津島市

■発生日時
10月27日(木)午前6時6分頃
■発生場所
津島市蛭間町字西屋敷地内の「信号交差点」
■状況
普通乗用自動車と自転車が衝突し、跳ね飛ばされ、自転車乗車の40歳代の男性が死亡。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

稲沢市

昨日(10月27日)、稲沢市内で交通死亡事故が1件発生しました。
歩行者と普通乗用車が衝突したもので、この事故により80歳代の女性がお亡くなりになりました。

■交差点では、しっかりと左右の安全を確認してください。
■交通弱者に配意した運転をお願いします。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

岡崎市

■発生日時
10月26日(水)午後7時20分頃
■発生場所
岡崎市市場町地内
■状況
普通乗用車と歩行者が衝突し、歩行者の60歳代女性が死亡
■安心して暮らせる安全な岡崎・幸田を!
夕方の5~7は魔の時間!
ドライバーのみなさんへ
秋以降『薄暮から日没後の時間帯(午後5時~7時)』に重大事故が多発する傾向です。
早めのライト点灯と、ハイビームを活用しましょう。
横断歩道を通過する際は、横断歩道やその付近の安全確認をして、横断中や横断しようとする歩行者がいたら、必ず停止しましょう。
歩行者のみなさんへ
車の運転手があなたを発見しているとは限りません。
明るい色の服装、反射材の着用により、車の運転手に自分の存在をアピールしましょう。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

稲沢市

■稲沢市内の先週(10月16日から10月22日)の交通事故発生状況
■先週の人身交通事故は8件、物損交通事故は61件でした。
人身交通事故8件の内訳は、出合頭3件、追突2件、その他3件でした。
出合頭の事故3件ではいずれも重傷者が発生しています。
■歩行者や自転車など交通弱者に配意した運転をしてください。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

知多郡阿久比町

■発生日時
令和4年10月24日(月)午後3時54分頃
■発生場所
知多郡阿久比町大字卯坂地内
■状況
追突事故により押し出された自動車が横断歩道横断中の80代男性に衝突し、同人が死亡
■ドライバーの方へ
運転中は、わき見や考え事をすることなく運転に集中しましょう。
ダイヤマークを見たら安全な速度に減速しましょう。
ご家族や知人と交通事故防止について話し合いましょう。
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

額田郡幸田町

■発生日時
10月23日(日)午後5時34分頃
■発生場所
額田郡幸田町大字大草地内
■状況
普通乗用車と歩行者が衝突し、90歳代男性が死亡
■安心して暮らせる安全な岡崎・幸田を!
夕方の5~7は魔の時間!
ドライバーのみなさんへ
秋以降、「薄暮から日没後の時間帯(午後5時~午後7時)」に交通事故が多発する傾向です。
車を運転する際は、速度を控えめに、前をよく見て、歩行者の動きに注意しましょう。
早めのライト点灯・ハイビームの活用をお願いします。
歩行者のみなさんへ
道路を横断する際は、周りの状況をよく確認しましょう。
横断歩道が近くにある場合は、横断歩道を渡りましょう。
薄暮・夜間は、明るい服装・反射材の活用をお願いします。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岩倉市

■発生日時
10月22日(土)午前10時頃
■発生場所
岩倉市西市町地内
■状況
交差点を右折しようとした乗用車が右折先の横断歩道を横断中の歩行者と衝突
歩行者の80歳代女性が死亡
■交通事故防止のポイント
ドライバーの方へ
横断歩道は歩行者優先です。安全確認を怠らないようにしましょう。
歩行者の方へ
横断する時は、周囲の安全を確認してから渡りましょう。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

高速道路交通警察隊

「バイクの交通死亡事故が発生!(本年8件目)」

■発生日時
10月15日(土)午後10時3分頃

■発生場所
東海市新宝町地内
西知多産業道路 下り線

■状況
大型バイクが何らかの理由により転倒したもの。

■運転のポイント
この事故により、大型バイクに乗車していた男性1名がお亡くなりになりました。この事故で県内の高速隊管内における交通死亡事故は、本年8件目となりました。
バイクを運転する際の事故防止ポイントは、
〇運転技術を過信せず、無理をしない
○ヘルメットの正しい着用とプロテクターの活用
○無理な追い越し、すり抜けをしない
○安全な法定速度での走行
です!

■配信情報
高速道路交通警察隊

名古屋市熱田区

■発生日時
10月19日(水)午後5時20分頃

■発生場所
熱田区二番一丁目地内

■状況
交差点を東進しようとした自動車が、横断歩道を北進していた自転車と衝突する交通事故が発生しました。

■注意点
ドライバーの方へ
交差点に赤色点滅信号があるときは確実に一時停止をし、左右の安全確認を行ってから交差点を通過してください。
自転車の方へ
横断歩道を横断する際は、左右の安全確認をして他車の動きに注意して横断してください。
また、自転車に乗る際は、ヘルメットを着用しましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
10月18日(火)午前9時50分頃

■発生場所
熱田区西郊通二丁目地内

■状況
交差点を西進左折する自動車と、左折先の横断歩道を東進する自転車が衝突する事故が発生しました。

■注意点
ドライバーの方へ
横断歩道を通過する際は、横断歩道付近の安全確認をしっかり行いましょう。
自転車の方へ
横断中も安全を確認をしながら通行しましょう。
自転車に乗る際はヘルメットを着用しましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110