■発生日時
10月4日(火)午後10時22分頃
■発生場所
豊田市永覚新町4丁目地内
■状況
オートバイを運転していた19歳男性が死亡
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
■発生日時
10月4日(火)午後10時22分頃
■発生場所
豊田市永覚新町4丁目地内
■状況
オートバイを運転していた19歳男性が死亡
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
■稲沢市内の先週(9月25日から10月1日)の交通事故発生状況
■先週の人身交通事故は3件、物損交通事故は75件でした。
人身交通事故3件の内訳は、追突事故1件、出合頭事故1件、接触事故1件です。
■飲酒運転の根絶
飲酒運転は犯罪です。飲酒運転四(し)ない運動の徹底をお願いします。
1運転するなら酒を飲まない。
2酒を飲んだら運転しない。
3運転する人に酒をすすめない。
4酒を飲んだ人に運転させない。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
■発生日時
10月1日(土)午後7時15分頃
■発生場所
熱田区西郊通2丁目地内
■状況
横断歩道を横断中の歩行者と自動車が衝突する交通事故が発生しました。
■注意点
歩行者が当事者となる交通事故は、一歩間違えば重大事故にもなりかねません。
横断歩道を横断しようとする歩行者を認めたら確実に一時停止しましょう。
また歩行者の方は、道路横断時は周囲の状況をよく確認しましょう。
■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
愛知警察署管内の交通事故情報
〇10月に多い事故の特徴
10月に発生した人身交通事故(過去5年間)を分析したところ、長久手市の主要地方道名古屋長久手線において四輪車、豊明市の前後駅周辺において高齢歩行者の交通事故が多発しています。
〇お願い
10月は、帰社、帰宅時間帯と日没時刻が重なり、ドライバーから歩行者や自転車が見にくいため、交通事故の危険性が高くなる時期です。
【ドライバーの方へ】
『夕方の5時~7時(ゴーナナ)は魔の時間』
早めのライト点灯とハイビームを活用し安全運転に努めましょう。
【歩行者の方へ】
ウォーキングやジョギングで外出する際はタスキ型の反射材を使用しましょう。
反射材は愛知警察署管内の交番及び交通課窓口で無料配布しています。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■発生日時
9月30日(金)午前7時55分頃
■発生場所
熱田区千年一丁目地内
■状況
車道から左折して歩道を横切り敷地内に入ろうとした自動車が、歩道を走行してきた自転車と衝突する交通事故が発生しました。
■注意点
ドライバーの方へ
駐車場に入るために歩道などを横切る際には必ず一時停止してください。
自動車には死角があります、進行方向のみにとらわれることなく周囲の状況をよく確認しましょう。
自転車の方へ
自転車に乗る際は、ヘルメットを着用しましょう。
■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
「高速道路で交通死亡事故が発生!(本年6件目)」
■発生日時
9月28日(水)午前2時10分頃
■発生場所
岡崎市洞町地内
東名高速道路 下り線
■状況
前方の大型貨物車に、後続の大型貨物車が衝突したもの。
■運転のポイント
この事故により、後続の大型貨物車を運転していた運転手がお亡くなりになりました。この事故で県内の高速道路における交通死亡事故は、本年6件目となりました。
夜間、高速道路を走行する際の事故防止ポイントは、
〇ハイビームを活用し、前方の状況を十分確認する
○安全な速度と十分な車間距離を保持する
○運転技能・車両性能を過信しない
〇早めに休憩をとり、道路情報を確認する
です!
■配信情報
高速道路交通警察隊
■稲沢市内の先週(9月18日から9月24日)の交通事故発生状況
■先週の人身交通事故は7件、物損交通事故は66件でした。
人身交通事故7件のうち、4件が出合頭事故でした。
■ライト・オン運動について
ライト・オン運動とは、夕暮れの危険な時間帯に、車や自転車の前照灯を早めに点灯し、視認性を高め自車の存在をいち早く知らせる取組みです。
※9月の点灯時刻の目安は、午後5時です。
※雨降り等の視界不良時は昼間でも点灯してください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
■発生日時
9月26日(月)午後3時55分頃
■発生場所
熱田区二番一丁目地内
■状況
自動車が、小学生乗車中の自転車を追い抜く際に、接触する交通事故が発生しました。
■注意点
ドライバーの方へ
走行中は周囲の状況をよく確認しましょう。
自転車の方へ
自転車に乗る際には、ヘルメットを着用しましょう。
■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
■発生日時
9月24日(土)午後7時30分頃
■発生場所
名古屋市天白区中坪町地内
■状況
バイクと普通自動車が衝突し、バイクを運転していた40歳代の男性が死亡
■対策
夕暮れ時から夜間にかけて交通事故が多発します。交差点を通行するときは、左右の安全確認を徹底しましょう。
■情報配信
天白警察署
052-802-0110
■稲沢市内の先週(9月11日から9月17日)の交通事故発生状況
■先週の人身交通事故は9件、物損交通事故は58件でした。
人身交通事故9件のうち、追突事故と出合頭事故がそれぞれ2件ずつ発生しています。
■秋の全国交通安全運動
9月21日から9月30日まで、全国一斉に「秋の全国交通安全運動」が実施されます。
運動の重点は次の3点です。
1.子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保
2.夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止及び飲酒運転の根絶
3.自転車の交通ルール遵守の徹底
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110