まって、車が来ないか確認するのよ』
等の具体的な言葉をかけてください。

お子さんを悲惨な交通事故から守るのも保護者の努めです。お願いします。

なお、下記URLの名東警察署ホームページ内に『交通事故発生マップ』を掲載してありますので、ご家庭や地域等で活用してください。

https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/meitou/index.html

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

一宮市

■発生日時
12月20日(火)午後7時40分頃
■発生場所
一宮市千秋町地内
■状況
軽四貨物車と歩行者が衝突し、80歳代男性が死亡

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

交通総務課

数字から見る愛知県の交通事故防止のポイント 1月

リンク
https://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/jiko/koutsu-s/documents/20221118point.pdf

過去5年間の愛知県における交通死亡事故を見ると・・・

■1月の特徴
○当事者別は、歩行者死者が上半期最多!
歩行者は、高齢者が約7割
横断中が約7割
交差点が6割以上
夜間(日没から日の出までの間)が約6割
(うち反射材使用無しが9割以上)
◯法令違反は、横断歩行者等妨害等、旬間別は、下旬が多発
◯時間帯別は、午前7時台及び午後5時台“魔の時間”が多発

●早めのライト点灯!!
日没前後は、視認性が悪い時間帯です。ライトを早めに点灯しましょう。

●反射材の活用!!
ドライバーの方から発見されやすいように、反射材を活用しましょう。

◇1月の前照灯点灯時刻の目安は、午後4時です◇

■情報配信
交通総務課

稲沢市

■稲沢市内の先週(12月11日から12月17日)の交通事故発生状況
■先週の人身交通事故は8件(明治3件、稲沢3件、千代田1件、祖父江1件)、物損交通事故は99件でした。
人身交通事故8件の内訳は、出合頭3件、追突2件、人対車両2件、その他1件でした。
横断歩道を横断中の歩行者が車にはねられて重傷を負っています。
◇横断歩道は歩行者が優先です。必ず一時停止してください。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

高速道路交通警察隊

「交通死亡事故が発生!(本年10件目)」

■この事故により、準中型貨物車に乗車していた男性1名がお亡くなりになりました。12月中、高速隊管内では2件の交通死亡事故が発生しています。

■発生日時
12月16日(金)午後8時45分頃

■発生場所
新城市川田地内 新東名高速道路 上り線

■状況
故障して路肩に停止中の中型貨物車に準中型貨物車が追突し、追突した貨物車に乗車していた男性1名が死亡したもの。

■事故防止のポイント
〇運転中は運転に集中する!
〇事故車・故障車等の情報を確認する!
○故障等で車が停止した際は、三角表示板等を置いて後続車に知らせる!
○車両トラブルの際は、安全な場所に避難!

■配信情報
高速道路交通警察隊

愛知郡東郷町

東郷町で交通重体事故が発生!!

■発生日時
12月16日(金)午後5時00分頃
■発生場所
東郷町北山台三丁目地内
■状況
東進の原動機付自転車(60代男性)と西進右折の普通乗用(40代女性)が衝突し、60代男性が意識不明の重体となったもの。
■夕方の5~7(ゴーナナ)は“魔の時間”
例年9月から3月までは、午後5時から午後7時までの時間帯に交通事故が多発する傾向にあります。周囲の視界が悪くなり、車や自転車、歩行者の発見が互いに遅れます。
早めのライト点灯、明るい服装や反射材の活用など、自分の存在を周囲に知らせましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

愛知警察署交通違反の重点取締り

愛知警察署交通違反の重点取締り計画
12月19日~12月25日

長久手市前熊地内において、「速度超過」「携帯電話使用」の取締りを強化します
豊明市西川町地内において、「飲酒運転」の取締りを強化します

〇ドライバーの方へ
速度の出しすぎは危険です
ゆとりのある運転を心掛けましょう
飲酒運転は、運転者本人のみではなく、車両やお酒の提供者、同乗者にも厳しい罰則が科せられます
お酒を飲んだら運転してはいけません

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

名古屋市名東区

■交通違反取締り強化中■
名東警察署では、
午後5時~午後7時

横断歩行者等妨害等違反
自転車の交通違反
の交通違反取締りを強化しています!!

◆夕方の5~7は『魔の時間』◆
午後5時~午後7時は、
車から歩行者や自転車が発見しづらい
帰宅時間帯と重なる
ため、交通事故が多発する傾向にあります。

【車のドライバーの方】
・午後4時には、ライト点灯を
・道路標示のダイヤマーク『◇』の先には、横断歩道があります。『◇』を見かけたら、減速するなど歩行者の有無を確認して通行してください。

【自転車の方】
・交差点では一時停止を守り、安全確認
・ライト点灯
・ヘルメット着用

【歩行者の方】
・道路横断時は、左右の安全確認をしっかりと
・夕方から、反射材の着用を
・横断歩道を渡りましょう!!

■情報配信
名東警察署
052-778-0110