交通総務課

数字から見る愛知県の交通事故防止ポイント 7月

リンク
https://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/jiko/koutsu-s/documents/20220520point.pdf

過去5年間の愛知県における交通死亡事故を見ると・・・

7月の特徴
○四輪車死者が下半期最多!(うち約6割がシートベルト非着用)
〇四輪車死者の約5割が高齢者
〇旬間別は下旬、時間帯別は12時台が多発
〇飲酒運転による死亡事故が、年間最多月

7月は、本格的な夏に向け段々と気温が高くなる中、県内各地で花火大会や夏祭り等のイベントの開催が予想されます。
ドライバーの方は、暑さで注意力が散漫とならないよう慎重な運転に心掛け、スピードを控えるなど安全運転をお願いします。
また、歩行者の方もドライバーから「見えていないかもしれない。」と考え、安全行動に努めてください。

◇最高速度違反・飲酒運転・シートベルト違反の取締り強化中!◇

■情報配信
交通総務課

稲沢市

【交通死亡事故の発生】

■発生日時
6月18日(土)午前8時50分頃
■発生場所
稲沢市平和町丸渕上先路上
■状況
国道155号線を横断していた歩行者と軽四乗用車が衝突し、70歳代女性が死亡
■歩行者の方へ
道路を横断する際は横断歩道を渡ってください。
■お車を運転される方へ
優先道路を走行中であっても、交差点付近では必ず安全確認をお願いします。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

一宮市

■発生日時
6月17日(金)午後0時10分頃
■発生場所
一宮市開明地内
■状況
自転車と普通乗用車が衝突し、自転車に乗車していた80歳代女性が死亡

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
6月15日(水)午後3時頃

■発生場所
熱田区一番町地内

■状況
下校中の小学生(7歳)が横断歩道を横断中、自動車と衝突する交通事故が発生しました。

■注意点
ドライバーのみなさん、脇見運転せず、速度を落として運転してください。
ダイヤマークの先には横断歩道があります。
必ず横断歩道付近の安全確認をしましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市守山区

■発生日時
6月5日(日)午後5時30分頃
■発生場所
守山区川村町地内(通称竜泉寺街道)
■状況
竜泉寺街道を南進中の原付と普通乗用車が衝突し、原付運転手の50歳代男性が重体
■守山警察署から交通事故防止のお願い
〇速度を十分落とし、周囲の安全を確認して走行しましょう。
〇路面状況に応じた安全運転をお願いします。
〇ヘルメット以外にプロテクターを着用するなど、被害軽減に努めましょう。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
6月4日(土)午後10時20分頃

■発生場所
熱田区神宮二丁目地内

■状況
信号のある交差点内で、東進する自動車と北進する自転車が衝突する交通事故が発生しました。

■注意点
ドライバーの方へ
交差点に入ろうとするときは、交差道路を通行する車両等に特に注意し、安全な方法で進行しましょう。

自転車の方へ
自転車は車の仲間です。
交差点では信号をしっかり守りましょう。
また、ヘルメットの着用をしましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
6月4日(土)午前10時頃

■発生場所
熱田区西郊通二丁目地内

■状況
信号交差点を西進左折する自動車と横断歩道を東進横断中の自転車が衝突する交通事故が発生しました。

■注意点
ドライバーの方へ
交差点を進行する際は、左右の安全確認をしっかりして安全な速度と方法で通行しましょう。
自転車の方へ
横断中も安全確認をしながら通行しましょう。
また、自転車に乗る時はヘルメットを着用しましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

愛知警察署交通違反の重点取締り

愛知警察署交通違反の重点取締り計画
6月6日~6月12日

西警察署において、携帯電話使用による交通死亡事故が発生しました。
長久手市杁ケ池周辺及び豊明市前後町地内の交差点において「携帯電話使用」「横断歩行者妨害」「シートベルト」など複合的な交通違反の取締りを強化します。

〇ドライバーの方へ
運転中は絶対に携帯電話を使用しないで下さい。
後部座席の同乗者もシートベルトを着用しましょう。
〇歩行者の方へ
道路を横断する際は、横断歩道を利用しましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

愛知警察署

愛知警察署管内の交通事故情報
6月に多い事故の特徴

6月に発生した人身交通事故(過去5年間)を分析したところ、長久手市役所及び日進市の米野木駅周辺において、道路を横断中の高齢者の交通事故が多発しています。

〇お願い
【ドライバーの方へ】
6月は梅雨入りし、天候が不安定な日が多くなります。
雨天の時は視界が狭くなりますので、スピードを控え、いつもより慎重な運転を心掛けましょう。
また、右から横断する歩行者を見落とす場合が多いので、特に注意しましょう。
【高齢者の方へ】
道路を横断する際は、必ず車が来ていないか左右を確認しましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

稲沢警察署

■5月30日(月)から6月5日(日)までの交通課速度取締り計画をお知らせします。

〇速度取締り
県道名古屋祖父江線    (5月30日)
祖父江町山崎地内の市道  (5月31日)
平和町観音堂地内の市道  (6月2日)

※その他、管内の事故多発地点を中心に横断歩行者等妨害違反、指定場所一時不停止等違反の
取締りを強化します。
※上記の計画は予告なく変更する場合があります。
※上記以外の日時、場所においても取締りを実施することがあります。
※自転車の事故が多発しています。
稲沢西学区        (5月30日)
大里西学区        (6月3日)
自転車を対象とした取締りを行います。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110